第11回奥熊野100kmマラソン
2009年4月26日

☆ 参加の決意

 3年前ソウル100kmを完走して以来、もう100kmマラソンはいいかなと諦めていた。しかし、奥熊野100kmの最後はリタイアで終わっている。そして野辺山100kmは1回参加のみで完走できていない。何か心残り、今一度挑戦してみたくなった。気力も走力、体力どれも低下している。最後の挑戦と心に誓い、完走できるとしたら今年が最後だろうと思ってこの2大会に申し込みをした。

☆ 体調問題

 2月の海部フルマラソンの時は特に体調は悪くなかった。その後3月の「やまなみウォーク」も問題なかった。その後左膝の痛みが生じた。これが治らない。今まで軽い痛みがあっても3,4日で回復した。今回はどうも簡単に治りそうになかった。そして3月には当院院長が亡くなった。肉体的にはさほど影響はなかったが、いろいろ精神面や仕事面で疲れが生じたかもしれない。49日の法要前の大会参加というのもあまり感心しないのかもしれない。しかしながらお寺の住職さんからは「喪に服するとは善行をおこなえばよい」という教えをいただき、参加を決意した。

☆ 大会

 当日予定外だったのは、南海フェリーの休航。°ドック入りということで、予定便が欠航し、仕方なく高速バスで難波へ。難波から天王寺まで行き、そこから特急で紀伊勝浦へ行った(約3時間)。このフェリーで行くというのは、バスよりはるかに楽ちん。船内で横になったり、休憩がしっかりとれる。これができなかったのが残念無念。いま一つ、前日は昼まで仕事、昼食をとり急いでバス停へ。この日「春、花フェスタ」とかの大イベントやデパートそごうで「うまいもの市」があり、駅手前でかなりの渋滞となっていた。通常なら軽く間に合うのに、数100mで車が動かない。あわてて車を降り(妻の運転)、そこから走った。バスの時間にギリギリセーフ。これがツマズキの第1段階であったかも。参加前のスタートからつまずいて、本番でもその通りになった??


 前日の夕食はコンビニ弁当。勝浦駅に着いたのは21時頃。すぐにビジネスホテルに直行。シャワーを浴びて寝るだけ。翌日は2時半にモーニングコール。ホテルを出発するのは3時55分。外はさすがに真っ暗。那智の滝前がスタート地点。ここまでバスで送ってくれる。私たちが着いたころにはすでに大勢の参加者が集まっていた。UMMLの前田さん、藤原さんと出会う。バスの中では感じなかったが、このスタート地点の寒いこと、寒いこと。予想していた寒さのそれ以上の感じであった。でも私の寒さ対策はばっちりであった。しかしながらついこの前27度の気温の中で走ったことを思えば、何か体の違和感があった!

 スタートは丁度5時。滝のすぐ手前から出発。石段を上がり、そこから下っていく。そしてまもなく上り一辺倒へ。これが長いこと。このいきなりの上り道で体力を消耗する。これが約10kmか。その2回目のエイドの後下り一辺倒へ。これも長い。これが約4km。最後は上り下りの道に変化したが・・・ここまでほとんど平坦な道はなし。奥熊野のハードさはこの最初の14kmまでが印象的。私の場合、ここまでで結構疲れが生じた。ここを難なくクリアーできなければとても完走はできなくなっている。ここから長い林道となる。ここではほとんどの参加者はばらけて、周囲にはほとんどランナーはいなくなった。これがやや精神的に辛かった。周りに大勢いたら、引っ張ってもらえるのだが・・・。この林道で藤原さんに出会ったが、軽く置いて行かれた。私が付いていけなかったのである。ここですでに完走のターニングポイントがあったように思う。その後32kmの長井集会所の休憩ポイントまでは何とか踏ん張って行くことができた。ここで着替えをしたり少し長く休憩した。しかしそれでも元気は回復しなかった。その後足がもつれるようになったりして、少し歩きをまじえるようになった。そして11エイドからはその歩きが長くなった。その後43kmのエイドからまもなく急坂となった。ここで完全に歩きオンリーとなる。その最高地点のエイド、47.8kmで完全にダウン状態となる。そこからは長い下りになったが、力がわいてこない。途中で何回か休んでしまう。ここで完走は諦め状態となる。下りの楽な道でも元気よく走れない。次のエイド52.2kmから少し行くとまたも長い上り道となる。そして、次のエイド54.3kmでギブアップ。前に一人の参加者もリタイア宣言をしていた。制限時間内ではあるが、もう前に進む力がなくなっていた。そこのエイドで聞いた言葉にびっくり!!私が最後尾のランナーになっていた。やれやれ・・・。この場所も結構山の上で、収容車を待つこと、20分以上だったか。そしてビュンビュン飛ばす車に乗せられゴール地点に連れて行かれた。そこではすでにゴールするランナーが続々と、なお60kmのショートコースもあったのでその参加者もゴールしていた。ゴール地点ではうどんをごちそうになった。その後近くの銭湯へ行った後勝浦駅に向かった。なお、それらしく見えたのか銭湯に行く前、表彰式に出るように言われた?!この時は元気そうに見えたのかな?上位入賞者に間違われるくらい早そうに見えたのかな・・・ご愛敬。奥熊野100kmマラソンは以前より参加者が多く、充実していた。しかし、これで私十分に満足。これがこの大会最後の参加となるだろう。奥熊野の景色も十二分に見ることができた。ありがとう。