秋晴れの三嶺を歩く
2010年11月3日


 猛暑の夏を忘れかけた秋の1日。快晴で気持ちい天気に三嶺に行った。紅葉も期待しての山行であった。以前に行った三嶺はコメツツジの紅葉がきれいだった。香川県のFさんと2人で行った。剣山まではスイスイと車で行ったが、その後そこから三嶺までの道は長かった。そして車の対向が多く、活気があった。道理でその駐車場まで行くと、ほぼ満車状態。えっ・・・こんなに来ているのと2人でびっくりしあった。駐車場から林道に入るが、やがて歩き専用との山道があった。ここから進むと結構アップダウンがあった。しばらく行くと林道に合流した。そこからやがて登山口に至る。ここまでの道でも結構な歩きがいがあった。その後急な登山道を進むが、やはりきつかった。剣山より道が荒々しい。途中で登山道が不明確になったりする。中央部が特にくっきりとした登山道が不明となる。やがてそこを過ぎるとやや平坦な気持ちいい山道となる。そこから素晴らしいダケモミの林に入る。このあたりの木々が一番素晴らしい。気持ちをうんと爽やかにしてくれる。そしてやや急な山道に変身する。そこに鮮やかな赤い花を咲かせた木を発見した。その案内版に「たぬきのかんざし」と書いてあった。変な言葉??これが木の名前?・・・後で知るところによると「マユミの木」だそうである。それの大きな木が三嶺の中腹で見事に綺麗な花を咲かせていた。

たぬきのかんざし・・・マユミの木


 このあたりから多くの登山者に出会う。頂上の手前からかなり渋滞気味の人手があった。あの駐車場が満杯になっていたより多くの人が登っていた。ということは高知県側からも多く来ていたのか。狭い山頂は人でいっぱいとなっていた。あまりにも天気がいいので、こんなに来ていたのか。Fさんと山頂付近で昼飯を食べ、そそくさと下山した。その途中では中腹で1回道に迷った。登山道が消えているような錯覚に陥った。そこは案内の赤いテープも不明で、まともな道が見つからなかった。後から下りてきた登山者に教えてもらって下りて行った。そこは急な大きな木の下に降りる場所であった。ということで、道が見つからないのも納得できた。ここにはせめて赤いテープがあってほしかった。そこからは迷うことなく下山できたが、私の膝は下山の方でやや悲鳴をあげてきた。ガクガクするようで、スムーズに降りれなかった。この日は最後まで快晴の天気であり、山歩きの楽しさを十分に味わうことができた。林道まで下りると、最初に気付かなかった紅葉(主に黄色が多い)を楽しみことができた。
 そこからすんなりと車で帰る予定であったが、剣山までの道でものすごい車の対向にあった。こんあ高いところの山道で次々とやや大きめの車に出会った。かずら橋のある丸石の登山口では多くの県外ナンバーの車が停まっていた。なるほど、高速料金1000円の安さはこんな山中にも波及していたのだ。このかずら橋までのドライブは絶好のポイントになっていたようである。そして剣山、三嶺も県外者にはいいアウトドアの標的であったようだ。徳島県人としてうれしいような、迷惑なような・・・・。いずれにしてもここは素晴らしい観光スポットであることに違いない。