第3回


2004年8月13日

阿波踊りマラニックと剣山のアルバムを作成しました。
パスワードは「awaodori」です。

 http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?un=2872&key=1514628&m=0

 第3回阿波踊りマラニックも8月13日に開催しました。阿波踊りは12日から15日までありますが、この日は大学生の演舞大会が無料桟敷席で見られる唯一の日です。県外の人に阿波踊りの雰囲気を桟敷席で味わってもらうのに丁度良いからです。ただし、有名連と学生連ではその質が違いますが、県内の学生連もしっかり練習していて観客に見せる踊りを披露してくれます。

 今年のマラニックはコースを少し変更しました。眉山からの帰り道は往路のロープウェイ直下の登山道ではなく、三島神社行きのハイキングコースを選択しました。この登山道なら走って下りることができます。神社の下には徳島ラーメンで有名な店「いのたに」があります。時間がある人はここでラーメンを食べることができます。今年は誰か食べたかな?ただある人いわく「店の前で行列ができていた」とのこと・・・やはり阿波踊り期間中は特別か。もう一つ意外であったのは、三島神社行きではなく、途中で別の登山口に下りてきた人もいました。

 今年の天気は予想以上に良すぎました。昨年は暑さが控えめで丁度良かったのですが、今年はもろに炎天下でした。ツワモノぞろいとはいえ、熱中症が心配です。2ヶ所のエイドには塩分補給のため「たくあん」、「梅干」を余分に用意してもらいました。

 参加人数はこれまた予想以上に集まり、41名にもなりました。遠くは東京から千葉さんが来てくれました。これだけ集まるとコースで迷う心配もないと思いましたが、あにはからんや、城山、中央公園から離れ四国電力方面に行ってしまった参加者がいたようです。事前に渡した地図を見てくれていたらコースアウトはないと信じていましたが・・・。なおこんな暑い日にはさすがに公園内では走っている人はいませんし、散歩する人もほとんどいませんでした。

にわか連に参加したが、後姿超美人の踊り子が2名いた。

 公園内を外回り、中回り、内回りと3周した後61mの城山に上がりました。ふだんなら十分走って上がれる道ですが、今年は猛暑のせいか大体の人は歩いて上がったようです。私もです。約1時間のランニング後茶店に帰り、冷やしソーメンを食べました。皆さんぐったりの様子です。水分補給もがぶがぶとという感じです。かなり休憩した後、12時50分頃藍場浜演舞場に向かいました。
 
 演舞場では今年も四国大学の踊りからスタートしました。いろいろ工夫した踊りのあと恒例の「やっこ踊り」もありました。約30分見学後、眉山に向かいました。
 眉山には今年も天神社からの石段上りから始まります。ここは約400段あります。その後中腹に達した後、い忌部神社、金毘羅神社と回ってきて、ロープウェイ直下の登山道を登りました。

 眉山山頂では恒例のソフトクリームを準備しました。今年はレストランも混雑していたようで、我々の暑苦しいそうなお客は少し迷惑であったでしょうか。これだけ暑い日であると、ソフトクリームは最高に美味しかったです。

中央公園にて1時間走後のエイド風景 阿波踊り見学(藍場浜演舞場)
眉山の石段約400段を上がる 西部公園にて休憩(名水を浴びる)
市役所前のにわか連に参加 にわか連両国演舞場に踊りこむ
踊りの後、茶店にて 踊った後は腹ぺこ状態


 眉山山頂から西部公園までは下りが中心で楽々でした。西部公園内には名水の場所があります。ここでは生水は飲まないようにとのことでしたが、誰か飲んだかな?それは冷たい水であったので、被るのに丁度よかったようです。ここから蔵本の運動公園の野球場を1周し、西部公園、眉山にと帰っていきます。中には西部公園でそのままUターンした人もチラホラいたようです。ただしこの眉山に帰るのはかなり苦しかったです。私も休み、休みで帰りました。

 再度山頂レストランにて「オニギリ」の軽食を食べ、三島神社行きのハイキングコースを下りました。町中にたどり着くと、そこは「踊り一色」の町に変身していました。茶店に帰っても、踊り子さん、鳴り物の人たちであふれかえっていました。

 近くの徳島温泉で一風呂浴びた後、6時半には有志で「にわか連」参加のため市役所の広場に行きました。どれくらい人数が集まるのか興味津々でしたが、それは予想以上で200人以上いたでしょうか。市役所隣りには有料桟敷席がありますが、そこではなく無料桟敷席の両国演舞場で踊りました。その前には有名連の人から踊りの講習がありました。しかし直前の学習だけではうまくいきませんが、それなりに皆さん納得してから演舞場に踊りこみました。演舞場は200〜300mあったでしょうか。長いです。とても長く感じました。私などは手抜きで4、5回小休止して踊りを休んだくらいです。マラニック参加者は結構ノリノリ状態ですっかりはまっていました。やはり見るだけではつまりません。踊る阿呆に変身して初めて阿波踊りが実感できるようです。


にわか連に参加16名



 踊りの後分散し、茶店に帰りました。ここでやっと本日のマラニックが終了したという感じです。皆様お疲れ様でした。