第8回奥熊野100kmマラソン
2006年4月30日

☆大会申し込みについて

 この大会2回目の挑戦である。気候がいい、景色がいい、エイドがいい、コースがいいなどの理由でこの大会は気に入っていた。難点は遠いこと。和歌山県には徳島からフェリーで行くのが便利であるが、大会会場の紀伊勝浦は和歌山駅から特急で約3時間もかかることが往復するのに大変である。しかし今回連休の2日目ということで、行きは十分時間に余裕がある。帰りはその日に帰るとなると大変。救いはフェリーは深夜便もあることで、何とかその日に帰ることが可能である。ということで、久しぶりに100kmマラソンに申し込みをした。私が仕事を休まずに参加できるのは限られているし、お気に入りの大会はそう近くでは開催されていないので。これが最後の100kmマラソン大会参加になるかもしれないという気持ちを持って望むことにした。


☆ 大会前日

 せっかく遠くに行くのだから早めに出発ということで、8時5分のフェリーに乗っていく。和歌山港からJR和歌山駅までスムーズに乗り換えて、11時2分の特急に乗る。勝浦に着くのは13時54分予定。ここまでは順調に運んだ。唯一の誤算はこの日あまり暑くないのに特急内では冷房がかかっていた?こと。最初はそうでなかったが、後半寒く感じた。約3時間ほとんど動かない状態で肌寒い室内でいたことが体調に悪かったようである・・・この時せめて駅弁や熱い飲み物でも口に入れていたら少しは違っていたかも??せっかく勝浦に行くのだから、そこで昼食を食べるものと決めていたのが大失敗。

 寒い、寒いと感じながら駅前で食堂を探す。勝浦駅前は食堂が多い。昔ながらの大衆食堂も多かった。「まぐろ丼」を売りにした店も多い。駅前で見つけた大衆食堂で「うどんとカツ丼」を食べる。この時急に体が暖まり、汗をふきふきで食べた。寒い体が一変し、汗かきの熱々状態となる。この時点で体調の変化があったようである。その後ビジネスホテルにチェックインし、休憩後「紀の松島めぐり」という遊覧船に乗りこんだ。約1時間それで遊ばせてもらったが、お客さんはほとんどいなくてやや寂しい船遊びとなった。その途中では鯨で有名な太地港に立ち寄った。特急に乗っていた頃は雨が本降りであったが、私が勝浦に着いた時にはその雨も止んでいた。これは調子いいと喜んでいたが・・・。その後夕食は香川の友人藤原さんと一緒に食べて明日の健闘を誓い合った。なお彼は私より遅い便で勝浦に到着した。


 大会当日(最後の100kmマラソン?)

☆ スタート〜長井会館(32km地点)

 朝は気分よく起きれて、食欲も良好。体調はまずまずであった。起床時雨が降っているのが気になったぐらい。いつもの大会と変わりなかった。この時点では当然のごとく完走するつもり、できるつもりでいた。それに対して何ら不安はなかった。バスに乗って、出発地点の那智の滝地点に行く。うまい具合にバスから降りると雨が止んでいた。気温も丁度いいかなと感じた。2回目なのでコースもわかっていて余裕綽々?藤原さんや快速ランナーの前田さんと話をして時間をつぶす。気負いもなく不安もなく・・・ただ100km完走するというのが当たり前という気持ちで出発を待った。

 前回と異なりスタート地点から逆走し帰ってくる。この時くっきりと那智の滝を見ることができた。幾分上り坂が増えたとしても、このコースが気持ちいい。せっかくここに来ているのに前回は滝を全く見ることができなかった。しかし最初から坂道はきつい。延々と続く。コース上に何人かランナーがいるからまだ救いがある。1人なら精神的にかなりきついだろうと思われる。私の前後には必ず参加者がいたので励ましになった。上りきるとやっと脚が楽になるかと思えば、そうもいかず。急な下り坂が続く。しかし上りより楽に感じられ、スピードも速くなる。その後の田園地帯(棚田風)を下るときは気持ちいい。幾人かの応援も民家からあった。このコースで一番のお気に入りか。

 その後長い山道、林道の中を走る。下りが多いので脚もまずまず前に進んでくれる。しかし他の人もここは快調で、幾人かのランナーに追い抜かれた。下りきるとそこから平坦な一般道路となる。ここから荷物預けエイドの32kmまでがしんどい。幸い周りにランナーもいたり、その前のエイドで前回お世話になったボランティアの人が声をかけてくれて元気をもらうことができた。この人には最後で大変お世話になった。名前は聞いたけれど、疲れていたせいか、記憶力不足か忘れてしまった・・・ごめんなさい。


☆ 長井会館(32km地点〜76km地点)

  
ここで藤原さんを待つがなかなかやって来なかった。このエイドで体の異変を少し感じていた。ここまで走ってきて体が熱いはず、ぬくもっているはずなのに・・・何故か体が寒く感じていた。着替えの長袖は置いてあるが、76km地点で着替えた方がいいかなと判断した。背中の辺りが特に寒く感じたがまだ半袖よりはましかなと思い、帽子だけ変えて出発。ここのエイドの楽しみは冷やしソーメン。行きも帰りも2杯食べた。食欲はもりもり。

 その後も天気は晴れが続き、マラソン日和のはずであった。ただし風はやや冷たい。50km手前の川沿いの道は緩やかな上り坂が多い。ここは単調で周りに参加者がいなくてつらかった。何とか歯を食いしばりながら上り坂、峠に至る道までは歩かずに走ることができた。峠に行く比較的きつい上りはほとんど歩く。ここが結構長い。峠の上では茶粥がふるまわれる。食欲は十分あるがここでも体調不良を感じた。とにかく体が温もらない、寒い。このような晴れの天気なのに・・・。

 峠からの下りは走るほうが暖かいという感覚から比較的快調に走り始めた。しかしやはり変。走っていてもやはり寒い。真ん中ぐらいから雨対策の合羽(ゴミ袋)を防寒用にかぶる。これで温もりを感じることができた。しかし段々気力がなくなっていく。走ろう、完走しよう、前に進もう・・・という気持ちが薄れていく。これはおかしい。本来なら50kmを超えたら元気がでてくるのに・・・。完走も近づいてくるのに・・・。この時点でリタイアした方がいいのではと思ってしまった。峠の次のエイドで完全にリタイアを意識してしまう。体調が悪いを言い訳にして・・・。

 何かが違う。元気が出ない。走る気力がなくなった?その次のエイドにてスタッフの人に「リタイアの車を依頼」しまう。別に苦しくてでもない。足が痛くては走れないこともない。主な原因は寒さを感じて、気力がなくなったから??このエイドで藤原さんに追いつかれる。彼は「もったいない」という激励の言葉?を残してすぐに出発していく。私はしばらく躊躇した後迎えの車を迎えに先に進む。歩くのは何ら問題なかった。この時後から来た大阪の参加者がお付き合いをしてくれてかなりの距離を一緒に歩いた。次のエイドでもまだ迎えの車は来なかった。大阪のランナーはここから元気よく走っていく。私もそれに連れられて走ってみる。何とか走ることができる。これならまだまだ行けそうという気持ちになった・・・これをもっと早く決意していればよかったのに・・・やはり意思が弱かったのか・・・明日の仕事を考えて無理をしないほうがと判断したのか?とにかく後から考えれば情けないこと・・・あまりにも早くリタイアを思いついたり、表明してしまったこと・・・ウルトラはやはり気力、精神力が重要。何としても完走するぞという気持ちがあれば、こんなになっていなかったかも?

 走れば走れる。このような状態で進んでいく。そこからほとんど歩かずに次々とエイドを通過していく。この頃は自分でも「これならまだまだ完走できる」という気持ちになった。山中を通過していき、その出口のエイドで大阪のランナーに追いつく。彼もそこそこ元気に完走を目指すような走りで前に進む。彼はおしゃべり、陽気なランナーで各エイドでスタッフの人とにこやかに談笑していたが、走り始めると真剣さがあった。大体は彼に先行されたが、時に並走したりして長井会館に着いた。

☆ 長井会館〜リタイアの83km地点まで

 大阪のランナーはこのエイドで私を待っていてくれた。私はまず冷えた長袖シャツを新しいのに着替えた。これでかなりさっぱりした。ここまで合羽を着ていが、シャツは冷たい感じで気持ち悪かった。ここから普通にスタートしていったが、やはり足取りは重たかった。彼に再度先行され、1人走となる。そこから2つのエイドを通過していくもほとんど歩かずに走ることができた。その次のエイドに行く頃には気温が下がってきて、かなり寒く感じ始めた。寒いとまた元気がなくなってくる。少し歩くようになりながら83kmのエイドに到着。この時帰りのJRの時間が気になる。本来は18時18分の特急で帰る予定であった。これにはとても間に合わない。最終の鈍行の時間を忘れた。エイドのスタッフにそれを聞いてもらったりしているうち、体もかなり冷え込んできたのを痛感する。とにかく明日は元気に仕事をせねばという気持ちとこのエイドの先は長い山の上り道を考えてやむなくリタイアを再度表明し、助けてもらう。

 これで正解の判断であった。紀伊那智駅最終便は19時29分であった。あのまま無理をして前に進んだらこの最終便に間に合わなかったかもしれない。仮にぎりぎり間に合ったとしても、入浴する時間はなかっただろう。そのまま着替えて帰ったら、寒さでガタガタ震えた状態で数時間辛抱しなければならない。間違いなく高熱がでたりして、風邪症状で寝込んでいたかもしれない。リタイア後那智駅にある銭湯に入り、体を温めることができた。そのおかげで翌日はいつもどおりに仕事をすることができた。連休明けということで病院の仕事は忙しかった。完走できていればもっと楽しく仕事ができていたかも??

 なおリタイアの車はその前のエイドのスタッフであった。彼女もウルトラランナーでこの大会3回走っていると。非常に情の厚い親切な人であった。次回は完走して再度お会いしたいものである。

前日遊覧船に乗って太地港に行った