第14回東山三十六峰マウンテンマラソン
2007年12月9日


 2回目の参加である。前回参加した数年前もいい大会であると思っていたが、12月は何やかやで遠征は大そうになる。今回は娘2人が京都近くにいる(1人は福井ではあるが)ので、彼女らに会うついでもあって参加することにした。前日17時まで仕事をしてから、高速バスで大阪に出発。梅田に泊まれば、大会当日には難なく京都に行くことができる。この利便性も四国徳島人にとってはありがたい。また京都のホテル予約は難しいが、梅田周辺のホテルは簡単である。

 このマラソン大会はその名の通り「マウンテンマラソン」である。舗装道路はわずか、90%以上がダートの小道である。京都市の北の宝ヶ池から南の伏見稲荷神社までの約30kmのコースである。それは京都市観光局設営の東山トレイルコースを逆走するものである。所要時間はフルマラソンタイム±30分くらいと言われている。

 この大会は受付が簡単である。しかも10時5分スタートとやや遅めであるから、大阪をゆったりと出発できる。天候は晴れで、それほど寒くはなかった。そして集合場所の国際会館近くの宝ヶ池「いこいの森」までスムーズに行くことができた。ここに着くと曇天となり、小雨もぱらぱらあってやや寒く感じた。受付場所は参加者のランナーでいっぱいであった。UMMLの松浦さん、千葉さん、NAMIさんと鳴門の福家らに会うことができた。武内さんはちらっとその姿を確認することができた。私は1人で参加しているので、知り合いのランナーに会うとほっとする。そして気になったのが服装。山は平地より寒いと思うので、参加者の皆さんはどんなスタイルで走るのか参考にした。普通の長袖Tシャツとロングタイツの人が多かった。私はそれだけでは山中は寒いと判断して、ベストを着用した・・・これで正解であった。

 スタート地点は平坦な道。宝ヶ池をぐるりと1周する。ここで池周辺の紅葉の美しさに見惚れ、写真を撮った。するとすぐに最後尾となる。スイーパーの人が待っていてくれた。それですぐにランナーの団体に追いつくようスピードを少し上げて走った。皆さん意外と速い。こんははずではなかったのに(^_^;)。 前回はもっとゆったりしていたような記憶があったが・・・。そして山に入るまでは日差しも強く、暑く感じた。ここでベストを脱いだぐらい。私はリュックを背負って走った。しかしリュック姿は少数派であった。その後山の中ではうんと寒くなり、Tシャツだけでは苦しかったと思うが、私の場合すぐにベストを着用した。普通山歩きは結構汗をかいて暑く感じるのではあるが、この日は山中では寒さをより感じた。。大文字山周辺では小雨もあった。風も冷たかった。私はベストの上に薄いウインドブレーカーを着て走った。これで丁度いいくらいであった。その大文字山の後1回道に迷った。前の女性ランナーに付いて走っていたが、彼女は迷うことなくその道を進んだ。しばらく行くと前から数人のランナーが引き返してきた。そのグループと共に正規の道を探した。近くに居たハイカーに尋ねて、間違いルートであることがわかった。前にいた参加者は30分も損をしたと言っていた。親切なコース案内があり、間違うことはないと走っていたが・・・山の中はやはり要注意。紛らわしいルート、違う方向に行くルートもあるんですよね。(^_^;)
 あくまで自己責任ですが。


福家さんの写真(許可を得て載せる)

宝ヶ池を1周するランナー 私は最後尾で走る(福家さんの撮影)

 その後スイスイ山の中を走ること気持ちよし。特に下り道は脚が軽快に進んでくれる。ただし、木の根っこが多くあり、これを避けながら走る。これに乗ると滑ることがあるから。なお、エイドは4ヶ所あり。一番最初は大文字山手前にあった。ここでUMMLの「くーさん」がいた。ランナーでも地元の人たちはこうやってボランティア・スタッフとして支えてくれている。なかなか真似はできないですよね。12月の大会ともなると大変寒いでしょうから。ここではバナナ等の給食もあったが、パスして給水のみとした。次は大文字山後の日向大神社のエイド。ここでバナナをいただく。ランナーは時間制限を気にしてか急いで次へ進む。私もそれにつられて先を急ぐ。このあたりは何となく急かされていた感じ。周囲の参加者が制限時間の厳しさを走りで表していた?3番目は泉○寺。ここで25kmとなる。ここに着いた時はかなり疲労困憊していた。走る気力がダウン。軽い上りでもすぐ歩いてしまった。
 なお、今回一番すっきり走ることができたのは将軍塚までの上り道。ここまではかなり後方に位置していて集団からはかなり遅れていたが。ここで挽回できた。結構長い、緩やかな上りの舗装道路。ここでは大半の参加者が歩き出した。私はゆっくりながらも走り続け、かなりの人数を抜くことができた。次に後半で第三エイドまでの下り道中心の山中での走り。スイスイ先頭をきって走ることができた。下りのトレイルランは楽しかった。
 そして最後の5kmは結構しんどかった。鳴門の福家さんの背中を見ながら付いていったりした。知り合いのランナーがいると少し元気がでる。最後の2kmくらいからゴールまでは比較的気持ちい道であった。やはり歩いてより、走りながらゴールするのが気持ちいい。なお、4番目のエイドはゴール地点であった。一応制限時間は午後3時15分まで。今回時間的にはゆとりのある大会と勘違いしていた。結構一生懸命走らないと間に合わない。この方が引き締まっていいかも。あんまりのんびりと行き過ぎると単なるマラニックになってしまうし、スタッフの人にも気の毒。よたたよたゴールするより、時間を気にしながら少し気が入って走り終えることのほうが素晴らしい。そしてフィニッシュするとさすがに寒いので、ともかく着替えて満足感を味わった。参加賞はりっぱなバッグをいただいた。運営もしっかりしていて、コースが抜群、参加賞も豪華ということで人気がでて当然の大会である。またいつかは参加してみたい。

 着替えてすぐにJRにて京都駅へ。ここでタワーホテルの温泉?に入浴する。そこへ行くと参加者らしき人が続々と集まってきていた。皆さん考えることは一緒。今大会寒いようでも汗はびっしょりかいていた。その後家族と再会し、駅から直行バスで徳島へ。この高速バスがあるから京都も近いし、便利。ただし約3時間のバス乗車はちと長いのですが・・・。


宝ヶ池(私が写した写真) 大文字山の石段を登る