犬も歩けば


「棒に当たる」・・・この棒はいかなるものか気なっていた。立てかけてあった棒に不意に当たってしまう。そのようなイメージで「アンラッキーというか不幸はいつやってくるかわからないので注意しましょう」という諺であると自分流に理解していた。この諺は江戸いろはかるたでも有名で「犬も歩いていると棒で殴られることがあるということで、何か行動すると災難に遭遇することがある」と悪い意味での解釈とされていた。今どき犬を殴るようなことは想像できないので、「棒に当たる」の意味は私にとって全く想定外であった。しかしながら、現代では全く逆の意味で使用されていることがあるらしい。「行動すれば意外な幸運に出会うこともある」と良い意味での解釈にもなっていた。

 

 昔から徳島県人の運転マナーが悪いことはテレビ、新聞等でよく見聞きする。最近では運転していると携帯電話で話し中のドライバーを必ず見かけるし、赤信号でもスピードアップしながら交差点を通過していく車をよく見る。町中、田舎を問わず車の通行数は非常に多い。よって新聞などで毎日のように交通事故の記事を見ない日がないのも頷ける。しかしその事故も私には他人事で、自分さえきちんと運転していればまずそれに遭うことはないだろうと過信していた。しかしその「棒に当たる」ことが起きてしまった。5月のある日、吉野川橋で信号待ちしていたところ後ろからドスンと強い衝撃を受け、前の車にドンとぶつかってしまった。それはまさしく一瞬のことで、何が起きたのかすぐには理解できなかった。前の車から運転手が下りてきたので、私はつい一言「後の車にぶつけられた」と弁解がましく話した。このとき私の体は確かに2回衝撃を受けた感じがあった。幸いなことにシートベルトをしていたので、強い苦痛は感じなかった。その後自分の車の損傷程度を確認したのち、前後の車も観察した。私の車は後の部分が軽度の破損であったが、前はかなりひどかった。ボンネットも持ち上っていたので、それ相応に前の車にぶつけたようである。しかし前の車はSUV車で後部に予備のタイヤを備え付けていたせいかほとんど損傷は見られなかった。ぶつけてきた後の車はかなりの重傷であった。それは軽トラックのやや大きいタイプで、前の部分はペシャンコにつぶれていた。ということは、私の車に相当な勢いでぶつけた証拠でもあった。この車は自力では運転できず、結局レッカー車でけん引して安全な場所に移動した。私と前の車はすみやかに橋の向こう側の広い場所に移動し、警察を呼ぶことになった。その後事情聴取、現場検証的なことがあり、事故発生より約1時間程度時間が経過した。

 

 相手は仕事中のことで、車内に伝票を落としたのを拾っていたとか。全くのよそ見運転で、どうもブレーキをかけずに追突してきた模様である。形式的な「すみません」の軽い謝罪の言葉をかけてきただけで、その後は会社に連絡を取っていた。その車も会社所有であった。相手も動転したようであるが、私としてはもう少し誠意のある謝罪が欲しかった。「自分がこういう運転していたので、追突してしまった」、「お体は大丈夫ですか、痛い所はないですか」、「今後できるだけの保障をしますから、お許しください」とかの言葉があってしかるべきと思ったが、全くそれはなかった。私の体はその時点でも体各所の痛みなどは感じなかった。しかし時間が経過するとそれらが出現するのかなと漠然と不安を覚えた。何しろあのように車が破損しているのだから、乗っていた人間もそれなりの打撲症状があってしかるべきだろうと。その後お互いの連絡先を交換し警察の検証も終わると、関係者はすみやかに立ち去って行った。後に残された私1人。その時警察の見分で「貴方の車は損傷が強く、運転してはだめだ」と言われてしまった。よってJAFを呼ぶことにした。これを待つこと20,30分で、ものすごくその時間は長く感じられた。そしてJAFの人の診断では「何とか運転できる状態である」と保証してもらった。しかし帰りに不具合が生じても怖いので、後ろから付いてきてもらった。そういう形で無事我が家に帰りつくことができた。私にとっては運転中初めての事故で、このような追突事故は非常に稀なことと思っていた。しかしその後当院通院中の患者さん3人と薬屋さん2人が同じような事故にあっている。その確率1か月に1人の割合で身近に「棒に当たる」ことが起きている。このような交通事情では犬もおちおち歩けないのでは?

 

 そのうち事故のことも忘れるようになった頃、数年ぶりにボーリングをすることがあった。その日の第1ゲームはストライク0、スペアーが4回あり、97点とあまり芳しくなかった。第2ゲームはストライクが3回、スペアーが2回で123点。その時「久し振りで、自分の実力はこんなものである」と納得した。しかし機会がありその後今年3回目のボーリングをした時、まさしく「棒に当たる」ことが起きた。その日の1ゲーム目は165点で、自分でもそのスコアーに大満足した。そして3ゲーム目には7連続ストライク(合計8ストライク)という全く信じられないような出来事で、スコアーは230点。今まで良くても150点ぐらいであったのに、特に大した練習もなく少ないゲーム数でも、「棒に当たる」ことがあるものだと感心させられた。まさしく「犬も歩けば」が良い意味で起きた。今までこの諺を悪い意味しか認識していなかったのに、その後私は良い意味にも理解できるようになった。これからどちらの「棒に当たる」ことが起きるのか積極的に何かをやってみようと思っている。さしずめ「年末ジャンボ宝くじ」など私には全く興味がなかったのであるが、今年は運だめしに買ってみようかと思案中である(笑)。 


 この文章は2009年12月の徳島県医師会報に掲載されたものである。

 最後の年末ジャンボ宝くじはラッキー番号に従い、7枚(7ストライク)、23枚(230点)、30枚(230点)と合計60枚を購入した。結果は6等が3枚で9000円、7等が6枚で1800円と合計10800円の当たりくじがあった。初めてにしては上出来か。小満足といったところ、さて、来年はどうしようかな??