霧島登山マラソン
2007年11月4日


 霧島の名前はよく聞く。しかしこれが宮崎県と鹿児島県の境にある山とはイメージがわかななかった。九州のどこかにある山というか地名と言うか、おぼろげなことしか知らなかった。雑誌「ランナーズ」にそのマラソン大会の広告があったので、早速申し込みをした。何しろ宮崎は未知の県である。大学時代剣道部に都城出身の友人がいた。その縁もあってすごく行ってみたいという願望がわいた。「登山マラソン」というマラソンも気に入ったので。ネットにその詳細なコースや案内もあったので、大きな不安なく申し込みをすることができた。

 ただし、そこは宮崎空港からかなり離れた所であった。大阪の伊丹空港から簡単に宮崎へ。しかしそこからバスで都城へ。そこからJRで高原町へ。ここは「たかはる」で「たかはら」で3はない。宮崎県知事は「東国原」と書いて「ひがしこくばる」と読んでいる。宮崎県では「原」をすべて「はる」と読んでいるらしい?この読み方はとても新鮮に感じた。九州の独特な雰囲気が出ているようで面白い。なお、都城駅ではローカル線のためか1時間20分ぐらい待つことになった。また高原町の駅ではタクシーなど全然なくて困ったが、明日の登山マラソン以外に登山大会があって、その関係者が宿まで車で送ってくれた。約10分、とても歩いて行ける距離ではなかった。そして最後はかなりの上り坂があった。「サンヨーフラワー温泉」という宿が大会会場に一番近かった。ここはローカルな温泉施設であったが、居心地はよかった。食事もよかった。

 大会当日スタートは10時。昼食後私はその受付会場まで準備運動がてらに行った。急坂を下った所にその受付兼スタート地点があった。ということはこの急坂を登っていくのがマラソンコースということで不安な気持ちも生まれた。このような坂がずっと続くならとても走ってばかりではいけないだろうと。途中から歩くことも大いにありうると。また、気温差も気になった。この日は快晴でスタート地点ではマラソン日和でも山頂付近ではどれくらい寒いのか?約1200mの標高差がある。山頂の寒さを想定して準備が必要である。もう1点は給水が登山口に1ヶ所あるだけ。登山では歩いてもかなりの汗をかく。やはりボトルの携帯は必要と思われ、約300mlぐらいのペットボトルをリュックに入れて走ることにした。薄いウインドブレーカーや手袋も入れての最小限度の所持しての走りとなった。ウエアーは上は長袖のTシャツ。これで正解であった・・・さすがに山頂付近は少し寒かったが、ウインドブレーカーを使うことなく下山することができた。帰りは手袋が役立った。山頂での水は美味しかった・・・。
 スタート地点で驚いたことは、短パン、ハーフパンツの人が結構いたこと。ボトルを携帯して走る人は意外と少なかったこと。女性の参加者が予想以上に多かったこと。私のようなマラニック用のリュックを担いでいる人は少なかったこと・・・意外と普通のマラソン大会と違わない。こんなので、いいの??
 走り始めての急坂の上りも意外と皆さん普通に走っていく。慣れているのか、経験者が多いのか?しかしこの急坂は最初の数100mで終わった。これで安心。ここから緩やかな坂道が多くなり、下りもぱらぱらあり、走りやすかった。登山口まで5.5kmは何とか歩くことなく、それほど消耗することなくたどり着くことができた。

 登山口からはまさしく登山そのものとなった。登山道は1人がやっと登っていく狭い道で、とても走るような場所ではなかった。しかし上位のランナー達はここもある程度は走ったのかな?登山は苦しい所も多かったが、天気もよくて快適であった。ほとんど休憩することなく、前のランナーに付いて行った。さすがに普通の登山と違って皆さん快調に登っていく。休む人はほとんどいない。また追い抜いていくようなこともほとんどなかった。半分ぐらい上がった所から上位の参加者が下りてきた。その人たちはほとんどランパン、ランシャツ姿。上で出会うと寒くはないの?と思ってしまった。
 私は1時間59分でゴールすることができた。制限時間は約3時間とアバウト。少々遅くても認めてくれる?ような寛容な大会であった。山頂は眺望が素晴らしくて、すぐに下山することができなかった。さすが霧島国立公園。これぞ「霧島の雲海」というのも見ることができた。ここでは一般の登山者も多くいた。美味しそうにお弁当を食べている人も多かった。私はそこに15分ぐらいいただろうか、景観を惜しみながらも下山する。
 下りはいつもの登山のように快適、楽チンであった。また登山口まで下りると、水以外に給食のエイドとなっていた。バナナ、みかん、黒砂糖などいただいた。そこから車でスタート地点まで送ってくれた。その会場ではステージで「木の完走証」を頂いた。

 予想以上に素晴らしい大会であった。霧島登山そのものも快適。山頂の景観も抜群であった。私の走力、体力もこの大会にむいていた。余力を残しながら、余裕を持ちながらの登山マラソンで大満足。ただし、参加賞の「芋、お米、焼酎の小瓶」などは持ち帰るのが大変であった。大会後の懇親会も立派そうな温かみのありそうな雰囲気であったが、飛行機の関係ですぐに空港に向かった。なお、宮崎空港も予想以上の立派な施設であった。なお、昨年は東国原知事も参加したそうな?今年はお忙しいようで急遽参加辞退となったらしい。彼が参加していたらもっと賑やかであったかも。(^。^)

 

霧島とサンヨーフラワー温泉 山頂までもうそこまで
山頂でのゴールシーン 霧島雲海