季節の贈り物
田舎の診療所では救急当番日というのはあまり関係ない。当番日だから急患が多いとは限らない。いつもと同じである。すなわち、時間外や休日の急患は当番日に関係なく、いつ飛び込んでくるかわからない。当院においては患者さんから電話がかからない休日は非常に少ない。当院が地域の人に頼りにされているものと良いように解釈したりもするが、やはり人間であるから休みの日に予定外の診療をするのはしんどい。これによって、自分のスケジュールが台無しにされることもある。
このような田舎の開業医の仕事にとって大変ありがたいのは、「季節の贈り物」である。患者さんから取れたての野菜や果物などをいただけるのは本当にありがたい。今年は神山町の患者さんから特産のスダチを何回もいただいた。そして、ある時などは夕食の食材の魚や野菜がすべて貰い物だったこともある。このように、お中元や御歳暮以外にさりげなく「季節の贈り物」をいただけるのは開業医冥利に尽きる。
さて先日の夕方、ある患者の奥さんから電話がかかってきた。『イイモンがとれたけん、スグ持っていくけんな。』その電話は受話器を30cm離していてもガンガン響くような威勢の良い声だった。何だろうと思って待っていると、それは確かに「イイモン」だった。秋の最高の味覚である「りっぱなマッタケ」であった。そのマッタケは私が見た中で最大の物だった。この患者さんは糖尿病と慢性肝炎の人で、毎週1〜2回普通に診察している人である。特別時間外や急患でやってくる人ではない。
時間外や休日に診た人から時々お礼をこめて「ケーキ」などのお菓子をいただくことがある。これもうれしいに違いないが、時には特別な治療をしていない患者さんから想定外の「季節の贈り物」をいただくことがある。日ごろ患者さんの病気やケガなど悪い面ばかり診ている開業医の気分は暗くなりがちである。このような毎日の生活の中で、思わぬ人から想定外のりっぱな贈り物をいただけると何とも心豊かになり、気持ちも明るく幸せになる。心のこもった贈り物の料理は一流レストランで食べるより美味しいに違いない。
ただし、毎年同じ時期に「季節の贈り物」をいただいていると、つい今年もと期待してしまうのが人情である。そのような余計なことも考えてしまうが、患者さんからのさりげない「季節の贈り物」はともすれば事務的に扱ってしまう日常診療に対して、やはり心をこめた仕事をするようにというプレゼントにもなっている。
「りっぱなマッタケ」の写真をご覧になってください。
マッタケの写真