2011年1月1日
昨年末の12月30日から徳島では珍しく本格的な雪が降った。31日にはそこそこの積雪があり、非常に寒かった。この日は風も強く、いかにも冬型の気圧配置でで真冬の季節感を味わった。私はこのお正月休みは高野山に行く計画を立てていた。しかし予想外の寒さと雪で、計画に不安材料が現れる。ともかく高野山に事情を聞いてみた。そうすると例年いつもこの季節は雪が降っていると。その日も10cm以上の積雪があり、朝から雪模様であると。冬型の気圧配置は1月2日くらいまで続くらしい。初めての道・・・高野山の参詣道と女人道を歩く予定であった・・・山歩きなので、積雪が多いと道もわかりにくい可能性あり。よって残念ながらキャンセルを決断した。
久しぶりの自宅でのお正月(数年ぶり)。よってどこかお正月らしく普段出かけたことのない場所に行くことにした。これだけ寒いと神山の神通滝を思い出した。それは寒いと滝が氷りつくらしい。この日ならひょっとしてと思って、出かけてみた。途中の道が凍りついてないか心配であったが。神山町の川又地区までは想定外の道んの良さで辿り着くことができた。しかしそこから奥の道は「全面通行禁止」との看板があった。そこを歩いている通りすがりの人に尋ねても「そこは道が氷っていてチェーンを巻いても無理」と。よってここで引き返すのは勿体ないと考え、車を停めて歩いていくことにした。そこから数kmは歩かなければ行けない。その滝の侵入道路までは全く問題なく車でもOKでがっかり。しかしその進入道路からはかなりの坂道で、そこはあちこちど凍っていた。よってかなり手前から歩いたが、一応正解であった。後から普通車で無謀にも上ってきた人たちがいたが、途中で断念していた。
滝の登山道はすっぽりと雪が積もっていた。しかし足跡ががいっぱいあった。皆さん、氷りついた滝を見に行ったのだ。私もそれは初めてで、ワクワクしながら登って行った。入口から約10分くらいで到着した。うれしいことに私が着いたとき、誰もいなかった。そして、そこは素晴らしい氷の世界があった。感動のあまり時間を忘れ、写真を写すことに必死になった。これは今年一番の写真となるか!!
2011年1月16日
この日の予想最低気温は零下3度と猛烈に寒かった。しかし、入田町の平地では雪はほとんどなかった。しかしあまりにも寒い日なので、もう一度神通滝に行ってみたくなった。午前10頃自宅を出発する。神山町に入ると、積雪が十分にあった。道路にも雪が積もり、一部凍っている。神山町道の駅で引き返すかどうか迷うほど。しかしせっかくの日なので、そこまで行ってみることにした。少し怖い。奥に行くほど道路にも積雪が多かった。車を慎重に運転し、もり植物園まで行く。ここの広場に駐車させてもらって、そこから歩いて滝を目指す。そこから道はほとんど積雪あり。滝の進入道路も無論かなりの積雪あり。しかし雪がある方がクッションとなって歩きやすい。ただし、一部凍っているので、慎重な歩きが必要であった。滝の入り口まで十分な雪があったのに、そこからの登山道の雪は前回より少なかった。さて、滝のあたりはどうかと心配。しかし全くそれは紀優で、見事な雪と氷の世界があった。さすがの景観で、今日はこの雪道の中数人の見物人が集まっていた。やっぱりり知る人ぞ知るという名所であった。