直島の散策
2012年2月12日


 徳島駅8時24分発の特急にて高松駅に向かう。高松港10時14分発の直島行きのフェリーに乗る。約50分間で直島に着いた。その航路上大小さまざまな小島があった。さすが瀬戸内海という景色であった。海上は非常に穏やかで、景色を見たり、小説を読んだりしているうちにあっという間に到着した。港に着くと最初のアートを発見。何やら大きなカボチャ?様の物が海岸沿いにあった。派手な色合いでよく目立った。これがこの島の挨拶代りのようなものか。すぐ一般道路に出ると左右に分岐した道、海と反対側に行く道と3つに分かれていた。さてどれが自分の進むべき道か迷った。地図を見てもよくわからない。このような時は地元の人に訪ねるのが一番。ガードマンのような人に訪ねて、「家プロジェクト」の地域を目指す。若者がカップルで、または数人で来ていたが、彼らはレンタサイクルを利用して行動していた。私はただ1人、そこから歩いて島を約1周することにしていた。まずは「家プロジェクト」。そこは予想以上に近い所にあった。最初に道路沿いにけったいな家?があると思っていたら、それがそのものであった。一見おんぼろ風の古い家。何やらごちゃごちゃした感じ。そこの入り口で番人がいた。アルバイトの人?ここは有料見学の施設であった。家プロジェクトをすべて回ると1000円であったか?靴を脱いで中に入ると、中もそれらしくアート風で、きれいに掃除されていた。しっかり管理されたアートな家であった。


 
海岸沿いのアートな作品 
 
 家プロジェクトの「はいしゃ」



 「はいしゃ」の建物、その内部を見学したのち、次の家を目指した。町中に入るとすぐ右折した。次は「南寺」。そこにはわりとすんなり行くことができた。公園とトイレがすぐ横にあって、わかりやすい場所であった。しかしそこには定時的な入場制限があった。ある程度の人数でしか一度には入れないらしい。どんなものがあるのか、どのようなアートを見せてくれるのか全くわからなかった。受け付けの人に誘導されて入ると、そこには真っ暗な空間があった。なんだ、これは!!はっきりいって、この空間に何があったのか、何を見せてくれたのかよくわからずじまいであった。お寺となんの関係があったのだろうか?不思議な感覚で外に出た。すぐ横にはりっぱな神社があったので、上まで歩いて行った。その後、ぶらぶらと適当に歩きながら「家プロジェクト」である「角屋」、「護王神社」、「碁会所」、石橋」と回っていった。こじんまりした町なので、迷いながらも、人に訪ねることなくすべて回ることができた。というのも、結構ぶらぶら歩く同類がいあたからでもあった。2月のこの寒い時期にもかかわらず少なからず観光者がいたのには驚いた。それも若者が目立った。カップルや女性だけのグループが多かった。私のような中年者もそこそこ歩いていた。どれも現代的なアートがあって、これが若者向けしているのだろうか。なお、町中にはちらほら喫茶店風の食事処があったが、私は「碁会所」の前の旧家(有形文化財?)の中なる小さなレストランに入った。さすがにあちこちの食べ物屋さんでも何かしらアート的な雰囲気があった。

 家プロジェクトのある本村エリアから海岸沿いに時計回りに歩いて行った。比較的車の少ない広い道をのびのびと進んでいった。そこらへんは普通の田舎風景であった。しばらく行くと、「ミュージアム オーバル」という美術館らしきものがあった。そこも現代アートが中心であった。その中を2周ぐらいぶらぶらと歩いた。そこからわずかに行くと、「李㝢煥美術館」があった。そこは原っぱというか何でもない公園の中に変な建物があった。その中に進むと、またもやよくわからない?アートの展示があった。残念ながらここは見る数が少なかった。数少ない展示がさびしかった。やや不満足的に思いながら次の「地中美術館」に行った。そこでは持ち時間が1時間強しかなかった。それでフェリー乗り場まで帰らなければいけなかった。こんな少ない時間に限って広すぎて?展示場所がわかりにくくて?地図を見てもわかりにくくて、迷ってしまった。うろうろ地上を歩いて、やっとこさ中に入っても、その次がわかりにくくて外に出てしまったり・・・。無駄な時間を浪費してしまった。結局十分鑑賞できずに帰るはめになった。残り時間は30分強。美術館の受付嬢は30分ぐらいで港まで歩いて行けると言っていた。私なら急ぎ足で十分間に合うと過信した。しかし遠回りをしたのか、かなりの距離を歩いてもなかなか到着できず。残り2kmぐらいはランニングで帰らなければ間に合わないとなった。2人の地元住民に訪ねて宮浦港まで駆け込んで行った。かろうじてセーフ。普通に歩いていたら絶対間に合わなかったはず。普通の歩きで30分の距離ではなかった。汗びっしょりとなって、フェリーに乗ってから着替える必要があった。しかしのんびりと瀬尾内海を行く船は快適であった。美しい夕陽を堪能することもできた。最後のあーとはこの絶景であった。


 
海岸沿いのアート 
 
帰りのフェリーから夕陽を見る