日本のマラソン


 私は53歳の開業医です。約18年前よりマラソンを始めました。大学の先輩医師が市民マラソンに参加しているのを知ったからです。その時は海外マラソンを始め、誰でも参加できる大会がたくさんあるのを全然知りませんでした。とりあえず徳島県近郊の大会にでることにしました。県外では淡路島や小豆島に私向きの大会がありました。その後雑誌を見て海外マラソンを知りました。マラソン大会というのは一人でも参加できるのが魅力です。そして海外のマラソンではエリートランナーと私のようなゆっくりランナーとが一緒に走れるというのも素晴らしいと思います。

 私は徳島市の郊外で四方が山に囲まれた片田舎で医者をやっています。日ごろは月曜から土曜日の朝から夜までフルに仕事をしています。近くに他の病院がないため夜の時間外や休日でもどしどし電話がかかります。このしばられた生活から少しの間解放されたい気持ちからもあって、マラソンの旅にでるようになりました。幸い当院では父と2人の診療体制をとっているので時々外にでかけられます。息抜きの度合いの強さもあって、海外マラソンを始めてから数年間は国内の大会は参加せず、海外のあちこちのマラソンにでかけるのを楽しみにしていました。しかし、最近では諸事情もあって海外マラソンにも限界がきており、日本のマラソンにでかけるのも楽しみとなってきました。約8年前から復活した日本のマラソンをここに紹介します。

2003.01.03  新春矢作川マラソン ( 愛知県 )
2002.01.02  いなみ新春万葉マラソン ( 兵庫県 )
2001.11.25  瀬戸内タートルマラソン ( 香川県 )
2001.04.01  日本平桜マラソン ( 静岡県 )
2001.02.25  淡路島うずしおマラソン ( 兵庫県 )
2001.01.01 ぎふ元旦マラソン ( 岐阜県 )
2000.01.02 十日町新雪マラソン ( 新潟県 )
1999.11.28 尼崎シティ国際マラソン ( 兵庫県 )
1999.06.27 みくに東尋坊マラソン ( 福井県 )
1998.08.23 ちくさ高原マラソン ( 兵庫県 )
1998.06.14 みかた残酷マラソン ( 兵庫県 )

〈2003年〉

☆ 新春矢作川マラソン ( 2003.1.3 ハーフ 愛知県 )
 参加費は2000円と安い。今年からハーフマラソンが新設された。参加賞は大きなバスタオルと薄手のリュックサック?とパンと飲むヨーグルトがあった。スタッフも充実していてなかなか正月の大会にしては好印象であった。コースはほとんど平坦そのもの。ハーフは堤防道路を2周するがそれほど嫌ではなかった。車の通行も少なくコースもよかった。私は前半脚が重くなり、前に進んでくれず、次から次へと抜かれた。(^_^;) ・・・30人ぐらい? 後半はそれが不思議と軽くなり、気持ちよく走れた。・・・15人は抜いたか。(^。^)
   マラソン満足度  ☆☆☆☆

〈1998年〉

☆ みかた残酷マラソン ( 1998/6/14   24km  兵庫県 ) 
 6月中旬の開催とあって、とにかく蒸し暑い。この日は雨は降らなかったものの曇り空であった。晴れていたらもっと大変だったと思う。このマラソンの特徴はその名前どうりコースの残酷さにある。最初の数kmは平坦であるが、その先に恐怖の登り坂が待っている。くねくねとした山道、標高差700mはその名を汚しはしないコースであった。頂上付近ではカッコウの鳴き声が聞こえていた。下りは超快適。上りで何人か抜いた私は下りで何十人にもぬかれた。皆下りはころげるように駆け下りていった。上まで上りきれば後は楽なコースであった。
   マラソン満足度  ☆☆☆☆

☆ ちくさ高原マラソン ( 1998/8/23  16km  兵庫県 )
 標高1000mとはいえ、真夏の大会で暑さが難敵であった。この日は晴れていて暑さの中のマラソンを十分に味わえた。コースがまた厳しい。最初からかなりの急坂をえんえんと駆け下りていく。この下りがけっこうきつい。後半の上りがそれに輪をかけてランナーを苦しめる。これぐらいの距離では歩くことはなかった私であるが、暑さと練習不足のため後半はバテバテで歩いてしまった。このコースが逆であればもう少し楽であったかも。
   マラソン満足度  ☆☆☆

〈1999年〉

☆ みくに東尋坊マラソン ( 1999/6/27  20km  福井県 )
 どしゃぶりの雨の中の大会であった。早朝は小雨であったが、マラソンのスタートに合わせるように猛烈な雨となった。私はスタート1分前まで雨宿りをしていた。しかし、ランナーはこれぐらいの雨に負けることなくほとんど棄権することなく走りはじめた。単なる練習であればまず走ることはないような天候であった。後半は幾分こやみになった。コースはかなりのアップダウンがある。台風のような雨の中、日本海のそばを走りぬける思い出深いマラソンとなった。この大会は参加料が2000円と安い上成績表も無料で郵送してくれた。又、スタート前室内にいて飲み物を探しても見つからず困っていた時、それを尋ねると受け付け嬢がありがたいことに自分のウーロン茶を与えてくれた。この効果もあってか、雨の中でも気持ちよく走ることができた。
   マラソン満足度  ☆☆☆☆

東尋坊


☆ 尼崎シティ国際マラソン ( 1999/11/28  42.195km  兵庫県  )
 町中で開催されるフルマラソンの珍しさもあってか,交通の便の良さもあってか5000人以上の大勢のランナーが集まった。この大会のユニークなところはハーフとフルの同時スタート。しかもゼッケン順である。そのため番号の大きな人はかなり後ろからとなる。これで混雑は解消されるが、記録をねらうランナーはやはり前からスタートしたいだろうと思う(私のようなゆっくりランナーは関係ないか?)。私は申し込みが遅かったので番号も大きく、最も後方からスタート。又、この大会の特徴は河川敷の土の上をかなり走ること。ふだん土の上を走ることはほとんどないので珍しかった。ただし、少しデコボコ道も多かった(雨の日はどうなるのだろう?)。全体的に河川敷のコースを行ったり、来たりというような感じでレースというより大勢のランナーがマラソンの練習をしているというようのほのぼのとした大会であった。
   マラソン満足度  ☆☆☆

尼崎シティ国際マラソン 十日町新雪マラソン

( 2000年 )

☆ 十日町新雪マラソン ( 2000/1/2  ハーフ  新潟県 )
 地元の人はもう何日も雪が降っていないと言った。しかし、沿道にはどっさりと雪が残っていた。この日は快晴で寒さもあまり感じなかった。私はこんな雪の見える景色の中を走るのは初めてで、非常に新鮮な気がした。のんびりと雪景色を見ながら、途中で写真をとろうとカメラを持って走った。又,小便がしたくなったら、思い切り雪の上に放尿しようと不埒な考えももっていた。しかし、参加者のレベルが思っていたより高く、途中で写真をとったり、小便するどころでなく一生懸命走ることになった。それ故かなりの坂道だらけにもかかわらずハーフの自己新がでてしまった。
   マラソン満足度  ☆☆☆☆☆

( 2001年 )

☆ ’01ぎふ元旦マラソン大会   ( 2001/01/01 20km 岐阜県 )
 非常に寒い、風の強い日だった。ほとんど長良川堤防沿いを走るので、余計にそう感じた。元旦にもかかわらず大勢のランナーがつめかけた。エントリーは全部で1059人、徳島県から私を含め2人であった。20kmコースは忠節橋から河渡橋の方に走り、約5kmで折り返しスタート地点に戻る。これを2回繰り返すが、2回目はスタート地点を過ぎて2周小回りがる。ここがつらい。よって、コースの設定はイマイチである。ただし、堤防道路は気持ちよく走れる。
 終了後、抽選で「韓国慶州さくらマラソン大会」優待者が2名、又福袋が50名に当たる。そして希望者には長良川温泉の入浴券がもらえる。私はこの入浴券を利用し、その後近くの金華山に登り、岐阜城などの観光に出かけた。
     マラソン満足度   ☆☆☆☆

金華山より長良川を見る 岐阜城 築城800年

☆ 第20回淡路島うずしおマラソン ( 2001.02.25 ハーフマラソン 兵庫県 完走数 4回 ) 
 昨年までの10マイルコースがなくなり、ハーフマラソンコースが新設された。アップダウンがよりきつくなり、かなりのハードコースである。今年はまだ風が弱くて助かった。気温はかなり低かったが、マラソンには適していた。招待選手に弘山晴美さんがいた。初めて見たが、あまりにもか細く、華奢な体型に驚いた(猛烈に絞り込んだ理想的なランナー体型と表現したらよいのか)。
 ハーフは10時0分スタートと昨年までより早くなっており、待ち時間が少なくなっていて良かった(昨年の10マイルはかなり待たされたので)。今年は20回記念大会のせいか、「餅投げ」の行事もあった。難点は駐車場が遠く、帰りはバスの輸送が無くなっていたこと(昨年はあったのに?)。
     マラソン満足度 ☆☆☆☆

☆ 第17回日本平桜マラソン ( 2001.04.01 23.8km 静岡県 ) 
 走りながら富士山が見られる大会というので、参加してみたくなった。この日は快晴、少し寒かったがマラソン日和。日本平頂上からくっきりと富士山が見れて、感激した。絵葉書的な美しさではあるが、この光景、このマラソンは一生忘れないだろう。
 このコースは最初から上りに入る。頂上までは、上りばかりでなく、数回の下りもあった。この山頂までがかなりのハードコースである。下りは快適そのもの。ただし、下りきった所から数kmは直線的な道路がほとんどで、ここもきつかった。しかし、沿道からたくさんのギャラリーの声援がとても暖かかった。この大会で気になるのは、距離が23.8kmと中途半端??
     マラソン満足度 ☆☆☆☆


☆ 第22回瀬戸内海タートル・フルマラソン ( 2001.11.25 フルマラソン 香川県 ) 
 私は2回目の挑戦である。1回目は10年以上前、初フルマラソンでこの大会に参加した。その時は、30kmぐらいで膝の痛みが強くて、歩けない状態となりリタイアした。私にとって、マラソンで途中リタイアはこの大会だけで思い出深い?大会でもある。その時は練習も不十分で、フルマラソンの長さが十分わかっていなかった。今でもフルは長く感じているのですが・・・。(^_^;) 
 今回は10年以上経ってからのリベンジというわけで、何となくうれしくもあった。思えば10年前に比べると、スタート会場もりっぱに、グレードアップしていた。参加人数も思っていた以上にいて、活気があった。
 コースは7つの丘を越えていくようなアップダウンの多いものである。しかし、急坂ではないので、歩く人は少ない。ただし、後半はかなり足に負担となり、歩く人もそこそこいた(私も最後の坂は歩いた)。エイドは充実していて、食べ物も十分あった。ゴールすると、温かい「にゅう麺」が食べ放題で、その味が良かったばかりか、スタッフの女の子は美人ぞろいであった。(^。^) 小豆島のソーメン最高!!景色も紅葉真っ盛りでイイヨ!
     マラソン満足度 ☆☆☆☆

( 2002年 )

☆ 第31回いなみ新春万葉マラソン大会 ( 2002.01.02 ハーフマラソン 兵庫県 ) 
 とにかく何のその「風がすごかった」の一言に尽きる。それも非常に冷たい風であった。私のウエアーは長袖Tシャツとハーフタイツであったが、ウインドブレーカーやロングタイツが正解であった。コースは折り返しであるが、全体に風が強かった。後半は追い風だけというものではない。それプラス途中は雪混じりで本当に寒かった。(^_^;) 毎回参加している人に聞いても、今回が最高に風が強く、寒いとのことであった。
 私はウオーミングアップしたつもりであったが、最初から体が「かじかんでいて」、前半は体や脚が重く、なかなか前に進まなかった。それに冷えたためか、10km地点までに小用2回もする始末。(^^ゞ 自己新を狙ってスタートしたが、次々と追い抜かれていった。10km地点のタイムが54分余りで、自己新はとても無理と判断。しかしながら、ここぐらいから体がほぐれ気持ちよく走れるようになった。そのおかげで、後半はどんどん追い抜くことができた。(^。^)
 コース全体はフラットそのもの。折り返し地点の近くに1ヶ所坂道があった。風がなければ快適なコースであった。誘導員のスタッフは寒い中本当にお世話になりました。ゴールしてから、すぐに完走証が受け取れるはずであったが、砂埃のためかプリンターの調子が悪く、長い時間皆さん待たされたりした。
 結局、風と共に遊んだ(走った)大会であった。(^_^;)
     マラソン満足度 ☆☆☆

 

ホームへ