第5回 奥熊野100kmマラソン
2003年4月27日


☆ 要項を見て

 募集人員は100名とこじんまりとした大会である。しかしながら、エイドは29ヵ所もあり、着替えも2ヶ所(重複)で可能。ゴール後は無料で近くの温泉にも入浴できる。宿泊は勝浦駅周辺の指定の場所に泊まれば、スタート地点まで送ってくれるという。そして参加料も12000円と安い。(^。^) かなり小さな大会にしては充実した運営、期待できそう!(^^ゞ


☆ スタート前

 香川県の走友である藤原さんと同宿していた、ビジネスホテル「ブルーハーバー」を4時過ぎ出発。まだ真っ暗である。気温はさほど寒いと感じない程度。ここからスタート地点の「那智の滝」まで車で送ってくれた。この地点でもすでにかなり山の上である。私たちのグループが一番乗りであった。残念ながら、滝は真っ暗で見えない・・・尤も昼間でもこの駐車場からは見えないことは確認済み。(^_^;)  ここでスタート時刻の5時まで待った。UMMLの前田さんとか金剛さん等とあいさつを交わす。中には済州島ウルトラマラソンで一緒だった込山さん(69歳)とも再会。もうじき70歳なのにバリバリのウルトラランナー。・・・スゴイ!!(^。^)  なお、5時前になると夜が明けてきて、うっすらと明るくなっていた。記念写真の後、直ちに出発。


☆ スタートから長井会館(約31.5km地点)まで

 いきなり上り坂。それもどんどん上っていく。さほどの急坂ではないが、最初はウォーミングアップのつもりでいたので面食らう?!(^_^;) よってすぐに集団はバラけてしまった。各自自分のペース走となる。私の周りには1,2人しかいない。最初から10人強はすっと目の前から消えてしまった。この人たちはこの時点で最後まで会うことは無かった。(^^ゞ ここは「那智山スカイライン」と呼ばれている。走り始めてすぐに明るくなり、この長い苦しい上り坂で最初の感激は「朝日を拝めたこと」。朝一番の走りは気持ちいい!しかも快晴、気温も快適、山の空気は最高。(^○^)  第2エイドまで行くと、やっと下り道となる。ホッ。

 比較的急な下りを行くと、前に青のウエアーの人を発見。途中で立ち止まったり、後ろ向きや横向きに走ったり・・・。少しユニークなランナー。こういう人を見ると何か安心感というか、ホッとするものがある。先は長いので・・・。(^_^;)  下りではもう一人の若者のランナーに抜かれた。この人も青っぽいウエアーで、腰に重そうなウエストポーチをしていた。今回はエイドが多いので、食べ物や飲み物の携帯は不要の気がするが・・・。軽いのが一番!(^^ゞ  

 急な下りから細い畦道に変化する。周りは棚田がいっぱい。所々でオバサンに出会い、挨拶をした。「頑張れ」の応援もいただいた(沿道の応援はここだけだったか?(^^ゞ) 向こうから見れば、「朝早くからよう走るのう!」という感じか・・・。棚田は水が入っていたが、田植えはこれからというところ。ここの道は下りオンリーで、気持ちよかった。やがて上り坂となり、また1人のランナーに追い着かれる。ゼッケンを見ると、オレンジナンバー。この色は今までの過去の4大会とも完走している人に与えられたゼッケンである。ちなみに初参加の私は白色、3回完走者は緑、2回は赤、1回完走している人は青色である。このようなゼッケンの色が異なるのもユニークである。過去全部の大会を完走している参加者には何かしら尊敬の気持ちが込められている??(^。^)

 このオレンジナンバーの方は短パン姿で、さすがに力強く走っていた。第4エイドまで並走し、エイドで長く休憩した私は置いていかれた。このランナーを追って、これから細い山道を下っていく。この「細い山道」は大変長い!・・・帰りでも嫌というほど実感した。前にその人がチラチラ見えるが、大半は視界に誰もいない単独走となる・・・余計に長く感じた。(^_^;)  この山中にありがたいエイドがあった。こんな山中のエイドに朝から晩までいるのは大変。感謝、感謝。ここは食べ物、飲み物一番豊富であった。

 この山道を出ると、やっと平坦な道路となる。ここまではアップダウンばかりであった。私の場合、快調な下りから普通の平坦道路になったところで、走りに蔭りがでてきた。前のランナーを確認できるのがありがたかった。単独走だとここではもっと疲れそう。日差しも強くなってきて、エイドの人から「今日は暑くなりますよ」という恐ろしい言葉をいただく。(^_^;) 32km手前のエイドでUMMLの金剛さんらに追い抜かれる。彼は全然疲れなく、ここでも快調な走りを維持していた。


☆ 長井会館から50km地点まで

 第9エイドの長井会館では預けた荷物から着替えも可能であったが、私は帽子のみ交換した。それほど暑くなく、ウエアーもさほど汗ばんでいなかったので。日差しはきつくなっていたが、爽やかな風が吹いていたので暑さは気にならなかった。ここでUMMLの藤原さんに追い着かれた。「佐藤さん、かなり前を走っていたのに、こんな所で会うなんて、昼寝でもしとったんと違うん?」と彼一流のジョークをいただく。(^_^;)  彼は少し暑そうであったが、まだまだ元気モリモリであった。ここで軽く先を走られてしまう・・・ここから彼のお尻を追って、私の長い旅が始まる。(^^ゞ

 藤原さんに追い着こうとするも、彼も同じようなペースでその差が縮まらず。それどころかその差が開いていった。11エイドで追い着くと、彼は私が着くやすぐに出発するといったところ。結局、この距離感が私には好影響した。彼の後姿をもくもくと追っていくことで、前進することができた。途中の長い川沿いコースではUMMLの石崎さんに出会う。彼は何故かそのTシャツのマークは「UFO」であった。彼自身のオリジナルらしい。この石崎さん、藤原さんを前にして、再度細い山道に入る。ここも結構長い、くねくねした道であった。ここで初めて私も走ったり、歩いたりとなる。前の2人のランナーも同様。やがて一番上に達した。ここで初めて「茶粥」なるものをいただく。美味しいようなそうでないような不思議な味?!(^_^;)  


☆ 50kmからゴールまで

 茶粥のエイドからは長い、長い下り道であった。ゼッケン1番のランナーを追っていく。彼も快調に駆け下りていき、差が縮まらない。前方にランナーがいるのは大助かり。(^。^)  とにかく「くねくねとした山道、農村道」を下る。もう嫌になった頃、次のエイドに到着。この後は再度緩やかな上りが続く。ここで1番のランナーを追い抜く。やがてモクモクト1人で走っていくと、ついに前方に藤原さんを発見。(^。^)  彼も少し辛そうに走っていた。この頃はかなり暑くなってきたせいもあるかも。やがて下り道になるも、藤原さんを追って走る。・・・その後かれは60km手前で彼独特の山勘?でショートカットを見つけ、それを下る。私はそれを真似しないでまっすぐのコースを行く。するとじきに次のエイドがあった。(^_^;)  

 ここからは快調な下り道。前の下りほどくねくねしていなくて走りやすかった。60kmの次のエイドからは再び川沿いの同じコースに戻った。前半はここが苦しかったが、後半になると気持ちも楽になり快調に走る。ここではほとんど単独走なるも問題なかった。とにかく緑の山々がまぶしいぐらい、キレイ。(^。^) 木陰も多く、気持ちよい。やがて70km地点の21エイドに到着。ここで再度藤原さんに追い着いた。

 その後着替え地点の23エイドまで藤原さんと抜きつ、抜かれつつの状態となる。ここでも目標人物がいて大助かり。(^。^) 23エイドは76km地点。着替えも考えたが、それほど汗ばんでいない。前半と同様帽子の交換のみとす。なお、背中の汗はスタッフのおばちゃんに拭いてもらった。ここだけでなく、スタッフ全員が親切そのものであった。(^。^)  ここでは再度「ソーメン」を2杯いただくも、前半の時より濃い味付けであった。それもランナーがたくさん汗をかいているのを見込んで??・・・もしそうだとするとエライ。ここまで気配り?(^_^;)

 このエイドで一番長く休憩する。しかし、藤原さんより先に出発。・・・彼は芝生で少し寝転んでいた。その後藤原さんとは会わなかった。マイペースで前に進んでいくと、快調に走る女性ランナーに追い抜かれた。彼女は全く疲れをみせない走り。立ち止まったり、歩いたりする雰囲気なし。この人を追って走るも差は広がるばかり。女性ランナーの中には恐ろしくタフな走りをする人がいる。このランナーもしかり。前半のようなペースでゴールを目指していた。結局このランナーは25エイド頃まで確認できたが、その後全く視界に入らず。・・・私とはかなりのタイム差でゴールしていた。最後までペースは落ちなかったのでしょう。スゴイ!!

 次の26エイドを過ぎると、かなりの上り道となる。その後前半快調に駆け下りた細い山道となる。ほとんど上りのみ。ここで完全に走る気力を喪失。ほとんど歩きの状態となる。とにかくながーーーーい。前半はここがそんなに下っているとは思わなかった。(^_^;)  モウイヤというほど歩いて27エイドに到着。ここでスイカやハチミツなどをいただいて、元気も補給。(^。^)  もう後は下りばかりで、全部歩いても時間内に着きますよ・・・とありがたい言葉もいただく。ここは本当に山の中のオアシスであった。(^^ゞ

 しかし、その言葉に少し予想違いが・・・。もう下りばかりと思っていたのに、そこからも結構長い、長い上り道があった。(^_^;) ここでも勿論、ほとんど歩き。やがて次の28エイドに到着すると、ここからは正真正銘の下りばかりとなる。しかし・・・この下りはかなりの急坂。もう少し緩やかであると、気持ちよく駆け下りることができたのに。所々で歩きをいれて、とにかく下まで進む。最後の29エイドからは一般道となる。ここからも少しの歩きを交えて、ゴールまで到着。12時間57分。最後がもっと気持ちよく走れたら大満足だったのに・・・。(^_^;)  でもこのコース、自然は素晴らしかった。感謝、感謝。



☆ 追伸

 2003年5月5日愛犬の柴犬「リョウ」が亡くなった。私にとって、7年間生活の一部で精神的な支えとなっていただけに、本当に悲しい。この駄文をリョウに感謝しながら終了します。