2005年鬼たいじマラニック
(4月10日)


吉備津彦神社と桜(4月10日)


☆ スタート前

 昨年はサブ伴走ということで走るにあたりかなり緊張感があった。今年は誰が参加しているのか知らない状況で1人気楽に参加した。天気は曇り後雨という予報で、後半の雨を覚悟して雨対策のゴミ袋を用意して走ることにした。しかし早朝会場に着くと、快晴そのもの(この時点でこんな良い天気が1日中続くとは全く思わなかった)。今年は桜の開花が全国的に遅く、会場の吉備津彦神社の桜も満開でその美しい花が大会に彩りを添えていた。いつもより文字通り華やかな気分となる。これが雨の天気だと気分もこの桜の美しさも半減??学校にも桜の木は多いが、このような立派な神社にも桜はよく似合っていた。

☆ スタートから砂川公園まで

 この大会はマラニックであり、順位を争わない。そのせいかスタート前もノンビリ気分そのもの。5分前になってもごく1部の人しかスタート地点には来ていなかった。これも主催者の思惑通り?アットホームな雰囲気がでていた。私はこのような大会が好きである。3月のフルマラソンでは寒い中30分もスタート地点に並ばされて閉口した。

 しかしいざスタートすると全員颯爽と走っていく。今回はスタート直後に1部コース変更があったが、ここではほとんど集団走で全く問題なし。するとまもなく以前のコースに合流。道の周辺には桜を初めとして色とりどりの花が咲いていて目を楽しませてくれた。天気は快晴状態でやや暑く感じる程度。夕方まで雨が降らないようにと祈りながら、ノンビリと前に前に進む。全体のコースは頭にインプットされているのでかなり気楽である。エイドの間隔、飲み物、食べ物の内容もわかっているので、その心配もなし。この日は予想以上の暑さとなり、全エイドで飲み物をいただく。これぐらい暑くてもこれだけのエイドを用意していてくれればイウコトナシ!毎年沿道には鮮やかな桃園があるが、今年は最高の満開状態?でその鮮やかな桃色は際立っていた。それにプラスして桜が満開であるので,風景としてはこれ以上にない素晴らしさであった。

 走りとしては今回は普通のコンディションで、砂川公園の手前のアップダウンのある坂道で少し苦しめられたが問題なく砂川公園に着いた。途中ではUMMLの植村さん(九州)と抜きつ抜かれつとなり、時々会話をしながら進むことができた。知り合いのランナーが傍にいるとますます気分的には楽な走りができる。彼はこの大会初参加ということでデジカメで写真を撮りながら楽しく走っていた。恐らくこの天気、このコース、このエイドすべて満足したのでは?

☆ 砂川公園のエイド

 ここは毎年楽しみなエイド。「焼きソバ」食べ放題。他にもアンパンなど給食がバッチリある。ここである程度食べていれば最後までガス欠になることはない・・・というエイドである。中には2杯以上食べる人もいるのだろう・・・ここがゴールなら私も当然のこととして2杯は食べていると思う。残念ながら?この後のコースがキツイのであんまり食べすぎはよくない。ここを再スタートする時、鳴門の福家さんに出会う。彼も毎年参加しているようだ。スパルタスロン完走者であるのでかなりの実力者である。しかし何故かこの大会は真剣には走っていない・・・以前には前日鳴門から夜通し走り、岡山に着いた・・・ということもしている・・・私とは別次元のランナーである。彼から「ええ按配で」と声をかけられた。阿波弁が達者のようでもある。

☆ 砂川公園から近水園まで

 近水園と書いて「おみずえん」と呼ぶらしい。砂川公園からは急激な長い坂道となる。私はどちらかと言うと「上り」で頑張るタイプであるが、ここの坂は格別。3分の一まで走れたら十分という気持ちになる。これを走りきる人は相当のツワモノである。まあ、マラニックであるから走れないようなコースがあっても不思議ではないし、面白いと私は思う。ここはあまり頑張り過ぎないように心掛ける。鬼ノ城跡にここから山の中を行く。そこは絶景の景色があり目を楽しませてくれる。ここはハイカーもいたりしてゆっくり行けばいいものを・・・と思いながら前のランナーがやたらとスイスイ走るのでつられて走ってしまう。まあこのよな山道を走るのは気持ちいいので仕方無しについ走ってしまうという感じか。本当はゆっくりと散策、ハイキングといったコースがしばらく続く。見晴らしポイントが幾つかあった後、最後には記念写真を撮ってくれた。そこを過ぎると、下りの悪路が始まる。ここは気をつけないと滑ってしまう。幸いこの悪路は短い区間である。この後一度一般道に出てから再度山道に入る。ここも前半は走って駆け下りる感じであるが中盤からは岩がゴロゴロしていて、走れなくなる。私はここで靴に入ったゴミを除こうとして立ち止まった時、右脚の脹脛の筋肉がつってしまった。これは初めてで、一時はどうなることやらと心配したが、マッサージしたりして安静にしていると回復。ゆっくりと再出発できた。こんな山の中で動けなくなると思うとゾッとした。その後は慎重に下っていき、一般道まで下りることができた。そこからは1つのエイドを経て、近水園まで平坦な道が続く。このあたりではかなりの暑さで周りのランナーはかなり消耗していた。そのせいか何人かこの区間で抜くことができた。別に私が快調に走っているのではなく、ゆっくりと走っていて自然に追い抜いた状態。次の近水園まで到達できればもう後は惰性で十分完走できると確信できた。

☆ 近水園からゴールまで

 今年は桜のお花見がこの日最高のコンディションか。近水園のお花見客も今年は最高の賑わいをみせていた。とにかく人がいっぱい。音楽が流れこの世の天国?パラダイスという光景であった。この園をゆくりと通り抜けると、スマートな上級者風の女性ランナーから声をかけられた。掲示板で何度か目にしたことがあるランナーであった。私の場合、時々ウルトラで声をかけるのは比較的得意?の方であるが若い女性ランナーからかけられたのは初体験か。このおかげか足取りも少し軽くなったような・・・(笑)。
 その後平坦な道の後、龍泉寺に至る坂道は急坂でつい歩いてしまう。歩いてもここはきつかった。このあたりで香川県のランナー岡田さんと出会う。彼も同じようなペースでゴールまでたどり着いた。あの女性ランナーは颯爽と軽快に前に行ったが・・・。お寺のテッペンからは恐い壊れかけの石段があったが、今年は通行止めということで、迂回路の一般道を駆け下りる。ここは昨年伴走で走ったところ。今までのルートより長くなる。ここから下まで坂道を下ると、広い一般道となる。緩やかな下り道で気持ちを引き締め歩かずに最後のエイドまで走る。最後のエイドからは自転車道のような土手道が続く。ここでも桃園の桃の花が色鮮やか。このあたりで大阪のNAMIさんい出会う。彼はゴールした後、参加者の奥さんを迎えに来ていた。夫婦で参加しているのはごくわずかか。昨年は最後で体が不調となったが、今年は疲れていたがそれなりに最後まで走ることができた。このコースはバリエイションがあって面白いし、周りの風景も最高である。特に今年のような天気であれば言うこと無し。天気予報は大きくはずれて夕方まで快晴であった。