第12回鬼たいじマラニック(岡山)
2002年4月7日

☆ 要項を見て

 50kmのマラニックで制限時間は8時間である。これは楽勝と思われたが、コース後半は標高400mと280mのアップダウンがあり、非常に変化に富んだコースで実質的には60km程度の完走能力が必要と書いてある。結構山の中を走り、面白そう。(^。^) そしてサポート体制も良好で、エイドが9箇所もある。また、マラニックらしく、第7回から競争は取りやめ、8時間じっくり楽しんでくださいとのこと。この要項を見ても、楽しく充実した大会であることが予想された・・・実際その通りだった。(^○^)


☆ スタート前

 会場は吉備津彦神社である。備前一宮駅から徒歩3分。私は岡山駅前のビジネスホテルに泊まり、早朝6時過ぎのJRに乗り、会場に向かった。受付が7時まで、スタートは8時である。スタート前には開会式でコースの説明等があった他に「お楽しみ抽選会」もあった。それはこの大会グッズが中心であるが、一等賞?はマウンテンバイクであるからスゴイ!!この抽選会でUMMLの磯本さんを発見。彼は最後のほうで何かしら景品が当たったのである。何てラッキーな人と羨ましがったが、私も彼を確認できてついでにラッキー!彼とはある掲示板を通じて親しくしてもらっている。この大会で初めて会うのである。開会式の後話しかけると、先ほどいただいた景品を私にくれた。それは頭にまく「汗取りバンド」。私がバイクに使っているもので、彼は不要というので遠慮なくいただいた。何かしら、スタート前から縁起?がよいではないか!!(^○^)

☆ 鬼たいじマラニック本番 ☆

1) スタートから砂川公園まで

 エントリー数は199人。昨年トップランナーの人の掛け声「エイエイオー」・・・これだったかな??・・・により走り始める。前日の雨は早朝にあがり、曇天である。気温は低めで丁度よいマラソン日和であった。第一エイドまでかなりの集団の中ゆっくりペースで走る。田舎道で道幅はやや狭いが、車や人の往来は極めて少なく走りやすかった。私の周りには女性参加者も多く、「れんがの町マラニック?」のシャツを着た女性が3人いた。

 第一エイドで水分を補給しすぐに出発すると、周りにランナーがいなくなった。前のランナーは200,300m先に見える。早くも単独走になると予想していなかったので、少し戸惑ったり、前に追いつこうとしたり・・・。(^_^;) 結局追い着いたのは次の第2エイド付近。なお、そこまでのコース上にはいくつかの桃園があり、目の保養になった。桃の花は真っ盛りで、それはもう艶やかなピンク色で、気持ちも華やかになった。(^。^)
第2エイドすぐ傍に国分寺の五重塔が見えた。前のランナーの中には早くもそれをバックにして記念写真を撮っている。さすがにマラニック、のんびりとしている。(^○^)

 第3エイドは総社駅付近。そこまで吉備路自転車道を中心に田園の中を走る。ここで3月の済州島ウルトラマラソンに参加していた人に出会い、話し掛けた。彼は200kmの部に参加したそうである。私より年上に見えたが、がっちりとした体格で逞しそうな人であった。結局、彼とは抜きつ抜かれつ砂川公園まで行った。

 第3エイドを過ぎるとまもなくして「雪舟が足でネズミの絵を描いた」という宝福寺に至る。ここは観光名所となっているのか、周りはとても綺麗に整備されていた。このお寺を過ぎると、いよいよ最初の山上りが始まった。しかし、ここはまださほど急坂ではなく、私の走力でも歩かずに上れた。道は登山道に変わるも1人が走れるぐらいの細道を進んでいった。途中には幾つかの池があった。地面は所々ぬかるんでおり、雨があがっていてよかった。雨の中だとドロドロでかなり走りづらかっただろう。(^_^;) 最後に急坂があったが、何とかのりきり、その後は砂川公園まで快適な下り道であった。


2) 砂川公園から龍泉寺まで

 第4エイドの砂川公園では大勢のランナーが集っていた。そこには食べ放題の焼きソバがあった。そろそろ走り疲れと空腹感を覚える頃。ジュージューと焼いている「焼きソバ」は皆の食欲をそそる。私は一皿のそれとパン1個をいただき、出発。飲み物はスポーツドリンク、お茶、コーラがあった。コーラがとても美味しい。(^。^)

 腹ごしらえした後第4エイドを再スタートするとすぐに急坂が待っていた。その前半少しは頑張ってみたものの坂の長さ、急さに根をあげる。坂道はどちらかというと好きであるが、こうもキツイと「こりゃあもうダメ」と諦め、歩いてしまった。こんなふがいない私であるが(次の第5エイドまでどんどん上っていくのだが)走りも混ぜて前の2人のランナーを抜いていった。

 第5エイドまではそれなりの舗装された山道であったが、そこから再度登山道に変わる。わずかの上りの後下っていくのであるが、岩がゴロゴロしている急坂があり、走れなくなる。その所々で景観抜群の風景が現れる。ここは鬼城山で、そこからの総社平野
の眺めは最高だった。(^。^) その1ヶ所でスタッフが写真撮影をしてくれた。前後で走っていた人たちと3人で記念写真を撮る。ここはこのコースのハイライトか一番気持ちよかった。ここに来て成る程これが「鬼たいじ」のマラニックコースかと十分に納得させられた。他の人にもお勧めできるものがあった。(^○^)

 その後もどんどん岩場を下っていき、走れる所は随所で走り、走れそうにない所は慎重に下っていった。しかしながら、私の後に数人のランナーが追い着いてきて、否が応でも速めに走っていた頃、鬼?が待ったいた。(^^ゞ 狭い登山道で水が流れていて、道が途切れていた。飛び石で進む場所で、私は右足を滑らし危うく転倒しそうになった。岩から足が下に滑り、水場で何とか踏ん張り、転倒を免れた。ただし、右足先端は水に浸かった。(^_^;) まさしく鬼に足元をすくわれそうになったのである・・・ああ、危なかった。転倒していればそこそこの怪我はしていたかも?(^_^;)

 その後岩場の坂道もかなり下に行くとなくなり、快適に走れるようになった。下りでアスファルトでない土の上を駆け下りていくのは気持ち良い。そうこうするうちに登山道を離れ、一般道に入る。この頃には前後に数人のランナーがいて、道に迷う心配もなくなった。そして第6エイドに到着。

 皆さん脚の疲れがでるのか、このエイドで消炎スプレーを使う人もいた。私は前に2人いる形でスタートした。前にランナーがいると走る目標ができるとか、道に迷う心配もないので走りやすい。(^。^) 第6から第7エイドまでは田舎道を走る。車の対向も少なく平坦な道であった。前の1人のランナーを追い越し、第7エイドでもう一人前のランナーに追い着いた。

 第7エイドに着くと、急に賑やかな所になった。ここは「近水園」。公園のような所にお祭りの雰囲気があった。確か音楽も流れていたような・・・。川沿いには露店が並び、美味しそうな匂いがプンプンと漂いまさしくお祭りそのものがあった。その横道を恨めしく思いながら通り過ぎて行く。空腹感は覚えない。ここでそうなれば気分的にたまらないところである。(^_^;)  そうすると後ろから私よりかなり年配のランナーに追い抜かれる。すぐに追い着き、並んで走る。年齢は64歳とか。ウルトラは4年目で、今回は4回目。ということは年1回ペース程度。しかし走りは非常にしっかりしている。地元岡山の人で、退職後走り始めたというから驚いた。疲れを知らないその走りは、若い時からバリバリのランナーの雰囲気があったのに・・・。この方と並走しながら、途中の私設エイドに到着。


 そのエイドでは飲み物以外に八朔様の果物が振舞われ、感激。みずみずしい果物は最高だった。そこを過ぎると再度坂道に変わる。ここでも途中までは走っていくも、延々と続き、山道に入る所で歩き始めた。やはりここでも急坂である。緩やかなれば、そこそこ踏ん張って走っていけるのだが・・・。(^^ゞ 歩き始めると、先ほど抜いたばかりの2人のランナーに抜き返されていく。彼らも歩いているのだが、私より速い。山で歩き始めると私はいつも追い抜いていかれる。そんない歩くのは遅いとは思わないのに・・・。(^^ゞ その後石段を登った後、次の龍泉寺の第8エイドに到着。


3) 龍泉寺からゴールまで

 龍泉寺から最上稲荷奥院まで細い山道や石段などで上り坂のためほとんど歩いてしまう。途中私は小用のため立ち止まった時、あの64歳の元気ランナーに抜かれる。彼を追いかけながら進んでいく。奥院は整備され、りっぱな建物や庭があり観光地となっていた。ここまでは歩きながらでも非常に快適であった。

 その頂上から急な古い、古い石段を下っていく。幅も狭く、デコボコあり、整備された石段ではない。しかも、その上には濡れた落ち葉がたくさんあった・・・ここで前日の雨が災いしていた。(^_^;) 段差も強く、慎重に降りていったつもり。しかしながら滑り易いの何の。私は3回滑り、2回はかろうじて手で支えたが、1回は完全にシリモチをついた。幸いたいした打撲とならず。ここが一番の危険場所となっていた。これがまた石段が長いこと、長いこと。普通の人はまずこの道は通らないだろう・・・。(^_^;)


 結局、この長い石段では慎重歩行のみ。下に降りると、りっぱな道路にでた。その後緩やかな下りを軽快に?走る。しか、しここで64歳ランナーに抜かれた。(^^ゞ その後も次々と後続のランナーに抜かれていく。皆最後の追い込み??私もそれなりに走っているが、それ以上に他のランナーは足取りも軽快に進んでいく。その後第9エイドの手前に私設エイドがあり。

 そこからも緩やかな下りが続き、砂川の橋を渡ると、第9エイドに到着。今回すべてのエイドにて水分補給する。今回のエイドでは水ばかりでなく、コーラやお茶が多くあったのがよかった。特にコーラはスポーツドリンクよりウルトラ向きである。(^。^) その後は砂川沿いに走るも、桃園があちらこちらにあり、目を楽しませてくれた。この川沿いの道は車がほとんどなく、快適なラストコースとなっていた。そして、最後の最後で64歳ランナーに追い着いた。他2にんと一緒にゴールを目指したが、吉備津彦神社は視界に入らず、少しオーバーランしてしまった。一人がそれに気づき、逆戻りした。300mぐらい余計に走ったか??(^^ゞ

 橋を渡ると、そこに神社が現れた。このとき、私は最後の力が漲り?他の3人を軽く追い抜いて軽快にゴールになだれ込んだ。(^○^) 100kmの大会とは大違いで爽やかに、余力を残してゴールすることができた。タイムは5時間43分。(^。^)(^。^)