大台ケ原ウォーキング
2008年10月19日


 徳バスサンデーツアーに参加した。早朝7時駅前を出発して午後1時前に到着。しかし山頂付近の駐車場までは大変な車の渋滞があった。それに至るドライブウェイの両側に車が駐車してあって、バスと車の対向がなかなかできなかった。そこで駐車場手前から歩くことになった。この紅葉の時期は毎年混雑するらしい。それほど紅葉がすばらしいのかと期待を抱いてしまった。しかしながらそれは全くの期待はずれであった。それが大きかっただけに、いま一つその美しさを感じなかった。ただし、さすがにその名前通りその山は原っぱ状(高原台地)になっていて、山歩きにはよかった。多くの人が歩いているせいか、遊歩道なみに歩きやすく、道がよかった。肝心の紅葉は一つ、一つの木の美しさが感じられなった。恐らく山全体を上から見ることができれば、その素晴らしさを実感できたかもしれない。約4時間の山歩きでアップダウンが少なかったから、比較的楽なウォーキングであった。コースは駐車場から大台ケ原山の山頂である日出ヶ岳(1695m)、正木峠、尾鷲辻、牛石ヶ原、大蛇グラに行き、その後折り返し尾鷲辻まで戻り、中道を通って帰った。

 一番印象的なのは大蛇グラ・・・ここの岩場は怖かった。まさしく崖っぷちで、深い谷があった。向い側にはそれに対抗するような崖(セイログラ)があった。ここは雨が多いので有名・・・年間降水量5000mm・・・であるが、この日は快晴であった。日本百名山の一つになっているが、駐車場から標高差200mという楽な登山・・・もはや登山とは呼べないような。少し心配であったのが、駐車場以外にトイレが設置してないこと・・・こんなに多くの登山客、ハイカーが集まってきているのに、その中には女性も多くいたのに・・・。天気に恵まれたせいか私は一度も給水もトイレ休憩もなく回ることができた。あらら、不思議。それほど快適な山歩きであったということか。


日出ヶ岳から正木峠に向かう
正木峠の立ち枯れた樹木
比較的美しかった紅葉
大蛇グラから見た紅葉
大蛇グラの岩場にて
向い側のセイログラの崖