済州島200km、100kmウルトラマラソン
( 2002年 3月16日〜17日 )


 ☆ 要項を見て

 パンフレットに「日本に一番近い外国の島」と書かれている。確かに地図を見ても九州のお隣りである。韓国で一番大きい島であるが、外周が約200kmである。よって、200kmウルトラマラソンはこの島を1周し、100kmは半周するということになる。できれば島1周の200kmに参加したいものであるが、最長110kmのウルトラにしか参加したことのない私は到底無理であると判断した。よって迷うことなく100kmに決定したが、100kmでも海外では初めてで新鮮である。
 ただ今回気になったのは、エイドが10km毎にしかないこと。聞く所によると自販機もほとんどなく、ボトル携帯するにしても,不安になった。(^_^;)  しかし制限時間は16時間と緩く、これは楽チンそのもの。(^。^)

 ☆ スケジュール見て

 私はオフィシャルツアーに参加したが、100km参加者は200km参加者と同じく済州市にあるホテルに泊まる。ここは100kmスタート地点の反対側である。朝1時半にモーニングコール、2時50分ホテル出発、4時スタートになっている。ホテルとスタート地点が遠く離れているのが何ともキツイではないか!!(^_^;) そのバスでの移動距離は約41kmもある。このスケジュールは今まで私が参加したものでは一番しんどい。ほとんど仮眠程度でウルトラを走ることになる、非力な私はチト不安。(^_^;)


 ☆ 100kmウルトラマラソン本番  ☆

1) 起床からスタートまで

 睡眠不足を心配したが、思ったよりよく眠れた。目覚めも爽やか。(^。^) これは外国といっても、直ぐ近くで時差もないので楽だったのか?!(^。^) 朝食はホテルの日本式レストランにて食べたが、皆さん朝っぱらからよく食べていた。やはりウルトラに参加している人はこんな早朝からでもよく食べる。その後時間のゆとりなく、あわただしくホテルを出発。40分ぐらいバスに乗り、スタート地点の西帰浦に着く。ここはサッカーのワールドカップの一会場になっている。スタート地点は小さな公園のような所であった。気温は低め、風はあまりなかった。私は少し迷ったが、ロングTシャツの上に薄いウインドブレーカーを着て走ることにした・・・前半はこの格好で正解であった。(^。^) 100km参加者は46人、日本人は男17人、女10人の27人であった。他はアメリカ人の男性2人、それ以外は韓国人であった。日本人はともかく、外国人は何やら軍人のようなりっぱな体格の人ばかり?で、これは強そうだ(速そうだというより)という感じを受けた。(^_^;)


2) スタートからトランジッション(50km手前)まで

 真っ暗の中(周りは思ったより照明が少なかった)パトカーの先導でスタートした。道は結構広い。大体の所で、幅広い歩道もある。私はたまたま前の位置にいたので、トップをきるような形でスタートしてしまった。すぐに3人ぐらいに抜かれたが・・・。(^_^;)  そのうち速い2人はまもなく見えなくなったが、4番手グループ4人ぐらいで10km地点まで進んだ。この時、後から「ちょっとペースが速すぎるゾ」という自制の声がかかったが、体がかってに前に進んでいった。少し寒い中、かなりゆっくりと走るのは難しい!(^_^;) ・・・しかしここのスタートから前半をいかに抑えるかの大切さが今回もよくわかった・・後半はガタッとくるんですよねえ。(^^ゞ 今回は特に周りが暗かったので、ライトの明かりは貴重だった。私と一緒に走っていたランナー(韓国人)がそのライトを持って走っていたのである。その人に付いていけば「走りやすい」という具合になり、そのまま付いて行った。(^_^;) その韓国のランナーに対しては、本当にありがとうと言いたい(私もライトは一応持参していたのですが、スタッフに聞くと不要といわれ、ホテルに置いてきたのです)。・・・おかげさまで、20km過ぎまで走りやすかったです。(^。^)

 4時過ぎでは車も少なく、暗い以外は走りやすい、わかりやすいコースであった。気温も走るには最適で、風もほとんど感じなかった。10km、20kmのエイドポイントは特に苦にならず進行していった。ここまでは10km毎のエイドでもさほど問題ではなかった。ここから、少しエイド間隔が長く感じ始めるようになった。20kmを過ぎてまもなく行くと、夜が明け始め、明るくなり走りやすくなった。25km前後まで、ライトを持った韓国人ランナーと一緒に走った。しかしながら、25km前後で彼は正規のコースからはずれてしまった??二股に分かれる道で、右側が正規であるが、彼は左の方に走って行った。そちらは緩やかな上り道であった・・・。この彼とは50kmのエイドで再会。彼が先に到着していた??これって、ショートカット??(^_^;)・・・間違っていたらゴメンナサイ。

 25kmから30kmまではほとんど単独走であったが、前にいるランナーを見ることはできた。30kmのエイド付近で前の日本人ランナーに追いついた。彼はもうじき69歳になると言っていたKさんである。声が大きく、メチャクチャ元気な人であった。(^。^) フルを100回以上走ったツワモノである。彼に40kmのエイドまで引っ張ってもらった。周りに全くランナーを見かけず、彼がいてくれて本当によかった。・・・もうこの頃には、私は走り疲れがでていたのです。彼に付いて行ったおかげで、40kmのエイドまでスムーズに進んだ。何しろ、69歳と私より21歳も上なんですから・・・置いて行かれるわけにはいきまへん。(^^ゞ


 40kmのエイドで私はできるだけ食べておこうと(70や80kmになると受けつけなくなる可能性ありと思って)あれやこれや腹のおきる物を食べた。しかし、Kさんは少し食べてさっさと行った。300か400m離された。腹ごしらえしてマイペースで走り出すと、すぐにKさんを発見。(^。^) しばらくして彼に追いついた。やはり周りには他のランナーはいない。ここから中間地点のエイドを目指して、海岸沿いを中心に走った。車は少なく、人通りも非常に少なくて走りやすかった。風景的には、海が見えているが、あまり整備されていず、ほとんど自然のままであった。漁師の方がスルメをたくさん干していたりして、のんびり素朴な光景であった。ただし、海岸沿いに石をおだんごのように6つも7つも積み上げていたのが目に付いた。これも防波堤の一種??

 その後少し狭い農道のような道に行った後、再度国道様の広い道に戻った。その頃、私は今回のマラソンで一番好調で、Kさんを自然と離してしまった。(^_^;) この道を進むと、周りに「菜の花のお花畑」が登場した。新婚さんがここで記念写真を撮るらしい。私もカメラを持っていたので、ここで3枚写す。そこでは新婚さんらしきカップルがいなかったのが残念!(^^ゞ そこから1、2kmぐらい行くと、中間地点のエイドに着いた。半分まで来たらシメタモノという気持ちになる。(^。^)
 

3) トランジッションにて

 駅前広場のような雰囲気の中間地点のエイドがあった。ここは観光地で、「城山日出峰」と呼ばれるところである。この山は高さ182mで、火山の噴火口であった。よって頂上はくぼんでいる。ここからの日出は感動的な美しさで、この名前が付いたのか。(^。^) 少し遠くから見ると、ハワイのダイアモンドヘッド?のように目立つものであった。
 私は中間地点で、ロングTシャツと靴下を履き替えた。気温はさほど上がっていない。よって、後半もロングTシャツでいくことにした。・・・実際、ウエアーはこれで正解であった。(^。^) なお、この中間エイドには5時間22分で到着していた。思ったより、早く着いていた。(^。^) ここで、初めてオニギリをいただく。・・・オニギリはここだけであった。他のエイドは食べ物はほとんど同じ、バナナ、パン、チョコレート包みの菓子パン程度。もう少し、他のエイドでもオニギリとか違った食べ物が欲しかった!!(^^ゞ

 ここで20分あまり休憩した。後からランナーがパラパラやって来ては、皆1人で再スタートしていった。この中には、Kさんやホテルで同室となったGさんもいた。なお、200km参加者でもう動けないということで、この地点でリタイアした人が1人いた。

4) 50kmから90kmのエイドまで

 適なマラソン日和で後半もスタートした。済州島は風が強いので、有名であるがこの日はほとんどなかった。50mから60kmまでのエイドまではやはり海岸沿いが多かったが、風で苦しめられることは全くなかった。(^。^) しかしながら、景色が単調な感じで進んでいくと、55kmぐらいから「走り疲れ」を覚えるようになった。あまりにも天候も良すぎ??景色も良すぎ??・・・何とも贅沢な・・・(^^ゞ。 それにしても10km毎のエイドは後半始めから長く感じるようになった。ここまでは全く自販機もない。60km手前から少し歩くようになった。そして・・・1人で走っていると・・・道路沿いに食堂らしき建物を発見。(^。^) ついフラフラと立ち寄る。そこにビールを見つけた。のども渇いているし・・・エイドの飲み物は水やポカリ?だけだったので・・・あまりにもそれが美味しそうに思えた。ついにその店のあがりかまちで一杯やることにした。(^^ゞ  中ビンで200円と安い。その後ご機嫌な調子で進むともうそこに60kmのエイドがあった。

 60kmのエイドでKさんやGさんと一緒になる。その他2人のランナーが集った。他の皆さんは元気に出発。後から気づけば、私の場合、不謹慎にもビールを飲んだ?ので、この60kmのエイドから体がおかしくなっていた。(^^ゞ Gさんにも抜かれるし、前の3人にも追いついていけない。作戦としてはウルトラは疲れたとき、他のランナーに付いていくべし!!・・・単独走になると、つい歩いてしまう、つい休んでしまう・・・。(^_^;) ここから失敗の始まりであった。「走り歩き」が定着してしまう。まだ前にランナーを捕らえている限りは元気もあったが。70kmのエイドまで何とかそのような状態で進んだ。この頃は海岸線から外れ、町中も走るようになった。途中、インラインスケーティングの大会もあり、盛り上がっていた。彼らは気持ちよさうにビュンビュンと軽快に走っている。こちとらはヨレヨレ状態の走り・・・好対照であった。(^^ゞ

 70km前後から90km前後まで記憶があやふやとなる。疲れ??ビールの影響??(^^ゞ
ここでは200km参加者に数人出会い、少し話をした。その中にUMMLerの西本さんもいた。後姿でUMMLの人を見つけたときはまさか西本さんとは思わなかった。彼は恐らく肋骨骨折が完治せず、参加していないものと思っていたので。(^_^;) 全体像ではかなり疲れた感じが否応なく漂っていた。しかしながら、しっかりと前に進んでいる。・・・この時点で時間内完走は難しいと言っていたが・・・まずはこの170kmまで走ってきたのにただただ驚くばかり、なんて意思の強い人か感心するばかり・・・その後ゴールまで自力で行ったというからは「全く恐れいたしました」と脱帽するばかりです。このファイト、私にも欲しい!!(^_^;) 100kmでビール休憩する人とは大違い?!(^^ゞ

 その後、Kさんと出会ったり、追い抜いたりして進んだ。途中では道路沿いに人が倒れているのを発見。不自然な体制でうつ伏せになっている。少し手の腫れがあり?、事故??かと思い周りの韓国人(バス停の人)に電話するように促したりするが、相手にされず・・・もう1人バイクの兄ちゃんにも声をかけるが同様だった。・・・これって、「酔っ払いさん??」・・・肩をたたくと、返事もあったので、そのまま進んでいった。何やら後味悪し!(-_-;)

 70と80kmのエイドはあまり記憶になし。食べ物は同様で、食も進まず。飲み物も飽きてきた。よって、この頃には町中を走っていたので、時々店に立ち寄り、コーヒー、紅茶そして再度間ビールを飲んだ。(^^ゞ この2回目のビールを飲んだ後、体の疲れもピークで、気分も悪くなってきた。・・・ビールの悪影響も大か??(^_^;) 飲んだすぐあとは快調であったのに・・・。80km前後からヨレヨレ状態となる。今までの「走り歩き」から「歩き走り」となり、歩く方が主体となる。又この頃には、歩道があるのに今ひとつ走りにくい歩道であった(デコボコがあったり、車道と段差がきつかったり)。ゴールが近づいているのはうれしいが、走る環境は一番悪くなっていった。町中でも車はビュンビュン飛ばしている。・・・日本よりスピードでてるんじゃない??やがて広い広い道路の片隅の90kmエイドに到達。あと10km。ゴールの済州市はもうすぐだ。(^。^)

5) 90kmエイドからゴールまで

 走れないことはないのに、なかなか前に進まず。相変わらず、気分は悪い。ここからはほとんど町中ばかり走る。走るにはあまり快適な環境といえず・・・と自分勝手に解釈したのか、やはり歩きが多くなる。本来なら、ゴールが近づいているので、元気になるはずなのに。(^_^;) ガソリンスタンドの自販機を見つけては、その中で小休止したり。交差点でつかまると、そこで数分間腰掛けてしまったり。・・・その時、あのKさんに抜かれていった。主に歩道中心に走るようになり、それ故歩行者とも多く遭遇。ゴール付近の地図を手にとり、2ヶ所で現在の位置を訪ねたりした。周りの建物は学校などが多いが、ハングル文字で不明。どれくらいゴールに近づいてきているのか知りたかった。

 歩行者や交差点も徐々に多くなり、ますます走りにくくなる。そうでなくとも歩きが多いのだが・・・。(^^ゞ 相変わらず歩道はデコボコが多い。人が多くなるほど、ゴールが近い予感がしてきた。最後のコーナーを曲がると、あと数百メートル。ここからは本来の走る力、元気が湧いてきた。ゴールが目前になると、いつも(誰でも?)体が軽くなる。12時間台でゴールできるかと思っていたが、かなり遅くなり、13時間36分で何とかゴールできた。やはり、今回の最大のミスはビールでしょう!!あの誘惑に今後は負けないようにしなくては。(^。^) とにかく、今回のウルトラマラソンも天気に恵まれ感謝感謝です。(^○^)(^○^)


☆ 大会データ 

出走者数 完走者数 完走率
100km 41人 33人 80.49%
200km 111人 72人 64.86%