台風23号と悲しい往診
2004年10月20日

 2004年は台風上陸の新記録を打ち立てた。その中でも驚異的な水害をもたらした23号は入田町にも大きな傷跡を残した。下の2枚の写真はその被害を物語っている。上は南谷地区の土砂崩れ。下は鮎喰川の潜水橋(入田町)の一部崩壊。このような大きな被害は今までの台風ではなかったことである。ここにその写真を残し、人々の記憶にとどめておきたい。

南谷の土砂崩れ
鮎喰川潜水橋の一部崩壊


 悲しい往診

 この台風で入田町でもあちこちの道路が冠水した。当院の駐車場も足首まで水で浸かった。この日は風は大したことはなかったが、雨はかなりすごかった。しかし今までの台風と比べて特別大雨とという感じはしなかった。しかし病院の建物周辺が冠水したのを見たのは初めてであり、異様な感じはあった。今年(2004年)何度目か(3回目?)の昼から休診を決定。2004年まで台風で休診となったのは2、3回くらいか。これでも今年の異常さがわかる。

 そのような台風馴れした?午後のひと時。窓から見ていても風雨が強くなり、とても患者さんが来院するような状況でないと確信していた。これで今日の仕事は終わり、のんびりと過ごせるかなと安心していた。しかし昼食後病院の電話が鳴った。近くの入田町の人からであった。


 救急車を呼んだが、道が冠水して来てくれないと。家内の具合が急変したと。近くの消防隊員が見に来てくれていると。息をしていないようだと。蘇生術の真似事をしてみたと。

 最初は患者さんが来てくれる程度かと感じたが、往診依頼の話になった。台風で軽い症状なら往診は無理かなと思っていたが、どうも重症、いやもっと悪い状態のような話となった。そして消防隊員がその家に到着しているので、第3者の目で見てもらうことにした。脈は触れないようだと。台風の片付け等で疲れ、普段健康な人が急死した様子に受けとった。話を聞くとそれ以前から胸が苦しくなったことはあると。しかし病院は受診していないらしい。

 すぐ外の景色を確認。雨風はそこそこ強いが、外に出れないほどではない。登山用の雨合羽(最近買ったばかり。これが無ければ傘しかない。登山を初めてよかったと実感する)と長靴を用意して出発。雨風は少し弱まっていたが、傘はさせない状況。道には水が溢れ、一部の道路は冠水していた。家に近づくと山の上から道路に向かい、ザバザバ泥水が流れ込んでいた。それが結構勢いがあり、脚が流されそうになる。患者宅に着くと、庭が冠水。膝まで水がきていた。長靴に水が流れ込む。玄関に入るとそこでも水が溢れていた。これが床下浸水か。

 靴下を脱いで家に上がり、診察。予想通りの結果であった。
もしも家族がすぐに気がついて、直ちに救急車が来て、直ちに治療されていれば救命できたかもしれないというという症例であった。恐らく狭心症の軽い発作を見過ごし、疲労からくるストレスなどが誘因で心筋梗塞を発症したものと思われた。このようなケースでは心停止していてもただちに心マッサージからはじめ、蘇生術で助かる可能性もある。

 台風で嫌な1日となったが、それ以上に気持ちが暗くなる1日となった。台風の最中の往診も初めてであったが、このような症例も初めてであった。
台風は助かる可能性のあった人の命も奪い去った。


入田町のホーム