第1回とくしまマラソン
2008年4月27日


 神戸淡路鳴門自動車道の全線開通10周年を記念し、開催された。現在徳島では唯一のフルマラソン大会である。当初参加者募集は3000人であったが、希望者多数のため4000人強の大会に拡大された(出走者数4045人)。四国最大規模のフルマラソン大会ということで前宣伝も活発で、徳島では大いに盛り上がった。しかし今年の2月に東京マラソンに参加した私にとって、それは「こじんまりとした田舎のフルマラソンに過ぎないのでは」と思ってしまった。しかし、しかし、どうして、どうして、ふたを開けてみるとそれは大規模な活気あるフルマラソン大会となっていた。

 当日スタート地点、受付場所の徳島中央公園に行くと、日ごろでは考えられないような人だかり(ランナーでいっぱい)であった。これはまさしく「阿波踊り」の時と同じような光景ではないか。公園内の広場や道があふれんばかりの人でごったがえしていた。私はそそくさと男子更衣室の体育館に進んだ。ここでもすでに大勢のランナーがいた。この熱気ムンムンとした雰囲気はどうして、どうして他のマラソン大会に決して引けを取らない。どうも他所の大きな大会に紛れ込んだような錯覚にとらわれたほどである。第1回大会にしては、これは凄い!!

中央公園広場にて スタート前の整列風景


 スタート前の整列もスムーズに行われていた。ゼッケン順で定位置に並ばされた。私はかなり後方になったが、和気藹々とした雰囲気でよかった。思えば東京マラソンはこの待つ時間が寒さゆえとても辛かったが、この日は快晴で気持ちよかった。この見慣れた城山や外堀の景色が今日は非常に新鮮に感じられた。こんなにたくさんのランナーがこの場に集まっているなんて、信じられない!

 スタート前には簡単なセレモニーがあった。主催者を代表した知事さんらの挨拶の後、招待選手である弘山晴美さん、大家正喜さん、市橋有里さん、犬伏孝行さん、増田明美さん、金哲彦さんの簡単なスピーチがあった。増田さん、金さん以外は徳島が生んだオリンピックランナーである。彼等はいずれもフルマラソンは走らなかったが、参加して走ってくれるだけで大会の華となった。



 
☆ スタートから西条大橋まで

 最初は市街地を駆け抜け、吉野川大橋を渡った。この頃はぎゅうぎゅう状態で私は端っこでかなり追い越しながら走った。私がいた後方ランナーはゆっくり、のんびり走る人が多かった。吉野川大橋は片道2車線で、この1車線だけがランナーの走る道となっていた。よってこの部分が一番窮屈で、押し合いへしあい的な感じで走らなければならなかった。この時はまさしく東京マラソン様であった。橋を渡り終えると、少しゆったりした雰囲気となる。しかしまだまだ周囲にはランナーばかり。皆さん気持ちよさそうに走っていた。さすがにまだまだ序盤で、動きが軽やかであった。最初に驚いたのは、スターと地点からの沿道の応援の多さ。ランナー以外にこんなに人が集まってくるとは思わなかった。珍しさ?宣伝効果?晴天ゆえ?友人、知人の応援のため?この盛り上がり方はあの東京マラソンに引けはとらなかった!!この橋を過ぎると左手には徳島の誇る眉山の美しい姿があった。その山の形はまさしく眉の形そのもの。映画のタイトルにもなったもなったその山を見ながら走るランナーは幸せ、平和そのものであった。



 第1エイドはこの橋を渡るとすぐにあった。その後も約4km毎に続いた。前半は飲み物が中心でスポンサーの大塚製薬のスポーツドリンクがたくさん用意されていた。西条大橋の手前の第5エイドで最初の食べ物(バナナ、パン)があった。川沿いの風の影響でさほど前半はさほど暑くは感じなかった。むしろゆっくりランナーには快適な気温の中を走ることができた。前半の後のほうは道が少し狭くなったが、この頃は参加者がばらけていたのでそう問題はなかった。折り返し前の西条大橋の手前では阿波踊りをして盛り上げる応援があった。県外の人はさぞ驚いたことだろう。

 
☆ 西条大橋からゴールまで

 この橋を渡ると、反対側の土手を再度吉野川を見ながら帰って行く。暑さはこの頃から感じるようになった。汗もだいぶかいて疲れも出てきた。橋を渡るとすぐに梅干(結構新鮮、美味であった)があり3個いただいた。その後後半は施設のエイドというか沿道のお接待がいくつもあった。飴、チョコ、バナナ、おにぎり等予想外の食べ物がたくさんあり、うれしくなった。中でも27.1km第7エイドでは徳島名物「そば米汁」がふるまわれた。これでいかにも「とくしまマラソン」というのを実感できた。他にも徳島では有名な「フィッシュカツ」などもあった。ふだん私はよくこれを食べており大好物であるが、この時ばかりは遠慮した。これがウルトラマラソンなら食べていたかも?

 この折り返しから徳島市内にある名田橋まではとても単調で苦痛に感じた。しかし知り合いのランナーや応援者と会話したりして元気をもらうことができた。なお、この途中に有名な「第十堰」がある。ここの風景も素晴らしく、思わず吉野川をしばし見たり、写真を撮ったりした。その後名田橋くらいになるとゴールまでもう少しという実感がわき、歩かずにゴールするという目標が達成できそうに思った。この頃驚いたのは大きな幟の旗を手に持ったランナーを見たこと。2人で交代していたようであるが、あれを持って走るなんて!いやはや大したものである。旗は風になびいてさぞ重かっただろう。その元気さに勇気付けられてその後を追って走ることができた。最後のゴルフ場近くで別の知人のランナーに出会った。彼に引っ張ってもらって、ゴールの徳島市陸上競技場まで気持ちよく走ることができた。

後方に第十堰が見える



 最高の天気に恵まれ、私は第1回とくしまマラソンを快適に走ることができた。このフルマラソンは日本のどの大会にも負けないくらい素晴らしい大会であった。制限時間7時間という緩やかな設定で開催されたこの大会、スタッフ、ボランティア、沿道のギャラリーすべての人たちに感謝しなければ申し訳ない。私の「田舎のマラソン大会」という戦前の予想とは大違いで、一流のりっぱなマラソン大会になっていた。