マイトラベル

  2007年12月31日〜2008年1月2日

   榛名富士・・・草津温泉(1泊)・・・谷川岳・・・鬼怒川温泉(1泊)・・・日光東照宮



 2008年のお正月Y旅行社主催の2泊3日の旅に参加した。一番の魅力は世界遺産の日光東照宮。否応なく名前は昔から耳にしていたが、1人で行くとなると遠くて大変。東京まで飛行機で行ってもそれからかなり遠い。今回N君を誘って参加を決意した。もう1か所も名高い草津温泉にも行ってみたかったから。その前に行ったのは榛名富士。ここではロープウェイで山頂まで上がる。寒い天候ながら景色はよく、壮観であった。周囲の山がいかにも寒そうな感じで木々の葉っぱが全然なく、薄く雪を被っていたようである。その後草津温泉へとバスは向かった。ここでは雪景色にびっくり。それまで積雪はなかったのにここでは十分の雪があった。かなり寒い所であった。しかし歩いてまずは湯畑へ向かった。ここでは湯けむりの中少し温かみを感じた。観光客がたくさんいて、とても活気があった。ここでしばらく散策してからホテルに行った。ホテル?旅館?だったかの女主人、おかみさんが夕食中あちこちの団体客に「草津よいとこ、一度はおいで・・・」と有名な歌を歌ってくれた。食事はまずまず美味しかった。ただ部屋はシンプルというか普通の和室で少し寒々としたものであった。この日年末から年明けにお正月のカウントダウンがあの湯畑で行われるそうであったが、そこから遠いのと雪のため外出できなかったのが残念であった。もう少し元気であればタクシーでも行ったのであるが・・・。

 翌日雪景色を見ながら草津温泉を後にした。その後名前は聞いたことがあるような山・・・谷川岳(日本100名山のひとつ)に行く。ここではスキー場までロープウェイで上がる。さすがスキー場。雪が多かった。多くの人手ではなかったが、気持ちよさそうにスキー、スノーボードの人たちが滑っていた。我々はそれをぽかんと見るだけ。やや物足りない。私としてはここに登山客として来てみたかった。その後スキー場の雪を実際歩いてその感触を味わったしてそこを後にした。そして近くのレストランで昼食を食べた後鬼怒川温泉に向かった。ここまで行くのにもかなりの距離があった。ここも大きな温泉街であった。ここでは草津温泉より大きなホテルに泊まることができた。そして翌日新鮮な空気の中、快晴に恵まれた中日光東照宮に行った。確かに立派な建造物であった。お正月からかなりの観光客でごった返していた。有名な「見ざる、聞かざる、言わざる」の猿の彫り物や「眠り猫」を鑑賞した。ここもかなり広い場所、観光地なのでゆっくりと1人で回ってみたいような所であった。

草津温泉の湯畑
日光東照宮


 2008年7月21日

   醒井宿と伊吹山


 非常に暑い日であった。醒井宿という昔の宿場町に行った。その駐車場はごった返していた。バスから1歩外に出ると暑さがムンムンしていた。すぐ近くの昔の通りを大勢の観光客が歩く。日影が恋しい。ただその脇を流れる小川が気持ちい。そこに梅花藻という花が咲いているという。これは水草の一種か。よく川で見かけるそれのようであったが、かわいい小さな花が咲いていた。その花が梅に似ている?から名付けたようである。これがお目当てで昔の街道を歩いた。ただし暑くて長時間はとても耐えられない。そそくさと歩いてバスに帰った。その後伊吹山向かった。ここでも観光客とそのバスでいっぱい状態。バスは渋滞でなかなか山頂に着けなかった。その駐車場もバスや乗用車でぎっしりとうずまっていた。そこから快適な軽登山をする。すぐ近くでいろいろな花がいっぱい咲いていた。さすが花のお山。誰でも歩けそうな登山道。次から次へと人が登っていた。というか散歩するような雰囲気で歩いていた。頂上では広場がありここでも人がたくさんいた。幾分涼しさがあり、お花畑の楽しい雰囲気と軽登山の運動がマッチして多くの観光客が集まってくるわけである。帰りは意外とスイスイとスムーズにバスが走ることができた。この大勢の人が集まってきた山であるが、さすがに伊吹山、爽やかな涼風と気持ちいい空気、楽しいお花畑の鑑賞を味わうことができた。

梅花藻(ばいかも)
醒井宿の地蔵川(梅花藻が咲く)
伊吹山のお花畑