京都・東福寺と宇治平等院鳳凰堂

2010年11月21日


 

紅葉を楽しむ日帰りツアーで京都に行った。まずは宇治に行き、有名な鳳凰堂を見学した。さすがにその建物は老朽化していたが、あの10円玉の絵を思い出すのに時間はかからなかった。ゆったりとした池が前にあり、その建築物をより一層際だせていた。周辺の木々の紅葉も見事で、さも歴史の中に舞い降りたような時間をすごすことができた。そしてその中の鳳翔館という名の博物館では当時の建物の華麗な姿をコンピューターグラフィックスで再現されていた。また国宝の鳳凰1対とか雲中供養菩薩26体(国宝)も見ごたえがあった。その後昼食は近くの宇治川の屋形船の中で食べた。天気が良かったので、船の中の昼食はのんびりとした雰囲気で美味しく食べることができた。ただしその川の景観はあまりさえなかった。低い浅瀬の川をゆっくりと往復するもので、昼食がなかったらますます冴えなかっただろうと思われた。この日の温かい天候に大いに助けられた。


宇治川
平等院鳳凰堂


 昼食後本日の目玉である東福寺に向かった。そこは近くの街路樹もモミジやイチョウの木など紅葉が見事で、十分に期待できた。まずはバスが普通の道路に駐車して歩いてそこに向かった。その道路からもうすでに観光客がびっしりと大勢いた。道幅いっぱいに人が歩いている。その入口に着いてからがもっと大変であった。肩をぶつかりあうように進んでいく。そのお寺に入っても「こんなにおおぜい人が集まるものか」と唖然とさせられるぐらいであった。またそのメインである「通天橋」の中はすごいことになっていた。ここが最大のすし詰め状態。のんびりと写真など撮影出来ない。なかなか立ち止まらせてくれない。そこを通り過ぎてからやっと自由の身になった。あちこちのモミジが鮮やか。ただしその木以上に人が目に入るので少し興ざめとなる。しかしこれだけの見せ場があるから仕方ないところ。ここでしばらく自由時間があったのでゆっくりと写真撮影をすることができた。ここには約2千本のモミジの木があるらしい。それが紅葉しているのだから庭園内はま赤っかの状態。この日3万2千人の見物人が来たらしい。
 その後「京都名物おたべと刺繍の店」に寄ってから徳島に帰って行った。


東福寺の庭園