No.1ウォーキング@入田(大雪の日)
2005年12月18日


No.2 雪の日ウォーキング春の雪2006年3月14日




 2005年12月18日

今年は寒いです。雪が12月にどかーんと降るなんてあまり記憶にないというか、珍しいです(徳島では81年ぶりの積雪?)。昨年は台風が嫌というほど上陸しましたが、今年はそれがなくて幸いでした。ところがどっこいです。地球温暖化が叫ばれていますが、今年は特別なのでしょうか。いやに寒さが厳しくなりました。全国的に寒波が到来ということで、積雪更新記録が各地ででています。昨年の台風といい、今年の寒波といいやはり地球全体に異変が起きているのでしょうか?気候が不順で穏やかさが少なくなり、厳しい天候が次々と出現してきているように思います。今後はもっとおだやかな過ごしやすい気候を望みますが・・・。

 ということでこの12月18日は久しぶりの大雪に見舞われました。この日は札所巡りで今治に行く予定でしたが、中止しました。朝目覚めると雪が「およよ」というほど積もっていました。寒そうですが、珍しい光景なので少しうれしくなりました。あたり一面の雪景色はとてもきれいです。せっかくなので積雪の道を歩こうと決心しました。うまい具合に「ゴアテックス仕様の登山靴」が我が家にあります。やはり長靴で歩くのはあまり楽しくないです。この靴ならこれぐらいの積雪でもOKのようです。

 まずは我が家から鮎喰川に行きました。春日橋あたりでは積雪は思ったほどではありませんでした。川の光景は普段とそれほど変わりませんでした。雪は川原にありましたが、雪景色が綺麗というほど積もっていませんでした。その土手沿いの道から建治寺方面に向かいました。そこから見た辰ガ山(197m)方面の田圃は真っ白でなかなか見れない素晴らしい景観でした。建治寺への山道は最初から雪がたっぷりありました。道端の四国八十八ヶ所霊場の石地蔵が雪の間白い衣装を身にまとっていました。改めて見るとそのお顔はきりりとしてとても凛々しいです。サク、サク時にはズボッ、ズボッと雪を踏みしめながら山道を登っていきました。残念ながらこの雪道を最初に登るのは私ではありませんでした。やはり同じように考えたウォーキングの好きな人がいたのでしょう。1人の足跡が寺まで続いていました。雪深い所ではその足跡を利用して上がっていきました。お寺に着くと当然のことながら誰もいませんでした。建治寺の建物はかなり雪が積もっていて、山寺のいい雰囲気がでていました。また、そこから下界を見ると雪の白さがまだら様にありましたが、思ったほどそれは美しくはありませんでした。積雪はお寺付近では10cm以上はあったでしょうか。こんな雪道を歩くのは私の場合今後経験することはまれと思われます。雪深い山道を歩くという貴重な1日を過ごすことが出来幸せに感じました。

 その後同じ道を下り、西福寺へ寄り、その後私の家の裏にある植木公園(私が勝手に命名)をぐるりと1周して帰りました。結局3時間以上は歩いたようです。雪道のウォーキングは始めてでした。


辰ガ山方面を見ると見事な雪景色 石地蔵が雪衣装をまとう
建治寺に至る山道と足跡 建治寺はかなりの積雪
建治寺からの景観 西福寺前の道、右奥に笠木神社


2006年3月14日 春の雪へ