黒沢湿原 2006年6月11日


トキソウ


 サギソウと並んで黒沢湿原で有名なのがこのトキソウ。花の色がトキの羽の色に似ていることから名づけられたそうである。可憐な花、野生だと一段とかわいい。6月にこの美しい花が見られるということで、藤原さんと2人で行った。池田駅を過ぎて、少し山に上がった所の空き地に車を停めて走っていった。約14kmぐらいか。緩やかなアップダウンばかりの道である。この日はほぼ快晴の天気。しかし意外と暑くは感じなかった。風が適度にあり、爽やかであった。しかし毎度のことながら上りはきつく、藤原さんとひーひー言いながら走った。約2時間かけてそこに到着。


 私たちが着いたときは見物客はほとんどいなくて拍子抜けした。茶店のおばちゃんに挨拶してからトキソウの場所を教えてもらった。するとすぐ近くにたくさん咲いていると。実際見てみると予想以上にそれはたくさんあった。それも遊歩道の目の前に咲いていたのでびっくりした。これらは天然もの、自然に群生したものと聞いてますます驚いた。じっくり写真を撮ってから1周する。いつもの池にはスイレンの花が美しく咲いていたし、オニヤンマのようなトンボもいた。またたくさんの蝶も。ヒツジグサも目立たないところで白い花を咲かせていた。

 湿原の草花を十分堪能したり、写真を撮ったりした後茶店で食事をした。この頃には大勢の見物客(ハイキングしているような人はなし)が来ていた。ここには十分な駐車場があり、清潔な新しいトイレもある。徳島県では隠れた観光名所である。茶店は3軒。一番手前の馴染みのある店でうどんを食べた。店のおばちゃんは素朴な人で、草花の知識もある。ただし藤原さんが注文した「そば」を間違えて「うどん」を作ってしまったけれど・・・。

 帰りは初めての道「漆川地区」の民家を抜ける道を帰っていった。このあたりは下りばかりで走りやすい道であった。しかしバスが通るだけあって広い道に変身していった。しかし下の池田町三縄駅ぐらいから走るのには快適な道とはいえなくなった。車中心の道で民家も少なく、落ち着かない道路であった。ここをちょこちょこ走りながら通過して、車を停めてあった空き地に帰った。最後は急坂で苦しかった。またさすがにこの頃はかなり暑く感じた。黒沢湿原では20度前後で快適な気温で爽やかであった。この涼しさを与えてくれた環境も非常に値打ちがあった。



黒沢湿原6月の可憐な野草「トキソウ