2006年UMML関西マラニック
7月2日(葛城山&金剛山)
スタート前集合写真 約80名参加
関西マラニック2回目の参加である。暑い時期ゆえ山岳コースが設定されていた。このコースに興味をもち参加を決意した。しかし地図で確認すると大阪中心地よりかなり遠い場所であった。ただ電車の乗り換えは簡単そうで1人で参加でも問題はないと判断した。実際梅田近くの江坂で前泊するも、御堂筋線から近鉄に乗り換え簡単に予想以上に早く着くことができた。やはり都会は交通網が発達しているなと感心した。しかも料金は安かった。
9時前に到着した。受付は近鉄御所(ごぜ)駅。「ごぜ」という名前が新鮮な響き。小さな駅にランナーが多く集結した。詳しいコース説明の後9時30分スタート。今回はショートとミドルの2コースに分かれた。ミドルは2つ目の山である金剛山に行くものである。ショートは葛城山のみ。私は迷うことなくミドルを選んだ。もう2度とは来れないかもしれないのでぜひとも多くの場所に又長い距離を行きたかった。
早朝からの小雨もスタート時には完全に止んでいた。よって走ると暑い。蒸し暑さが大敵という感じで出発。葛城山入り口には徐々に坂道を上がっていった。裏道のような住宅街を抜けて進入道路に入る。ここまでは予想通り。さあ、これから登山口の山道ですよ・・・という案内後雲行きが怪しく段々暗くなった。するとまもなく大雨になる。これは通り雨?一時的なものと解釈して進む。短時間の雨なら辛抱できると思った。ところがどっこい!空は全面的に暗く、土砂降りが延々と続いた。こんなはずではないという思い・・・というのも四国では大雨情報が何日間が続いていたが、ずっと小雨程度であった。この日も雨でも小雨程度で恐らく曇り空が主体と予想していたのだが・・・。あにはからんや・・・夕方まで大雨とは!!
登山口からはほとんど歩きであったが、階段が多くあり疲れる。徳島の山とは違い、多くの人がこの山道を歩いているため痛んでいるような山道が多くあった。この日も合羽を着た熟年の登山者に多く出会った。気温は雨が幸いして低め。これは大助かり。暑い快晴なら登山ももっと大変だっただろう。道はスムーズで山頂の茶店にすんなりと到着した。
スタート前のコース説明 | 葛城山登山口(ここから大雨) |
葛城山の茶店で多くの参加者が休憩していた。ここで大雨も落ち着くかと思いきや全然その気配あらず。仕方無しに土砂降り、嵐のような天候の中再出発。3人のグループ(大久保さん達、島本町走友会)とスタッフの藤井さんY子さんとで前に進む。こんな大雨であるとバッグ内のコース地図も確認できない。スタッフに助けられて正規の道を行く。ここからの下りの山道はぬかるんでいる、水溜りがある、滑りそうになるとかなり厳しかった。靴は当然ぐしょぐしょの状態。滑らなければそれでいいという安全対策が一番であった。その途中には石畳があったりしてなかなか手ごわい下りコースであった。
下りきった所で後続を待つ。しかし私が聞き間違えてショートコースのほうにかなり進んだ。これはおかしいと他の登山者に教えてもらいバックしてほとんど先ほど着いた場所に戻る。するとすぐ近くに金剛山進入口があった。ここは教えてもらわないとわかりにくい所であった。Y子さん、藤井さんのスタッフにここから先導されて山に入る。わずかに入った所で「金剛の水」という湧き水があった。これは冷たくはなかったが、美味しい水であった。ここから本格的な山道となった。その後快適な登山道が多くあり。数箇所では走れるような気持ちいい山道もあった。しかし相変わらず階段も多くあった。整備された山道である。結局大雨が続く中山頂の茶店に到着。ここでゆっくりと昼食を食べた。
ここからの下り道は上り道と全く違った。ほとんどが階段。石段がわずかにあったが、よく整備された階段(2m以上の幅で木が階段状に仕組まれていた)が延々と続いた。金比羅さんの石段どころじゃないよ・・・ところがどっこい、この道を傘をさした普通の人が次々と登ってきていた。皆さん苦しくなさそう?何で・・・。この階段、長い、長い階段苦しいはずと思うのですが。この山に登ると山頂でスタンプを押してもらい、それが楽しみであり競い合いになっているらしい。最高では何千回?1万回以上も??
下まで行くと足の洗い場もあり「いたれりつくせりの登山道」であった。ここからゴール地点の富田林駅まで14kmあるとのこと。下りが中心であるが、結構しんどかった。山道の上り下りで足が疲れていた。藤井さんに道を教えてもらい、付き添ってもらって駅に16時7分ごろ到着した。途中には雨も止み、気持ちよくゴールすることができた。
16時7分ぐらいにゴールした