フジマラニック
(3寺巡り)

 2004年4月25日、藤のお花見ランをしました。神山町の「上り藤」で有名な神光寺、石井町では童学寺と「藤まつり」を行っている地福寺を走って回りました。神光寺の名前は知っていましたが、行くのは初めてでした。県道沿いのはずれにあり、普段は気がつかない所でした。すぐ近くまで行くと、なにやら紫色のモコモコとした木を発見。あれがフジの木??それはフジのイメージからしたら異様な感じでした。

 間近に見るとやはり綺麗!!フジの花はソフトな色合いで好きです。このフジの景観は何やら男性的な雄雄しい雰囲気の花と女性的な愛らしい花がミックスしたような非常に印象的なものでありました。





 次に神山町の南行者野まで引き返し、新童学寺トンネル(641m)を抜け童学寺に向かいました。このお寺はやや小高い所にあります。左手には池があります。昔ここで何回かボート遊びをしたことがありました。今はそのボートは見当たらない。池の水は緑色をしていました。近づくとかわいい?山門があります。残念なことに白壁にはイタズラ書きがいっぱい。遠くからこの門を見る方が気持ちいいです。

 このお寺にもりっぱな藤の木がありました。花も満開。この花(木)は日本の庭園・・・特にお寺・・・にはよく似合っています。暑い日はこんな棚の下で涼むことができたら最高やね!ということで下の写真にもくつろいでいるおばあちゃんが写っています。

かわいい童学寺の山門 気持ちよさそうにフジの木の下でくつろぐ

 昔から地福寺は藤で有名。樹齢200年という藤の木があります。この日は「藤まつり」ということで大勢の人が見に来ていました。門をくぐると右手には白色の藤の棚があり、左手には紫色の棚があります。その他盆栽用の出展が幾つかありました。藤の周囲には柵ああリ、中には入れない。これは仕方ないとしてもその柵には名前のプレートが幾つもありました。この祭りに協賛した企業の名前らしい。これが少し興ざめ。せっかくの雰囲気を損ねるものとなっていました。

 ここの藤は白と紫の2本の木が競演していて豪華な雰囲気を醸しだしていました。藤の周辺にはツツジも負けないようにその花の美しさを競っていました。


 ここを後にして国府町矢野の阿波史跡公園にも立ち寄りました。ここものどかな風景があり、心を和ませてくれます。そしてゆっくりと家路につきましたが、出発から約4時間15分で帰りつきました。ランにも丁度よいコースで3寺のそれぞれ味のある藤を楽しむことができました。サクラ、ツツジ、フジと日本の春は素晴らしいです。ゆっくりと走りながらこのお花見ランも最高でした!!