讃岐ジョギング遍路 68番〜71番(往復)
2005年6月12日

 高速道路を利用して香川県に入る。徳島自動車道から川之江Jctを経由して大野原に至る。ここから一般道へ。観音寺までひとっ走り。自宅から約2時間で目的地に到着。札所近くに「琴弾公園」というりっぱな公園があった。ここの駐車場に車を停める。ここから数百m先に68と69番の札所があった。68番は神恵院。本堂は新築されて、観音寺の上に位置していた。ここは新しすぎて感激は今ひとつであった。69番の観音寺は古めかしく(いい意味で)しっとりとした趣があった。紫陽花が咲き誇っていたのが印象的。ここの納経所は同じ場所であった。


神恵院と観音寺

68,69番の堂々とした山門。 お遍路さんの団体がいた。
紫陽花がお寺に似合っていた。 新築された神恵院。


 本山寺へは財田川沿いの道を行く。土手沿いにサイクリング道路のような道を走る。車は少なく、快適に進む。ほぼ1本道。途中には本山寺の案内表示や「四国の道」の道標がありその道はわかりやすかった。そのせいか思った以上に早くお寺に到着した。本山寺で目についたのが何といっても五重塔。そしてその境内は広くて落ち着いた感じであった。お遍路さんもここではあまりいなかった。


本山寺

納経所ち近くにて、すっきりとしたソテツ。 本堂は実にりっぱな建物。
五重塔が目立つ。 境内の片隅ではサツキが満開。


 弥谷寺(いやだにじ)は遠かった。国道11号線沿いに行けばわかりやすくて近道であるが、車が多くて面白くない。そこでJR本山駅に行き、そこから線路沿いに進む。「ひしだい」という駅のあたりで右折した再度線路沿いに行く。このあたりでは目印がなく、何人かに道を尋ねながら71番札所を目指す。ただ私はその名前をいい加減に見ていたので「いやでら」と思っていた。しかしこの名前でも十分に通じた。大体皆さん親切に道を教えてくれた。国道11号線に合流する手前で左折。ここからは細道であったが、「四国の道」の案内があり安心して進む。最後の約1kmは山の上り道。ここでやっと遍路道らしくなった。その案内が下の写真「八丁目大師堂」。そこからまだしばらく上がるとやっと仁王門に至る。ここからの石段がすごい。最初から数えると本堂まで531段もあるという。お遍路さんで膝の痛みをこらえながらももくもくと上がっていたのが印象的であった。本堂は岩場を背にして威風堂々としたものであった。


弥谷寺

ここから遍路道らしくなる。 かなり上にあった本堂。
本堂からの眺望。 岩肌に刻まれている阿弥陀三尊像。


今回の遍路道で見つけた可憐な花

キョウチクトウ? ランタナ(シチヘンゲ・コウオウカ)