土佐ウォーキング遍路 24番〜26番 往復
2005年9月18日


 徳島、香川県の札所巡りが終了し、今回から高知県を回ることにした。高知は東西に広く位置しており、徳島からはかなり遠く感じられる。しかし今や高速道路があり、これを利用すればうまく回ることができそうである。まずは室戸岬方面から。こちらは高速道路がない。徳島の最南端を過ぎてまっすぐ高知県に向かう。ここからはほとんど信号もなく一本道をスイスイ車で走ることができる。その道中では「歩き遍路さん」を三々五々見かける。しかし三々五々というより一々三々という感じで、多くは1人歩きが多かった。徳島最後の札所「薬王寺」から高知最初の札所「最御崎寺」までは75kmもある。この距離を歩くのは大変である。途中で一泊する必要があるわけだ。景色も後半は海が見えて目を楽しませてくれるが国道55線ばかりの単調な歩きはさぞや疲れることだろう。

 室と岬近くのホテル明星に車を停めて、歩き遍路の道を行く。まずは「乱礁遊歩道」を歩く。ここの長さは1.4km、海岸沿いには大小様々な岩があり、青い海とマッチしてその景観はいかにも南国土佐という雰囲気を醸しだしていた。中には亜熱帯植物の「あこう」もあり、南国情緒たっぷり。また、ホテルの周辺にはハイビスカスの赤の花が色鮮やかであった。


乱礁遊歩道のビシャゴ岩 エボシ岩
ハマユウの花 亜熱帯植物「あこう」


 遊歩道を最後まで行き、そこから少し国道を引き返すと「最御崎寺登山道入り口」の案内があった。ここからはそのお寺まで急坂を上がる。このときの気温はまさしく真夏感覚で蒸し暑かった。これがかえって南国的な思いを余計強く認識させられた。途中2組のお遍路さんを追い抜いて到着。24番は最御崎寺と書いて「ほつみさきじ」と呼ぶ。この名前は室戸岬近くにある雰囲気を十分に出していた。ここにはりっぱな鐘楼、多宝塔があった。ここを過ぎると室戸スカイラインの道に入る。それはかなり急坂で蛇行している。途中からは爽快な景観を見ることが出来た。

24番、最御崎寺(ほつみさきじ) 室戸スカイラインを歩く


 25番津照寺(しんしょうじ)までは海岸沿い、国道沿いに西に進む。できるだけ裏道の遍路道を行く。国道はやはり交通量が多いから。ここの区間では他の歩き遍路さんには出くわさなかった。しかしまっすぐに行く道で不安はなかった。ただしここではコンビニが意外となく不思議であった。津照寺は石段の上にこじんまりとしてあった。鐘楼門が特徴的であった。別名「仏の灯台」と言われている。ここから再度海岸沿いに西に進む。途中では海辺に下りて砂浜の中を歩いた。国道から26番の金剛頂寺に入る道は案内がわかりにくかった。ただし室戸病院が目印として役立った。最後は短いながらも急坂の登りがあった。このお寺には11月中旬に「ヤッコソウ」が咲くので有名となっている。帰りは27番札所行きの遍路道を下った。この道が一番遍路道らしかった。国道に行き着くとその近くに「道の駅、キラメッセ室戸」があった。そこから室戸岬のホテル明星までのんびりと歩いて帰った。それは海の景色を十分に堪能することができた。

25番、津照寺(しんしょうじ) 26番、金剛頂寺(こんごうちょうじ)