土佐サイクリング遍路 室戸岬〜27番往復
2005年9月19日
9月18日室戸岬近くのホテル「明星 あけのほし」に泊まる。翌朝ホテルの朝食を食べから27番札所「神峯寺 こうのみねじ」に向かう。片道約38km。自転車を利用してのサイクリング。土佐湾の黒潮の海を眺めながらのスイスイ走る自転車は快適そのもの。早朝から日差しが強く、夏本番のこの日歩いての30km以上はかなりしんどいはず。サイクリングなら楽しい。車もそこそこ少なく、できるだけ歩道を走る、その道もまずまず。国道55号線を西に向かう。この道はほとんど海岸沿いで海の匂いがした。ただし途中からは暑さと臀部の痛み(最近長距離を走っていないので)が辛かった。1ヶ所トイレ休憩した後、国道からその入り口に入る。ここから約4km、山の中腹にあるお寺まで歩くことにする。神峯寺参拝駐車場がすぐ近くにあったので、ここに自転車を停める。マイカー用のものであるが、ほとんどの人は車でそのお寺まで直接行っているようだ。何しろ平坦な道は5分余り行くと、急坂のお遍路さん泣かせの道が待っていた。とても自転車では上がれない。歩いて正解の道であった。猛暑の中車道をえんえんと歩いてから、後半やっと登山道の歩き遍路道があった。しばらくこの道を上がると再度車道と交差する。これを数回繰り返してやっとお寺の駐車場に到着。ここは有料駐車場であった。ここにたどり着くまで数回小休止せんねえばならないほどタフな道、タフな暑さであった。この日高知市では最高気温は軽く30度以上はあったはず。神峯寺は標高632mの神峯山の頂上付近にあった。
遍路道途中の石柱、同行二人と書かれている | 神峯寺(こうのみねじ)入り口 |
長い石段と日本庭園、右には名水があった | 帰りに見つけた白い彼岸花 |
このお寺は山の上にあるだけあって静かな落ち着いた重厚な雰囲気が合った。本堂、大師堂は150段の石段の上にある。その手前には名水「神峯寺の水」があって、喉を潤してくれた。喉が渇いていた私は一気に柄杓で数杯飲み、この日一番多く飲んだのではないか。適度な冷たさで確かに美味しい水であった。暑さの中歩いてここまで来るのはごく一部の人と思われた。歩き遍路にとっては車で来た人の数倍その美味しさを実感できたように思う。ここでは20人ぐらいのお遍路さんに出会ったが、自転車で来ていた人は私以外に2人いた。いずれも自転車に乗ってというのではなさそう。帰りにも1台自転車を押して上がってきた人がいた。帰り道では徳島では珍しい白い彼岸花を見つけた。帰りのサイクリングも暑さを実感しながら帰る。これが全部歩きならもさぞや大変でっただろう。