伊予ウォーキング遍路 宇和島駅〜43番
2006年5月5日


 5月4日高速バスを利用して松山駅へ、そこからJRに乗り換えて宇和島に行く(私にとって宇和島は初めてである)。松山に行くにはバスが便利である。そこからJRに乗り換えもスムーズにいった。ただし、予想より早く着いたせいか、ビジネスホテルにチェックインができず。仕方なしに駅前をぶらぶら歩く。宇和島は四国の西端、徳島からは非常に遠く思えた。同じ四国でありながら、何かしらはるか遠方の地にいる旅行者の雰囲気を味わうことができた。実際駅前では同じ様な観光客をあちこちで見かけた。ただしお遍路さんの姿はほとんどいなかったが。

 その後ホテルで休憩した後少し脚を伸ばして市内を散策する。この近くではやはりお城に行ってみたくなった。その周辺は散策するのに適している。この日は予想以上に暑く感じたが、天気には恵まれ気持ちよい散歩ができた。宇和島城に行く石段は昔のままの荒いもので当時の雰囲気が残っていていい感じであった。ただし全体にはこじんまりとしていて、今までの大きな重々しいお城のイメージとは異なっていた。しかしこの日の私にとってはこれぐらいの規模で丁度よかったかな・・・4月30日の100kmマラソンの影響も少しは残っていて、足取りが少し重かったのから。




☆ 宇和島駅〜41番龍光寺(りゅうこうじ)〜42番仏木寺(ぶつもくじ)〜43番明石寺(めいせきじ)

 早朝6時50分に出発。簡単に行くにはJRを利用して宇和島駅から務田駅(むでんえき)まで行くのが便利。しかしもう2度とは来れないかという思いからできるだけ歩いて行くことにした。約10kmあるが道はわかりやすいと判断し、歩いてそこを目指した。実際宇和島駅を過ぎると、早速「遍路道案内マーク」があった。それを頼りに車の少ない裏道を進む。途中からはJRの線路沿いの道を同じ方向に行く。ここまで来ると簡単な一本道。迷う心配はなくなるが単調、道路では車がかなり早いスピードで行き過ぎる。これが後半なら嫌になるところであるが、早朝の爽やかさと目的地を目指す気持ちから比較的気持ちよく歩くことができた。

 途中では1人の歩き遍路さんを発見。その人はのんびりと歩いていた。私は時間的な制約があるので足早に追い抜いていった。務田駅の近くでその人は地元民に道を尋ねて龍光寺を目指した。私は遍路道案内マークと地図を頼りに先を進む。この時このお遍路さんと一緒に歩けばよかったのに、まだ元気がありすぎてか?務田駅を見逃してそのひとつ先の駅まで間違って行ってしまった。それはあまりにも務田駅が小さかったのと地図の読み違いであった。実際歩き遍路道はこの務田駅からすぐに北進しなければいけないのに、まっすぐ約1kmそのまま進んでしまった。どうも迷い道は簡単な道でもあるもの。引き返すのは気分的にしんどいもの。しかしながらこうやって迷いながら目的地に行くのも旅の魅力かもしれない。そこから41番札所は近かったが、その前にもう1回迷ってしまった・・・朝から何てことだ。しかし道がおかしいと感じれば人に聞くのが一番。この時見知らぬ人とのふれ合いもできる。これがまた遍路旅の癒しかもしれない。

41番龍光寺前の家並み 龍光寺本堂


 龍光寺からすぐ右折し駐車場横の遍路道を進む。快適な山道をしばらく行くと車道に合流。ここで右か左か迷うが、地図を見て右に進む。広い車道を直進・・・途中快適な歩道もあった・・・しばらく行くと42番仏木寺が見えてきた。ここは予想外に短い距離であった。仏木寺では大勢の参拝者がいた。私が着くと、目の前で子供の日にちなんだある行事が執り行なわれていた。お寺の住職から話を聞いた後10人以上の子供たちが白い像の模型を引いて境内を一周し、お祈りをしていた。また境内の片隅ではお茶のお接待があった。その後ろにある茅葺の鐘楼が印象的であった。

この日子供の日と重なり、行事があった 茅葺の鐘楼前でお接待あり


 仏木寺から前の県道をしばらく進み、その後歯長峠に至る道に入る。この日ここからの遍路道が一番大変であり、魅力ある道でもあった。一部山道は急坂であったが、長くは続かなかった。やがて歯長トンネル前で車道に合流。そのまま行くか、キツイ山道を行くか分岐点があった。ここで近くにいた青年からジュースのお接待を受けた。意外な所で、意外な形でお接待を受ける・・・これも遍路旅の最大の魅力の一つかな・・・この方は後から来た人にも続けてジュースを配っていた。この後が一番の急な山道でこのお接待は最も効果的であった。
 しかし急な厳しい坂道は比較的短く、その後快適な山道、遍路道を歩くことができた。この途中では「ムサシアブミ」という野草がいくつか目に付いた。


ムサシアブミ

 歯長峠を下りきると一般道を長く歩く。途中ではお遍路さん用の休憩所があった。そこには下のような看板があった。「同行二人 お道よく 合掌」


 その後狭い道に入り、案内板どおりに進む。帰りの時間の余裕があったのでこの間に昼食も食べる。民宿兼食堂にて「焼き飯」を食べるも、今までとは違う味付けであった。明石寺は最後に坂道があったが、後半は平坦な道ばかりでのんびり風景を味わいながら、道端や民家の花を見ながら進んだ。この時期いろいろな花が鮮やかに咲いていて、目を楽しませてくれた。

明石寺山門 明石寺鐘楼


 山門からすぐに右に進むと遍路道があった。今回知り合った人に教えてもらい、ここを進んで卯之町駅に行くことにした。山を降りると、卯之町の古い町並みが続き、その後まもなく駅に着いた。

明石寺からの遍路道 卯之町の古い町並み