阿波ジョギング遍路 第9日
藤井寺〜切幡寺〜法輪寺〜熊谷寺 (往復)


2005年2月6日、車にて11番札所の藤井寺に行く。境内左には6角形の建物「白龍弁財天」?がある。その後ろには紅梅が花を咲かせていた。この日は私にとって徳島の遍路道の最後である10番と11番札所間を走ることにした。このロードの目玉は吉野川の潜水橋を渡ることである。


藤井寺のある鴨島町から西に進むと川島に至る。ここで吉野川を横断するが、その近くに川島城がある。このお城の手前を右に入ると潜水橋が見える。


この潜水橋は比較的長い。車の対向は橋の所々でふくらみ部分がある。水量はさほど多くはなかったが、水は澄んでいた。川底まで見ることができた。橋の手前の景観はよいのであるが、橋の向こう側は荒れていた。台風の爪痕か。


切幡寺は写真中央の建物が遠くからでも見ることができる。ということでここは山の中腹にある。なお、この高い位置にある大塔は国の重要文化財に指定されている。坂道を700mぐらい進むと寺に至る。前回は歩いて上ったが今回はジョギングしながら上がる。最後には長い石段がある。


このお寺の大塔の左横をさらに上がっていくと、奥の院の建物がひっそりと佇んでいた。


切幡寺から東に進むと9番札所の法輪寺がある。このお寺の横には広い駐車場があり、お遍路さんの団体に出くわした。この白装束は何度見ても違和感がない。お寺とこの姿が非常にマッチしている。私の場合はリュックを背負っているが、ランニングウエアー・・・いかにもアンバランスか。


8番の熊谷寺は法輪寺と近い。このお寺も駐車場近くの多宝塔が目立つ。かなり大きくてりっぱな建物である。この建物の下で軽い昼食を食べる。天気は快晴であるが、風は冷たく肌寒い。


潜水橋は2つあった。これは切幡側の橋。川の水量は少なく景観もよくない。こちらはよほどのことがない限り潜水はしないのだろうか。


切幡寺を降りていく途中、「寺町と白鳥の道」なる案内板を発見。それに従い寄り道をすることにした。緩やかな上り道を約2km行くと大きな池があった。ここで15、6羽の白鳥が悠々と気持ちよさそうに泳いでいた。