ジョギング遍路 2005年4月29日
11番(藤井寺) 〜 12番(焼山寺) 往復

 4月29日、快晴。昨年末から阿波の遍路道すべて往復したと思っていたが、11番〜12番は片道通行のみであった。しかし以前に2回ほどここの遍路道はすでに往復していたのであった。ということで今回は3回目の往復に挑戦。今回この時季を選んだのは藤井寺の藤が見頃と思ったからである。またその遍路道にも綺麗な花が咲いていないかと期待したからである。

 藤井寺には数本の藤の木があった。全部が満開とはいかなかったが、門の近くの藤は綺麗に咲いていた。その奥の藤は別種のもので通常よく見られる花と少し違っていた。
 遍路道には薄紫色のツツジがあちこちに見られた。
 長戸庵に着くとお遍路さんが数人いた。今回の往復では季節的に歩き遍路が一番多い時季なのか多くのお遍路さんに出会った。なお、庵手前の白い花は「シャガ」である。この花も遍路道の各所で見られた。
 柳水庵でもお遍路さんに出会う。ここで休憩する人は多いようである。給水とトイレがある。それ以外にも写真のような「シャクヤク」とかその他の花が咲いていて目を楽しませてくれた。私はこの日快調であったので、ここは素通りして焼山寺に向かう。
 焼山寺ではこの日御祭り、儀式が行われていた。外では数人の人が太鼓を叩いていたり、お堂の中では大きな声で経文を唱えていた。また参拝客も多かった。なお、境内の片隅ではまだ八重桜が満開であった。
 片道3時間20分程度で予想以上に早く着いた。健脚でも片道5時間とされているが。お昼の弁当にはまだ早いので、奥の院を目指す。ここの往復には約1時間かかると言われている。全体に急坂である。しかしかなりの種類の樹木(名札あり)や巨大な杉の木がたくさんあり退屈しない快適な登山道である。写真はその登山道、右側は杉の巨木)。奥の院はこの山(焼山寺山)の山頂938mにある。
 普通の紫色のツツジ以外に赤の鮮やかなツツジが藤井寺に近い遍路道周辺に散在していた。オンツツジである。
 この遍路道には多くのお地蔵さんがある。その周りに白いシャガの花が寄り添っていた。