第25回やまなみウォークラリー


 「徳島の里山を歩く」というキャッチフレーズに25回目の大会が開催された。毎年3月第4の日曜日に決まっているとのこと。30kmと10kmコースの2つがある。30kmは鴨島駅から眉山、あで、10kmは名東町の僧都(そうず)から眉山まで。この30kmコースは何しろ我が入田町を通過するものである。これを知ったら参加しないわけにはいかない。入田町のどの道(山)を歩くものかよく知らないから、尚更興味深い。

 地図で確認すると、鴨島駅から南へ進み、200から300m級の低山を鉄塔沿いに山歩きする。鉄塔はNo13からNo30まで東へ進む。ここから南に下ると入田町に至る。内ノ御田(うちのみた)という地域に下りる。ここから再度南の山に入る。この山越えは私が毎日見ている「辰ヶ山」(197m)である。ここを越えるとか海見(かいみ)という入田町の地区に着く。ここから県道の舗装道路を一宮町、名東町へと東に行く(2km余りか)。僧都から再度南の山に入り、地蔵院越えのルートで眉山に入る。



 スタートの鴨島駅の受付は6時10分から7時30分まで。受付を済ませると随時出発OKとなる。私は7時10分過ぎにスタートした。駅で7回ぐらい参加しているというベテランの人に付いて行くことにした。同じ頃20歳代と思われる2人組の女性も出発した。小雨が降る生憎の天気であったが、人も車も少ない田舎道を快適に進んだ。登山口からは予想以上の急坂であった。最初はコースの不安一杯で誰かに付いて行かねばという気持ちであったが、あらゆる曲がり角で黄色のテープの案内があった。よって途中からすぐに1人歩行(山歩き)でも大丈夫との自信を得た。ということで山に入ってまもなくして自分のペースで1人歩きしながら進んだ。最初のチェックポイント曲突越(くどうごえ)には9時47分に着いた。ここで飲み物のエイドがあった。天気は相変わらずの小雨状態が続いていたが、山の中ではそう苦にはならなかった。また、チェックポイント
では給水があるとは思っていなかったので、非常にありがたかった。


スタートの鴨島駅


 曲突越からも山中に入ると、次々と鉄塔を越えていった。ははーーん、この山道はこの鉄塔を造成するのに活躍したのかと合点が入った。狭いが快適な山道が続いた。しばらくの間アップダウンを繰り返し、東へ東へと進んだ。そのうちに右手真下ににゴルフ場が見えてきた。おおーっ、これが我が町の「月の宮ゴルフ場」かと感激した。ここで記念に写真を撮った。その他の参加者には単なるゴルフ場の風景であるが、私にとっては非常に身近の存在。このゴルフ場の真上の山道を走るなんて、今まで想像だにしなかった。このあたりも道は快適でジョギングしながら進んだ。また反対側には石井町(私の生まれ故郷)の風景があり、感慨無量であった。この最後の下りはかなり急で、足元に注意しながら駆け下りた。地面は少しぬかるんでいるよな所もあり、滑りやすかった。入田町の内ノ御田へは思いがけない所で合流した。ここが第二のチェックポイント。ここでは新鮮な温州みかんをたくさんいただいた。到着時間は11時15分。


鉄塔と月の宮ゴルフ場


 内ノ御田からすぐ南にある山越えに入った。ここも結構急な坂道で始まった。197mの辰ガ山を越えて、西の海見地区に下りる。この山中も思った以上に山道を歩いた。少しの悪路もあり、ワイルドな山越えとなった。ここで3人の家族連れに出会った。小学校4年生の女子と6年生の男子とお父さん。子供が非常に元気でお父さんの前を駆け下りていた。あの今までの山道をクリアーしてきたかと思うと、子供でもできるんだと感心したり、自分も負けてはいられないと元気が湧いてきた。なお天候は小雨からやや中ぶりの雨に変わっていた。寒さも増してきて、私は上の合羽に続いて、下の合羽も着用した。上はスタート地点からであるが。海見から僧都まで2,3kmの舗装道路。私は小走りに進んだ。参加者もまばらに居て、次々と追い抜いていった(最後まで通算すると40人くらいは追い越すことができた)。私のゼッケン番号は77で、恐らく前には76人の参加者がスタートしていったと思われる。僧都のチェックポイントでは10人くらいの人が居た。ここの到着時間は12時35分。


 ここでは飲み物以外に飴玉などの軽食があった。ここまでくれば最終の眉山山頂は近くに感じられた。しかしこの山越えは初めて。地蔵院越えまでは未知の山。前に二人の参加者が居たのが心強かった。しかしすぐにはぐれてしまった(私が防寒用に1枚着用しているうちに彼らはかなり前に行ってしまった)。結局このの山越えが一番のワイルドコースであった。私は1回すってんころりと尻餅をついた。雨で下が緩んでいたり、下りも急坂が多かった。ルート自体は黄色のテープが親切に案内してくれた。結局1人でこの山を越えた。舗装道路に下りた所で前の2人に合流した。ここから数百メートル主に上りの道を進んだ。そこで最後のチェックポイントがあった。ここには13時35分に到着した。

 このエイドでは熱い飲み物を戴いた。またお菓子も美味しかった。ここまでくれば後は大体わかる眉山の山道。しかし私が知った地蔵院に至る山道ではない、快適な登山道路があった。十分にジョギング可能な道が多かった。私は今まで何度か眉山山頂から地蔵院(お寺)に至る山道を往復したことがあった。この道と途中で合流したようであった。最後のあたりで迷える1人の参加者と出会った。香川から初参加の人らしい。この人を連れて大雨となった山道を山頂まで行った。彼は他の連れの参加者と遅れてしまったようで、鴨島駅は6時10分くらいにスタートしたらしい。最後のゴール地点では20人くらいの人が居ただろうか。この雨の中ではその他の観光客はほとんど見当たらなかった。スタッフの皆様には大変お世話になりまして、ありがとうございました。機会があればまたぜひ参加したいと思いますなお、ゴール時間は14時40分で、スタートからの所要時間は約7時間30分であった。「徳島県の山」によると鴨島〜眉山走破タイムは8〜10時間前後が多いと書いてあった。この雨の中いい運動ができたと感謝、感謝。(^。^)