UMML京都マラニック
2004年7月11日

 暑い1日であった。京都駅には大勢のマラソン愛好家が集合。4階の広場にてコース説明の後スタート。ロングコース(比叡山行き)の人が先に出発。これは10人前後であった。その後100人前後がゆっくりと駅を駆け下りて外のコースに出る。これを駅の中で見た人は何事かと驚いたのでは。外に出ると、当然のことながら暑さを実感。日陰が時々あるが、伏見稲荷神社までは暑い中のマラソンであった。この神社に入ると日陰が多くて助かったが、観光客も多くいた。しかし歩きがほとんどだったので、その人たちの邪魔にはならなかったように思う。伏見稲荷は昨年東山36峰マウンテンマラソンに参加したとき通過したが、今回はその中心部を行く感じで全然異なっていた。京都らしき古き趣が感じられ、とてもいい所であった。ただし石段などのアップダウンが多いので、高齢者の観光客にはきついのではと余計な心配をしてしまう。

 この神社を抜けるといよいよ東山トレイルコース。山に入る。しかし所々で迷うような道もあった。案内板があるが、どれも小さく見つけ難かった。将軍塚に登る道はきつかった。結構タフな山道が続き、歩いていても疲労困憊する感じ。ここのテッペンは広場になっていた。トイレや水道があった。昨年のマラソンではありがたいエイドの場所であった。ここを下りる道は一般の舗装道路。これが結構長かった。しかし昨年のマラソンでは逆コースで上り道であったと思うとゾッとした。下まで下ると再度上り道。今度も長い大文字山頂上までの山道があった。このあたりで「くーさん」や藤井さんと抜きつ抜かれつとなる。ここも長く感じたが周りにいる参加者に付いて行った。1人だと余計に長く感じたのでは・・・。下りや平坦な所はジョギングができた。幸いにもこの上りの手前の自販機で飲み物の2缶持っていたので、給水にも困らなかった。これが水なしだと大いに不安だったに違いない。やがて大文字の展望所に着いた時はほっとした。何人かは休憩したが、すぐ立ち去るランナーも多くいた。皆さん、元気。

伏見稲荷の中でトイレ休憩した地点 大文字山から京都の町を眺める

 大文字山からの下りは楽々であった。かなり下に行くと、冷たい美味しい湧き水があった。ここでスタッフの穂満さんが氷を容易していた。ここの冷たい水が最高にうまかった。その後下り下りると、銀閣寺周辺の賑やかな地点に着いた。ここに藤原さんがいた。美味そうにビールを飲んでいた。ここで乾燥梅干もいただく。やはりビールは最高。茶店でそれを飲んだ後、隣りの食堂で腹ごしらえをする。私は「冷やしうどん」、藤原さんは「親子どんぶり」。彼の食欲にビックリ。こんな暑いランの後、こんなものが食べれるなんて!
 その時、ミドルコースの「水飲対陣碑」に向かうかショートコースに変更するかどうか。結局暑いし、時間的にも苦しいということでショートを選択する。出町柳〜七条大橋とゴールに向かう。ここからは主に歩きとなる。歩道を2人で行くと、右横には知恩院という立派なお寺があった。しかしこの中に入ると人は全くいなかった。

銀閣寺周辺の茶店にて藤原さんに出会う 知恩院の中に入る


 その後鴨川上流にて人々が水遊びしているのを見つけた。早速藤原さんはこの仲間にいろうと提案あり。靴を脱いで水の中に入ると気持ちいい。藤原さんは上のTシャツも脱いで、川にどっぷりと浸かる。

マラニック途中で水遊び


 それでリフレッシュした後、歩道を軽くジョギングしながら進む。途中から鴨川河川敷の道を行く。橋を幾つか越えると七条大橋のゴールテープが待っていてくれた。暑い、暑いマラニックであったが、京都らしき雰囲気の中を走ることができて気持ちよかった。スタッフの皆さん、ありがとうございました。

 結局この日のコースは
京都駅〜伏見稲荷〜泉涌寺〜将軍塚〜日向大神宮〜大文字山〜大文字火床〜銀閣寺出町柳〜七条大橋
(27km)