オンツツジマラニック

2004年5月16日

 この日曜日も生憎の雨。しかもかなりの本降りであった。2日前の徳島新聞にて山川町のオンツツジが満開と紹介されていた。ここは高越山(別名 おこうつぁんの愛称あり)の一角にある船窪公園で、オンツツジの木が群生している。数年前1回訪れたことがあったが、それはもう見事なものであった。徳島の山の中にこんな素晴らしいツツジの群生があるなんて驚いたものであった。何しろここは国の天然記念物に指定されている。ミツバツツジ類が1300本以上も固まって山の一部に群生しているとのこと。

 家を8時に出発。1時間余りでこの地に着いた。途中山の上にさしかかると霧の中で少し見えにくいこともあった。この天気ではどうなることやらと不安もチラリ。9時過ぎに駐車場に行くと、もう十数台の車があった。しかし天気がよければ、この何倍かの車で埋まっていたかも?なお、この日は特別駐車場料金が300円要った。ここから約600m歩いた所に公園がある。まず目に付いたのがツツジの花が少ないこと。そして雨の中ではその美しい色彩もイマイチであった。しかも花びらはかなり散っているものも多かった。しかしながらこの山の中に自然に咲いているオンツツジの群生は感動ものである。
今年はやや華やかさには欠けるかもしれないが、やはり自然の中に息ずいている木々や花は非常に美しい。

昨夜からの雨で花は散っていた 大きなオンツツジの木が群生



 公園内は柵がぐるりと取り囲み、中には入れないようになっている。この柵の外をまずはゆっくりと1周。所々にて観光客と出くわす。やはりカメラ持参の人が多いが、この雨を皆少し恨んでいるような気配も。また、出店のたこ焼き屋さんも寂しげであった。私は今年その花よりオンツツジの木の見事さに感動した。かような地に密集していて、どれも見事な木であった。それも通常のツツジより大きい。その木々の下にはかなりたくさんの花が散っていた。緑の背景にその散った花々も美しかった。


雨の中公園内を1周する(周辺の山々の視界は不良)


所々に鮮やかなピンク色、朱色の花が目を楽しませてくれる

 公園を1周後再度同じ遊歩道を引き返し、次は高越寺に向かう。ここから約1.5km。歩くには手頃であったが、アップダウンの多い坂道がほとんどであった。ほとんど舗装道路で車で移動も可能な道である。そしてお寺の駐車場に着いてからは本格的な山道に入る。ここから徒歩で15分ぐらい。途中には見事な原生林があり、自然の緑が美しかった。数人のハイカーともすれ違い挨拶するも、ここは1人で静かに歩きたい道であった。

高越寺 高越寺奥の院に向かう

 高越寺は予想以上に大きなお寺であった。ゆとりある敷地内に幾つかの建物があった。奥には休憩所もあった。ここを後にして奥の院に向かう。その途中で行者姿の人たちに出くわす。つい後を付いて行った。するとかなりの急坂の後行き止まりとなった。そのあたりに洞穴があり、ここを目的として進んで来たようであった。そこにお参りし、お経を唱えたり、法螺貝をふいたりしていた。私は部外者にてそそくさと退散。後で聞くと今日は「行者開きの日」であったとのこと。雨の中ご苦労様といった様子である。この関係者に教えられて高越山の三角点に向かった。そこは1133m。そこには「お大師さんの立像」があった。

 その後休憩所に立ち寄ってから、雨の中再度船窪公園に帰っていった。途中雨も止んだりして視界も良好となる時があった。その時丁度見晴台に着いた。ここから山の景色は壮観であった。雲海の中に山が突出してきているような感じであった。その後も雨が降る中公園で再度オンツツジの群生を目に焼き付けて家路についた。今日はほとんど雨の中の移動であったのでほとんど走れず残念。しかしオンツツジの公園、高越寺、高越山は素晴らしかった。


雨が止んだ時素晴らしい山々の姿が現れた