砥石権現(1374.8m)
2005年5月4日

 神山町にシャクナゲで有名な「岳人の森」がある。その経営者である山田勲氏がその森を整備して、1374.8mのその山頂まで快適な登山道を完成させた。その山に入るには400円の入場料がいるが、その森、山の素晴らしさを見れば全然惜しくない。その付近の山は元来シャクナゲが多く自生していたようであるが、徐々に減っていったとのこと。山田氏がそれを増やして見事なシャクナゲの森を完成させた。その他多くの珍しい木や花が植えられている。
 登山道も昨年の台風の影響を全く感じさせない快適な道であった。これも山田氏の努力の賜物と思われる。その道中には、「ヒメシャラ林」、「マンサク自生地」、「カモシカのガレ場」、「シャクナゲ坂」、「カタクリ自生地」の案内板があった。それ以外にもアケボノツツジの群生地もあり、登山道はやや急坂で苦しくても、飽きない光景が次々に展開される。
 今年のシャクナゲは最高に素晴らしく、その日は満開で実に見事であった。ただし山中のシャクナゲはチラホラ蕾がある程度でこれからというものであった。その山中には下の木に劣らないくらいのたくさんのシャクナゲの木があった。また今回山頂近くにカタクリの群生地があり、かわいい小さな花がたくさんあった。しかし全体としては葉っぱだけというのが多かった。
 この日山頂からファガスの森に通じる山道を進んだが、途中で断念。砥石権現までの登山道は整備されているが、その先はあまり人が通っていないのか、その途中に大きな岩が出現し行く手を阻まれた。結局15分前後奥に進んだ後引き帰した。下山はゆっくり、ゆっくりと山の新緑を鑑賞しながら下っていった。この日見た緑は今まででも最高に素晴らしいものであった。

満開のシャクナゲ
アケボノツツジ
山中にシャクナゲの坂
人間の脚のようなヒメシャラの木
ユキモチソウ
オドリコソウ


可憐なカタクリの花