私の映画鑑賞 No5
映画鑑賞ー1
映画鑑賞ー2
映画鑑賞ー3
映画鑑賞ー4
映画鑑賞ー6
151) オールド・ボーイ
韓国映画。主人公の顔が忘れられない。髪のバサバサが似合っていた。マンガチックな表情が印象的。最初はどんな展開になるのか、どんなストーリーか全くわからなかった。監禁された理由、目的、釈放後の展開・・・。最後はあっと驚くような展開、全体に納得できるようなストーリーになっていた。どちらかというと気持ち悪い映画であったが,まずまずの面白みはあった。
☆☆☆☆
152) 海猫
日本流の切ない恋愛映画である。映画の表現で人間関係がスムーズに流れていっていないように思えた。兄弟間、親子間、義理の兄弟間・・・今ひとつ不自然な感じがぬぐえなかった。最後の展開も少し無理があったように思う。主役の伊東美咲は体当たり演技の魅力はあったが、台詞や表情、演技は今ひとつであった。周りの俳優はそれらしく演じていたが。
☆☆
153) 誰にでも秘密がある
韓国映画。今を時めく韓国スターのイ・ビョンホン、チェ・ジウ等が出演している。甘く切ないような恋愛映画かなと思っていたら大違い。よくぞこんな演技、こんな役と思われるような「ラブ・コメディ」で、あまりお上品とはいえないような作品であった。ストーリーや内容も豪華俳優、女優の割につまらなかった。もっと深い、謎のような秘密が欲しかった。
☆☆
154) スカイキャプテン
この作品も豪華俳優が出演。CGを駆使した不思議な映像の作品であった。過去と未来が融合したような・・・。内容はあのハリソン・フォードの「インディ・ジョーンズ」風??ヒーローが悪の総本山に乗り込んでいき大活躍。最後はハッピーエンド。まずまず楽しめる映画であった。
☆☆☆
155) エイリアンVSプレデター
非常に恐い話しかと恐る恐る鑑賞する。しかしあにはからんや、それほどでもなかった。次々と探検家が殺されていったのは何で??敵の敵は見方とばかりに戦いがあったのもどうも釈然としなかった。それは十分に内容がわからなかったせいか?私はプレデターの意味もわからずに見ていた。
☆☆
156) ターミナル
トムハンクス主演の映画でその内容の濃さを期待していたが・・・。しかし話は意外と単純であった。予告で見た「プロミス」も意味、内容がもう一つであった。何とかの国のクーデターの話ももう一つ、現実離れか、ピンとこなかった。
☆☆
157) カンフーハッスル
ストーリーはともかく昔からの映画の楽しさが表現されていた。ジャッキー・チェン、ブルース・リー路線とコメディ風味を味付けてまずまずの映画となっていた。
☆☆☆☆
158) 霧と砂の家
なかなか味のある作品で面白かった。確か英語のタイトルも同じであったような気がする(2月12日から記憶をたどれば)。まさしくタイトルどおりのストーリーであった。ヒロインもさることながら移民(ギリシア?)の家族がよかった。特にあの父親役の元大佐は威厳があって適役であった。ストーリー的にはなぜヒロインが何ヶ月も無職で父親から譲り受けた大切な家に1人で住んでいたのか・・・。離婚?別居?で夫が出て行ったにせよあまりにも長くお金にも困りながら生活していたのが不思議。税金未納とはいえ、政府があまりにも簡単に家を没収し公売にかけたのが納得いかない。その後の主人公の執念と移民家族のそれのぶつかりあいが興味深かった。
☆☆☆☆☆
158) ハウルの動く城
アニメ作品はイマイチ見る気がしなかったが、これは特別。大人が見ても楽しめるような作品であった。城の入口ドアのしかけで外界がチェンジするのが面白かった。ストーリー的には宮崎作品らしく、戦争や自然破壊の愚かしさ、空しさ、残忍さを強く訴えているような同じ流れがあった。主人公が魔法で90歳のおばあちゃんに変身し活躍するのも面白い。もう1人の魔女もなかなかであった。
☆☆☆☆
159) アレキサンダー
大作であったが、今ひとつ面白くなかった。一つには主人公のアレキサンダーに迫力がない。表情も弱々しく、とても大王としての威厳が感じられなかった。もう少し個性的な逞しそうな配役が欲しかった。父親役はそれらしい雰囲気はあったが。母親役はどうもその存在、生き方、考え方が理解できなかった。それにしても史実とはいえ大昔行軍で山脈を越えてアジアのインドまで遠征したパワーには驚き。これほどまで領土を広げる意味は・・・何が彼をそこまでさせたのか不思議。命がけで戦いする戦意がこれほど長期に保てるものか?!
☆☆☆
160) レイ
予想通り素晴らしい歌手であった。ほとんどその作品は知らなかったが、現代でもそのヒットした理由が十分理解できる。天才ぶりとその家族愛(幼年期と歌手になってからの2つ)がよかった。母親役と奥さん役の2人とも素晴らしかった。何よりも主人公がそれらしく本物を彷彿させるような弾き語り(ピアノと歌)がとてもよかった。このような歌手のライブに行ってみたいと強く思った。というわけで帰りにはCDを買った。
☆☆☆☆☆
161) 君に読む物語
昔風のなかなか切ないラブストーリーがメインであった。時代背景も古く、感動的な愛とその後の高齢化社会の一端とをリンクさせた憎い演出であった。昔の自由奔放な愛も三角関係の愛もそれらしく描かれていた。主人公の若かりし頃、自力で家を改築しりっぱな豪邸を完成させる場面もよかった。これがなければヒロインの愛も勝ち取ることができなかっただろう。やはり男は言葉だけの愛だけでは弱いかも??晩年を過ごす老人ホームもりっぱな施設でうらやましく感じたほどである。私自身もこんな施設なら喜んで入所できるかも〈笑)。
☆☆☆☆☆
162) MAKOTO
ありえない世界をそれらしくリアルに描いていた。主人公の東山(少年隊・・・いつまでもこの名前は変?)は適役であった。彼ならウソっぽくなく演じることができていた。ただ亡くなった人の深みある話や世界がもうひとつだったかな。少し単純な話を並べただけという感じもした。主人公夫婦の話も今ひとつのめりこめなかった。
☆☆☆
163) プリティ・プリンセス2
ヒロインと祖母役?のジュリー・アンドリュースがよかった。第1話を見ていないので、ストーリー的にはもう一つであったが。ヒロインは美しいだけでなく、気品と堂々とした風格を感じさせた。ただ話がラブコメディといえるほどおかしくもなく、シリアスな恋愛でもなくやや中途半端な展開であった。ジュリー・アンドリュースはさすがの演技と言わざるをえない。この作品をうんと引き立てていた。
☆☆☆
164) 渋谷物語
戦後の東京でどんな大人物の話しかと期待していたが、あんまりであった。戦後の混乱期、裸一貫からヤクザの親分が活躍して一時代を築いたという話。もう少し以前の公開なら親しみ?感激もあったと思われるが。今の時代このようなストーリーはあまり受けないように思われた。戦後の混乱時代というのがもうピンとこない時代になっていると思う。
☆☆
165) ブリジット・ジョーンズの日記2
前作を見ていないが、やはり2作目はもう一つパッとしないものか。ストーリー的にも展開も今ひとつ。あまりそう面白くもないラブコメディ。ただ最後はめでたし、めでたしでほのぼのとした映画ということになった。
☆☆
166) インファナル・アフェアV 終極無間
3作目の話ということであり、初めて見る私は「何のことやら」という展開であった。ストーリーがわかりにくかったので最後までイライラした。話のわからない映画は最低に?面白くなかった。しかしこのおかげでビデオを借りて第1作目をみることができた。これで話も少し納得がいき気分も少しスッキリ。この映画は潜入捜査官と潜入マフィアの話でどちらが正義か悪かわかりにくかった。どちらを応援していいのやら・・・複雑な話だけはよくわかったが。
☆☆
167) コーラス
今回はスッキリとした話。美しい?音楽もあり、気持ちも癒された。全体には暗い雰囲気の中で音楽(コーラス)がひと際輝いていた。主人公はソロを歌った少年と音楽教師か。そして校長先生は嫌われ役でありながらいい味を出していた。
☆☆☆☆
168) マスク2
1作目は大変面白い傑作痛快作品であった。今回はやはり2作目ということで、話も内容も展開も前作に比してかなり見劣りしたものであった。赤ちゃんのスーパーマンぶりがどんな内容か期待したが、あんまりであった。主役、悪役とも役不足か。
☆☆
169) レモニー・スニケットの世にも不幸な物語
不思議な映画。個性的というか、このような映画を完成させたことは敬意に値する?これはベストセラー ファンタジー小説を映画化したものであるが、子供向け?大人も十分に楽しめるという意図で作られたのだろうか。ジム・キャリーの出演ということで興味をそそられたが。近頃では珍しいと思われるような映画。かえって印象的か。
☆☆☆
170) ミリオンダラー・ベイビー
クリントイーストウッド主演・監督作品。アカデミー賞受賞作品である・・・確か主演女優と何か?・・・。その期待もあってどんな展開かと思っていたが、あんまり新鮮さを感じさせるものではなかった。ボクシング場面は久しぶりの感があったが。最後は究極の人間愛?悪いことと知っていながらも相手の気持ちを最大限に思いやっての出来事。勝負の場面は最初は安易過ぎに展開、最後はありえない試合・・・とスポーツの壮快感はいまいちであったが。脇役の黒人の名優がこの作品を引き締めたものとしていたような感がある。
☆☆☆
171) 炎のメモリアル
その名前の通り消防士の映画。ややお涙ちょうだい的な展開であったが、全体にはまとまった作品であった。やはり消防士にはそれなりの適した人でないと無理な職業か。家族には酷な仕事に映るものか。このように自分の命を大事にするか、人助けを優先するか迷ってしまうような場面も現実にはあるのだろうか。
☆☆☆
172) ホステージ
タイトルの意味はわからないが、話の内容は明快そのものであった。ただし犯人役の悪役度が今ひとつであった。もう少し悪者が似合ったいたような、迫力がでたような・・・。話を複雑にするためか人質を悪者にしているのがユニークのようでもある。偽FBIが登場してきたりして盛り上げてくれたが・・・。最後は少しあっけない結末となった。
☆☆☆
173) マラソン
韓国映画。主人公とその母親役が素晴らしかった。感動的な話であり、ほろ苦い話でもあった。自閉症とその家族がシリアスに描かれていた。人間として持って生まれた才能を開花させるには大いなる努力も必要という内容もあったか。とにかく好きなことを見つけそれに努力を加えることにより人間は大いに成長するものなのか。主人公のマラソンに対する熱い気持ちと努力が大いに伝わってきた。人間は一生のうち好きなもの、打ち込める何かを自分で見つけたら、その人の人生は充実して輝かしいものとなるのだろう。
☆☆☆☆☆
174) ダニー・ザ・ドッグ
何ともいえないような話である。ペットとして、犬扱いとして、闘犬?として育てられた人間。非現実的な話であったが、現実にいたとしたら・・・というストーリーか。それにしてもあの悪役のボスは不死身そのもので、こちらがスーパーマンみたい??また親切な音楽家の黒人役は素晴らしい俳優であった。
☆☆☆
175) 姑獲鳥の夏(うぶめのなつ)
その本を読んだことはないが有名な作家「京極夏彦」の作品を映画化したもの。それにしても「うぶめ」とは?これは辞書によると「難産のため死んだ女性の幽霊」とのこと。昭和27年の話ということで私が生まれる前年の物語。やはり幽霊を中心にするのはそれ相当古い時代背景が似合っているのか。結局双子の姉妹が関係し、夫が亡くなるミステリーを面白おかしく演じられていたが、見ていて複雑すぎて理解しにくかった。本を読んでいるともっとわかりやすいのか。堤真一?のややオーバーな演技がいいような、悪いような・・・。作家の京極さんも登場していたりして面白おかしくしてあったが。雰囲気的にこれに似たような作品があった・・・八墓村とかの金田一さんが活躍する話。
☆☆
176) 星になった少年 柳楽優弥2作目
前回の作品(誰も知らない)の印象がとても強い柳楽クンの映画第2弾?ストーリーも主人公もそれなりに優れた作品となっていた。ゾウがむしろ主演か?映画の中にうまくゾウが登場してきて作品をそれこそ重みのあるものにしていた。タイでの撮影なかなかタイヘンであったのではと思わせる。現地の少年の素直さ、純朴さがよく出ていた。それにしても日本人でここまでのめりこむ少年がいたということだけでもスゴイ話である。
☆☆☆☆
177) 皇帝ペンギン
あの愛くるしいペンギンさん、それもペンギンの王様のような皇帝ペンギンがこれほどの生活をしているとは驚きであった。何かほのぼのとして優雅に生活しているような錯覚にとらわれていた。そもそも南極で生きているということだけですごいことである。あの福福しいペンギンさんが何ヶ月も食事を摂らずに子育てをするというのは、生き物の素晴らしさを教えてくれた。近頃の日本人は子育て放棄、虐待などが目立ってきて恥ずかしくなるようなストーリー。日本の若者よ、皇帝ペンギンの子育てに学べ!
☆☆☆
178) スターウォーズ エピソード3
これが完結編となる。予想通りあまり面白くなかった。画像的には目を見張るものがあったが・・・。この話の中心人物となるダースベーダーの生き様を教えてくれただけ??あまり盛り上がる物ではなかった。やはり1作目が一番面白く感じられた。新鮮さととてつもないストーリーで感動したが・・・。
☆☆
179) 奥さまは魔女
小さい頃アメリカTVのホームドラマは面白かった。それは全く別世界、テレビの中に魔法の国があったみたいに。この頃この同名のテレビは可笑しく、楽しいそして憧れの世界であった。しかし今回の映画はやはりそのときの面白さは全然感じられなかった。ヒロインのニコール・キッドマンは確かに可愛くて、ピッタリの配役であったとしても。ストーリー的にも予想通りの展開で大した作品ではなかった。
☆☆
180) 深紅
日本映画でもなかなか面白い作品であった。人物の交差が優れた作品となっていた。どちらが悪役でもないし、後味も悪くなかった。ただ殺人犯が緒方直人というのがあまり殺人犯的な要素に乏しい感じがした。主人公の女性2人はいい味をだしていた。最後の結末も納得がいくいい展開となっていた。
☆☆☆☆
181) 蝉しぐれ
日本人の原点?のようなつつましやかにたくましく生きてきた武家社会の話。生きることの苦しさを乗り越えた美しい爽やかな話。小説はもっと深く味があったが、2時間の映画ではなかなか全部を出し尽くすのは難しい。社会の矛盾に違和感を覚えながらも、純愛をベースに共感を覚える人も多くいるのではないか。ただし、主役の2人にはもう一つそれになりきれない何かを感じた。
☆☆☆
182) シンデレラマン
大恐慌時代のアメリカにあった実話を元にしたもの。シンデレラとはボクサーとして「落ちぶれた元一流ボクサーが一気に大成功した」話。この時代ならではのストーリーか。一時代を築いた優秀なボクサーが弱くなった時にも、観客に馬鹿にされながらも試合を続け、ボクサーとしての資格を喪失してから復活しチャンピオンになった。家族を養うためのハングリー精神、これこそボクシング競技の真骨頂か。このタフな精神力がなければ試合で命を落とすかもしれないという恐いボクシング(試合)には参加できない。あの「ロッキー」よりボクシングの映像は見ごたえがあった。ただヘビー級?というには主人公は物足りなかった。あの強そうなチャンピオンに敢然と正々堂々と戦い抜いたシーンは見ごたえがあった。
☆☆☆☆
183) ステルス
現代アメリカ映画そのものの話。人工頭脳で動かす超ハイテク戦闘機が登場する。最後は感情も豊になり、人間そのもの行動も。人工頭脳対優秀な人間の対決は少しあっさりと終結したが・・・最後は協力し合って敵と戦うのはいかにもアメリカ的?それも味方を守るため敢然と立ち向かい、相打ちで壊れてしまう・・・いかにも話がうますぎ?身内の中に悪役がいたり、許されないラブストーリーも少し散りばめて、内容を盛りだくさんとしていた。これもいかにもアメリカ的。
☆☆☆
184) ALWAWS三丁目の夕日
ビッグコミック・オリジナルは学生時代からよく読んだ漫画。漫画といっても大人向きであった。その中で長期連載されていたのがこの話。昭和30年代?を再現したほのぼのとした温かみのある話が次から次へと1話完結であった。その代表的なストーリーをまとめて映画化したものがこれであった。この話は全部漫画ですでに読んで知っていたが、うまく作られていた。ロクチャンは確か男であったと思うが、映画ではかわいい女の子が登場してくる。この子もなかなかいい味をだしていた。それそれの俳優が持ち味を出していて爽やか、ほのぼの、昔の良き日本の庶民が現われていた。きっと第2弾の作品が作られるのに違いない。
☆☆☆☆☆
185) エリザベスタウン
全体にあまり面白くない話であった。元々エリザベスタウンという町に意味があったのか?それとも架空の町?父親がこの町では超有名人か。亡くなった時町をあげてのセレモニー。それともアメリカの田舎町ではこのような盛大な葬式が一般的なのか。故人をしのぶ会?ではかなり大々的な式が行われ、この場面が盛り上がった。それと対称的な結婚式に主人公が巻き込まれ、恋愛話も進展していく。最初の会社での失敗事件はあまりにもお粗末なような気がしたが・・・これも映画ならでは?
☆☆
186) 大停電の夜に
人間関係が複雑に入りこんだ話。それそれの人生、生活、恋愛が大停電の夜に活発化して面白く錯綜していく。死に行く人、赤ちゃんを生む人、不倫で破局に向かう女、乳がんで手術前に絶望的になる若い女性、老夫婦で妻から結婚前に別の男の子供を生んでいたことを聞かされる夫、刑務所から出てきてが愛人が待っていてくれているものと信じていた男、昔の彼女(今は結婚している)とよりを戻してNYに旅立とうと計画した男・・・というような登場人物の多さ、多彩さとからみあいの展開が見ものであった。
☆☆☆
187) イン・ハー・シューズ
キャメロン・ディアスが持ち味を出していた作品。優秀な姉とそうでない妹がぶつかりあいながら仲良くなっていく。家族愛に十分恵まれずに育った姉妹はそれぞれ苦労していくが結局幸せな方向に進んでいく。姉役の女優さんもなかなかよかった。そしてあの「おばあちゃん役」の人も・・・昔の大女優さん?。妹のキャメロン・ディアスもその見事なプロポーションが十分に画面にでていた。アメリカ映画でもこういう家族愛を描いた作品が少なくなっているようで最近では貴重な映画かも。
☆☆☆☆
188) スタンドアップ
実話を元にした映画。こんな話がアメリカでもあったのかと感心した。このような企業の話は日本でもどこでも共通するものか。ただこのアメリカの話が「性的嫌がらせ・・・セクシャルハラスメント」においては日本より強烈か。ただし日本社会において最近のそれはやや「行き過ぎ、誇張的」な感じがしないでもない。こんな実話からより女性が活躍できるようになったのかと複雑な心境にもなった。今や男性より女性のほうが活躍の場が広がり、逆のセクハラが増えていってもおかしくはない??
☆☆☆
189) 単騎、千里を走る
高倉健主役ということでかなりの年配者が多く見ていたようだ。彼の持ち味は十分に出ていたが、ストーリー的にはあまり面白くはなかった。中国人の俳優達は淡々と演じていて、さすがに日本人らしくなかった。子役はどこの国でも上手だな感心した。また、寺島しのぶが上手に役者らしく演じ切っていた。印象的なのはこのタイトル。どんなストーリーなのかと興味を抱かせてくれた。
☆☆☆
190) THE有頂天ホテル
もう少し笑えるような面白い話かと思っていたが、それは期待はずれであった。確かにいろいろな個性的な登場人物がいろいろな角度で絡み合って話が進むが、その盛り沢山ゆえか一つ一つが淡白で深みがなかった。三谷幸喜作品ということでかなりの人が期待度大であったと思うが、いかがなものか。
☆☆
191) 燃ゆる時
小説ではさぞや面白かったかもしれないが、映画になるとなるとそれが半減されるような映画であった。昔風のストーリーと人物。一昔前か二昔前の感じ。新鮮味に欠けるが、それがかえって新鮮に感じないこともなかった。主役の中井貴一はこんあ映画にはよく似合っていた。
☆☆
192) プロミス(中国映画)
真田広之や韓国スターのチャンドンゴンが中国語をしゃべって競演していた。なかなか不思議な話、不思議な映画であった。ストーリーは最初と最後で話が合うようにうまくまとめられていた。やはり邦画とは一味違っていた。いい所もあるし、そうでない所も。中国人?のヒロインもよかったような、そうでなかったような。きれいであったような、そうでなかったような・・・。CGの場面もいいような、見苦しいような。アクションシーンもすごいような、あきれるような・・・。
☆☆☆
193) ナルニア国物語
期待はずれ。ファンタジー的な内容でももう少し楽しめる内容かと思っていたが。まだハリー・ポッターの方が新鮮味があり、興味深い作品であった。4人兄弟が結束して戦う話はいいとしても、もう少し緊迫感や強烈な展開が欲しかった。ただ末っ子の妹役はよかった。
☆☆
194) 県庁の星
こじんまりとした話。映画にするには何か足りないような気がした。ただ県庁の職員が主役というのは新鮮味があったが。最後には予想外の話になったのが、救われる気がした。あまりにもうまくいくと、話ができすぎという感じになるから。
☆☆
195) シリアナ
わからんタイトルでわからん話。単純な私の頭では内容にようついていけなかった。何となくの雰囲気だけ伝わってきた。どうもアラブ社会、石油関連、アメリカの利権・・・なんかようわからん映画であった。
☆
196) タイフーン(韓国映画)
チャンドンゴン主演の迫力ある映画。彼がなかなかはまっていて熱演していた。ワイルドな役によく似合っていた。かなりの製作費用がかかっているらしい。それに韓国政府側の軍人がかっこいい。昔の市川雷蔵のようなクールで知的な雰囲気がよかった。ストーリーもまずまず。最後に台風場面での決戦が盛り上がりを見せてくれた。
☆☆☆☆
197) スピリット(中国映画)
実在した格闘家の話のようである。ストーリーは単純ながらテンポよくまとまった映画であった。主演のジェット・リーさんはこんな感じの映画に適役のようである。中村獅童さんが最後に戦うところが何ともよかったような、そうでなかったような・・・。
☆☆☆
198) プロデューサーズ
ブロードウェイのミュージカルの話。さすが歌と踊りがきまっていた。ヒロインのあの女性は「キル・ビル」の?すごい脚が長い。すごいスタイルであったのだ。この話ではスウェーデン人となっていたが、実際はどうなのか。純粋のアメリカ人ではないような・・・。最初は内容がよくわからず面白くなかったが、後半は楽しむことができた。
☆☆☆
199) ニューワールド
清教徒革命?でアメリカに最初に渡った人たちの話。いろいろな苦労があったのは当然。特に食料と現地人とのコミュニケーション。諍いがあって当然。昔から住んでいた人の中に強引に、勝手に入っていくのだから。それらを克服して少人数ながら生き残ったのが奇跡的と思える。そこは冬が厳しいアメリカ北部。実を言えば私はそこを訪れている。ボストンマラソンに参加したとき、オプショナルツアーでその地に行った。その当時の暮らしぶりが再現された村を訪れている。俳優さんがいてその当時の人たちになりきっていた。その頃の家や暮らしぶりが再現されていた。そのような暮らしで開拓していったと知れば、その苦労は十分に理解できる。
開拓民のリーダーと現地人の村長の娘との愛が生まれたので映画の上では生き残れたような話ではあったが、現実にはどうだったのだろう?
☆☆☆☆
200) デュエリスト 韓国映画
美しい映像の世界があったが、ストーリーの上では今一つ。贋金造りの悪党との戦いがあまりぱっとせず、主演2人の戦いがメインのようだった。それも剣での戦いが主であるが。ストーリー自体はあまり印象的でなく、俳優が映像として残るような映画であった。
☆☆