私の映画鑑賞 (1〜52)

私の映画鑑賞 No2 (53〜80)

私の映画鑑賞 No3 (81〜110)


私の映画鑑賞 No4 (111〜150)

私の映画鑑賞 No5 (151〜200)

私の映画鑑賞 No6 (201〜300)

私の映画鑑賞 No7 (301〜350)

私の映画鑑賞 NO8 (351〜

 北島町に2001年?シネマコンプレックス?(フジグラン)ができた。映画館が8つもある素晴らしい施設。私の家から約30分と手頃な距離にあり、私と映画館の距離がぐっと近くなった。(^。^) ・・・今までは見たいと思っても、何か足が重くて行く機会が少なかった・・・また、他の映画館もドライバー割引をしてくれるようになった(1名のみ1800円が1000円に値引きされる)。(^。^)  よって今まで以上に私の映画鑑賞の機会が増え、見たものを少し短評を加え記録に残すことにした。

1)       2001年12月9日

「伊能忠敬」・・・加藤剛、賀来千賀子、西田ひかる等

キャスティングgood、加藤が役にはまっている。背景も良好。ただし、盛り上がりに欠ける。男の一生、夢、ロマンを漂わせる。大きい仕事には犠牲が必要か?!

東映にて。駐車券を示して1000円で入場可。観客数は何と3人。ただし、その日の最終時間でした。

☆☆☆

2)       2001年12月16日

  「かあちゃん」・・・岸恵子、うじきつよし、勝野洋の次女(19歳)

  全体にほのぼのとした古き良き時代の映画。ほろっとさせる、人情劇。しかし現実味がないところが苦しいか??初めて北島町のフジグランで見る。活気あり。観客数は約100人強?原作・・・山本周五郎、市川昆監督作品

☆☆☆☆

3)       2001年12月24日

  「千年の恋 源氏物語」・・・吉永小百合、天海祐希、常盤貴子、渡辺謙、高島礼子

  衣装がとても美しかった。俳優も豪華キャスト。ただ、盛り上がりに欠けるキライあり。特に女優でこれが一番イイというものも感じなかった。妻と一緒に見たのは久しぶり。東映、観客数は10人ぐらいか。

☆☆☆☆

4)       2001年12月30日 

「スパイゲーム」・・・ロバート・レッドフォード、ブラッド・ピット

  少しストーリーがややこしくて、面白みに欠ける。最後の救出劇にはかなり無理があり。レッドフォードの顔がしわくちゃだらけで少し無残?なような気もする。OSグランドにて鑑賞するも、暖房設備が悪く寒かった。椅子も良くない。観客数は15人程度。

  ☆☆☆

5)       2002年1月6日

 「バンディッツ」・・・ブルース・ウィリス、ビリー・ボブ・ソーントン

内容はまずまず。最後のフィナーレも面白くしてあった。主人公達の演技もよかった。しかし、あまり心に残らない映画である。ストーリー全体にも無理があったり、現実味も少ないと言うか・・・。場所・・・松竹1階、観客7人。松竹のスクリーンは少し小さめ、イマイチである。もう少し大画面のほうが映画らしく思える。

☆☆☆

6) 2002年1月20日

   「ハリーポッターと賢者の石」

   子供向きの作品である。大人にとってはストーリーや展開に面白みがない。ただし、背景の美しさはそれなりに見るべきものがあった。主人公の子役やキャストにもそれなりの工夫があった。しかし次回作はもう見たくない。(^_^;) 世界共通で子供はこのような「魔法使い物」が好きなのだろうか??変身希望?空想の世界がお好き?

   松竹の2階、スクリーンは大きいが、観客数8名。

   ☆☆☆

7) 2002年1月27日

   「バニラスカイ」・・・トムクルーズ、キャメロンディアス

   ストーリーが難解、スカッとしない映画であった。トムクルーズは好演しているが、「現実と夢の世界」の境目がスッキリとしない。最後のあたりから近未来の世界に入って行く。現実離れ?していくところが、ユニークといえばそうに違いないが・・・。場所は北島のフジグラン。観客数26名。ここでもガラガラ。

☆☆☆

8)       2002年2月3日

「山の郵便配達」・・・中国映画

日本ではまず見られない映画。郷愁と哀愁が漂う。日本人が忘れかけた何かがある。貧しき世界の人間関係の温かさが伝えられた。前に見た「かあちゃん」の世界と同様か。広い中国では今でもこのような世界が存在するのではないか。物が豊かな現代の日本の生活は本当の意味で豊かなのか疑問に感じさせられる。

 蔵本の映画館、駐車場を無料にして料金は1800円と同じであった。観客数は何と3人。

☆☆☆☆

9) 2002年2月17日

   「化粧師」・・・けわいし・・・椎名きっぺい、管野美穂、池脇千鶴

   タイトル通り化粧が見事。女性は化粧で生まれ変わり、成長できるのか。男は如何??やはり世の中、女性が強くなるようにできているのか。全体的にキャストも良好。子役も良かった。しかし、ストーリーの盛り上がり方は今ひとつ。東映、観客数8人。

   ☆☆☆☆

10) 2002年3月3日

   「アメリカン スィートハート」・・・ジュリア・ロバーツ

   あまり面白くないラブコメディ。日本人向けではないか?宣伝もあまりしていないし・・・。今のっているジュリア・ロバーツ主演にしてはあまりパットしない。ダイエーにある映画館、観客数ナント私1人でした!!

   ☆☆

11) 2002年3月9日

   「ヤマカシ」・・・リュック・ベッソン監督作品

   ストーリーはいたって単純。スリリングさにも欠ける。それが魅力??身軽な超人が駆け回る・・・屋根の上が多い・・・ここだけはスカッとさせてくれる。ただし、超人的な彼らがどうやってグループを形成していったのか、そこらへんがあっても良かったのでは??蔵本の映画館、観客数2人。

☆☆☆

12) 2002年3月21日

   「風と共に去りぬ」・・・クラーク・ゲーブル、ビビアン・リー

   昔の名画をもう一度ということで見る。テンポやストーリー性がまどろこしい感じ。最近のはやたろと展開が早い為か、すごく遅く感じた。やはり時代の流れを感じる作品。昔はさぞ面白く、うっとりさせられたと思うのに・・・。OSグランドも24日で閉鎖。最後の映画上映であった。観客数5、60人ぐらいか。

   ☆☆☆

13) 2002年4月21日

   「陽だまりのグランド」・・・キアヌ・リーブス、ダイアン・レイン

   ストーリーはよくある話で新鮮味には欠けるが、このような話は大体みなまとまっていて、失敗作は少ないか。しかし最近はドタバタのサスペンスやハードボイルドな作品が多い中、落ち着いて見られた。妻と2人で見る。北島シネマ、観客数は18人程度。

   ☆☆☆  

14) 2002年5月3日

「ビューティフル・マインド」・・・ラッセル・クロウ

ノーベル賞学者の実話?のサクセスストーリー。なかなか味のある作品であった。最初はどういう展開になるのか全く予想がつかなかった。ある人物の悲劇的なストーリーかとも思った。最後には盛り上がるアメリカンドリーム的な話で、ラッセル・クロウはなかなか良かった。やはりノーベル賞数学者は天才的な人物でないと生まれてこないか??東宝で見る。観客数は約10人。

☆☆☆☆  

15) 2002年5月19日

    「スパイダーマン」

   マンガチックである。元々漫画から生まれたヒーローか。主人公はサッカー好きの川平さんに似ていたなあ。ヒーローものは勧善懲悪で気分はすっきりするが・・・。観客は中学生や高校生がわりと多かった。徳島ホールにて朝一番のを見た。約50人程度か。

☆☆☆

16) 2002年6月16日

   「ニューヨークの恋人」・・・メグ・ライアン

   メグ・ライアンのために作られたような映画であった。ほのぼのとした?ラブコメディ 。タイムトリップを取り入れているところが面白いし、ユニークか?!メグ・ライアンの弟役がいい味をだしていた。ストーリー的にはかなり無理があるが、そこそこに楽しかった。東宝にて、観客数は約8人。

   ☆☆☆☆

17) 2002年6月23日

   「マジェステック」・・・ジム・キャリー

   最初は現代物かと思っていた。何しろジム・キャリーはコメディアン風の役者?シリアス物とは思わなかった。彼がたどり着いた田舎町がユニーク?であった。彼が有名人?なのに最初は皆気づかなかったところが何ともいえない。町のヒーローになっていく過程がうまく描かれていた。お父さん役の俳優が渋い!!松竹にて観客数は6人。

☆☆☆☆

18) 2002年7月7日

   「ワンス&フォエバー」・・・メル・ギブソン

   ベトナム戦争を取り扱っている。アメリカ人にとっては永く語り尽くすべき話か?戦争の発端を紹介しているようであるが、どうもスッキリしないし、わからない。両国にとって甚だ犠牲者も多く、抜き差しならない状態に陥ったというところが悲劇的か??戦争の悲惨さは十分に現れていた。東宝にて観客数約10人。高校時代の同級生にあった。

   ☆☆☆   

19) 2002年7月14日

   「ぼくの神様」

   A・Iの子役スターが主人公である。なかなか味のある作品であった。歴史の醜さ、残酷さを教えられた。A・Iの子役も良かったが、居候先の子供たち2人、特に弟役が非常に良かった。彼が影の主役か?あの顔はなかなか忘れないだろう!小さい子供の純粋さや可愛さ、無邪気さ、傷つきやすさなどうまく表現されていた。蔵本の映画館にて1人で鑑賞できた。

   ☆☆☆☆☆   

20) 2002年7月20日

   「海辺の家」

   スターウオーズのハンサムボーイが息子役で出演していた。父親役が良かった。何かしら哀愁があって、しかも元気な姿に共感を覚えた。家族で助け合って、何かを行うのは気持ちよい。しかも悲しい現実が存在する。ロケーションとしての海辺が物悲しい。北島にて、観客数は約25人。

   ☆☆☆☆

21) 2002年7月21日

   「スターウオーズ・エピソードU」

   最初の第1作が一番面白かった。今回は最低。やはり1回完結が面白いか?!単に戦いだけが印象に残るだけ。ストーリーとしては全然面白くない。北島にて、観客数は約30人も指定席。70%ぐらい空いていた。

   ☆      

22) 2002年7月28日

   「活きる」

   中国映画の俊作。物悲しくも心温まる映画であった。家族愛、母の強さ、美しさが存分に表現できていた。人間の一生を考えさせる物語であった。蔵本にて観客数は5人。

☆☆☆☆☆    

23) 2002年8月11日

   「タイムマシン」

   どんな内容か興味津々であったが、内容はさっぱり。未来に行ったのに、そこは「猿の惑星」のような話である。展開が面白くなかった。松竹にて観客数は25人程度。今日は朝早く見たせいもあり、比較的多かった。

☆☆

24) 2002年8月14日

   「トータル・フィアーズ!」

   アメリカとロシアの核戦争の危機を取り扱った物語。主人公の身分が今ひとつわかりにくい。政府高官でもなさそうであるし、学者にしては若すぎるし、それほど政府に徴用さえるとも思えないし・・・。彼の活躍がうまくいきすぎて、現実感が今ひとつ。蔵本にて約25人程度。今日も朝早かったので、多く見ていた。ただ、お年寄りが多かった。猛暑のせいもあるかな??

☆☆☆   

25) 2002年8月15日

   「海は見ていた」・・・清水美紗、NHK「すずらん」のヒロイン(遠野凪子?)

   映像も美しくまとまった映画であった。最後のクライマックスも良かった。少し不自然な点もあったが、スムーズな流れで、展開もそこそこ良かった。北島にて観客数は約10人。

   ☆☆☆☆

26) 2002年9月1日

   「リターナー」・・・金城武、岸谷五朗

   まずまずの展開。ただ少し荒唐無稽的?宇宙人があのE・Tみたいな感じが面白かった。あとは金城武と岸谷悟郎の掛け合いが良かった。毎日1日は映画の日?1000円均一であった。そのせいか日曜のお昼時間のせいか多かった。60、70人ぐらいか。東宝にて。

☆☆☆☆      

27)2002年9月8日

   「バイオハザード」・・・ヒロインはジャンヌダルクを演じた人

   ストーリーは単純で、最初から最後まで同じような展開。もう一つメリハリというか何かが足りない。迫力にも恐怖感にも欠ける。もう一つ工夫か話の伏線の面白みがほしかった。松竹にて、夜の部でも約20人?少し多めの観客数であった。

   ☆☆    

28) 2002年9月22日

   「アバウト・ア・ボーイ」 ・・・ヒューグラント  

   こいう映画っていつも感じるのは「子役」が上手!わざととらしさがない。結構味わい深い作品であった。現代的な内容の作品。ふと身につまらせる。シンプルでさっぱりとした後味。蔵本にて観客数は2人。最終放映は1200円と安い。駐車場は無料。

☆☆☆☆   

29) 2002年9月23日

   「サイン」・・・メル・ギブソン

   期待はずれ!!あのミスステリーサークルの意味をどう表現するのか、どのような展開になるのか興味あったが、全然面白くなかった。また、宇宙人の侵略がどう発展するのか期待したが、あまりにもお粗末。台風の防災みたいに家を守るなんて、あまりにもがっかり。それとあまりにもあっけない宇宙人の撤退。あの程度で地球侵略に来るとは全く笑止千万。東宝にて観客数は約10人。

   ☆☆   

30) 2002年9月29日

   「命」・・・江角マキ子、豊川悦し 

   重たい映画であるが、それなりの作品であった。去っていく命と生まれてきた命との交差が良かった。江角の演技は普通であったが、豊悦がなかなか良かった。映画の中とは思えない体調の変化の表現が鋭かった。柳美里の自己体験らしいが、それはさておいて、心にズシリとくるものがあった。観客数、約15人、北島にて。

   ☆☆☆☆     

31) 2002年10月5日

   「阿弥陀堂だより」・・・寺尾聡、樋口可南子

   「命」同様人間の生死が大きいテーマにあった。かなりの老婆がつつましく、力強く生きていた。この生命力にスポットを当てながら、末期癌で静かに消え去っていく命を対照的に描かれている。重い病気の若い女性と生まれてくる命。何かいろいろな人生があり、何かしら人生の寂しさや悲しさや・・・。

   北島にて観客数9人。

   ☆☆☆☆      

32) 2002年10月14日

   「ロード トウ パーディション」・・・トム・ハンクス、ポール・ニューマン

   1930年代の昔のストーリー。いつもながら、トム・ハンクスの演技が渋い。髭をはやし、太り気味で貫禄をつけ、言葉少ない演技がそれらしく迫ってくる。ただ、話が少しうまく行き過ぎて、主人公の危機感が少なかった。単独行動で子連れでは誰か味方が必要ではないの??久しぶりの徳島ホールにて、4時半開始も観客数は10人と少ない!

   ☆☆☆   

33) 2002年10月27日

   「明日があるさ」・・・吉本オールキャスト

   面白可笑しく真面目に夢を持たせるような映画。全体にまずまずの出来である。ロケットがきちんと出てきたのがすごかった。さすが吉本だけに幅広い年齢層に受けている。カップルからお年より、家族連れとまちまちであった。東宝にて約25人。

   ☆☆☆☆   

34) 2002年11月1日

   「クイーン・オブ・ザ・バンパイア」

   タイトルがタイトルだけに毛色が違った他の映画とは一風変わった話であった。結構まとまりのある映画であった。バンパイアが戦うところが面白かった。蔵本にて、観客数は4人。

   ☆☆☆☆

35) 2002年11月2日

   「赤毛のアン」

   連続物で、この映画を初めて見た者についてはイマイチであった。戦争中が中心に描かれ、暗い映画であった。たくましく生きたアンには共感を覚えたが・・・。蔵本にて、5人。

   ☆☆   

36) 2002年11月9日

   「チェンジングレーン」・・・ベン・アフレック

   いかにも机上のストーリーという感じ。しかしこういうのって小さな出来事ならあるかも。ちょっとしたボタンの掛け違いから大きな人生の転換になることも。最後は心温まる展開、正義が公になる満足感、まあ、ほっとする映画かな。北島にて約18人。

   ☆☆☆     

37) 2002年11月16日

   「恋に唄えば♪」・・・優香、竹中直人

   単純なストーリーのラブコメディ。ミュージカル風が一部混入されている。ここが少し目新しい。竹中直人のキャラクターは役にピッタリであった。ただしあまり流行らない映画の代表作品みたい。東映にて、観客数は2人。

   ☆☆   

38) 2002年11月23日

   「ドールズ」・・・北野武監督、管野美穂

   芸術作品狙い?背景に日本の美の風景を探し集めたり、重々しい雰囲気つくり。話はメチャクチャなところもあるが、それなりに印象的な作品。東映にて、観客数は20人ぐらい(昼間だから?1000円と安かったから?)

   ☆☆☆

39)2002年11月24日

   「ハリーポッター 秘密の部屋」

   前回の作品より面白かった。前回はあまりにも子供子供しくて・・・。なかなかストーリーもよく練ってあったし、流れもよかった。北島にて、満席。

☆☆☆☆

40) 2002年12月8日

    「マイノリティ リポート」・・・トム・クルーズ

   いささか期待はずれ。もう少しスリリングな面白いストーリーかと思っていた。未来の殺人を予告する印がボール玉とは??少し笑っちゃうような。子供の行方は??悪役は最後までもっと悪役らしく凄みを利かせてほしかった。内容的には奇抜なアイデアがあった。徳島ホールにて、約30人ぐらいか。

☆☆☆

41) 2002年12月21日

   「ギャング・オブ・ニューヨーク」・・・レオナルド・デカプリオ

   あまりにも暗い感じの映画。これは史実に基づく映画??ストーリーの流れもイマイチ。スカッとしない。スケールは感じるが、これが映画になるのが不思議。日本人向きではないのかな?松竹にて、観客数は約20人。今日が初日である。

☆☆

42)2002年12月22日

   「K−19」・・・ハリソン・フォード

   ソ連原子力潜水艦の話のアメリカ映画である。こんな映画を作るアメリカはすごい。それにしても潜水艦というのは気持ち悪いもんだ。事故がおきればひとたまりもない。この前実際にロシアで事故が起き、乗組員が全員死亡しましたものねえ。こんな化け物の潜水艦を作らせる戦争自体が問題か。北島にて、約10人程度。あまり日本人向きの映画とはいえないか。

☆☆☆ 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

正月映画は最悪である。徳島市内の映画館8館、北島シネマいずれも子供向き映画ばかり目立つ。「ハリーポッター」、「ミニモニ」、「仔犬ダンの物語」、「ゴジラ×メカゴジラ」、「とっとこハム太郎」、「犬夜叉」、「ピーターパン2」と大半である。私はといえば「ギャング・オブ・ニューヨーク」、「マイノリティ・リポート」、「K−19」と大人向きは全部見ているので、見るものがなくなっていた。中学3年の次女は3回も「ハリーポッター」を見たという。最高に面白いといえる映画は何度も見たくなるもであるが、最近の大人向きの映画でこのような物は果たしてあるのだろうか?それとも子供時代のような無邪気な情熱を持って映画を見れなくなったのだろうか?

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

     

43) 2003年1月12日

    「トライ」・・・織田裕二

    ストーリーは奇抜で面白かった。俳優たちも豪華であった。織田裕二は少し悪が弱く、最初から善人ぽいところがイマイチであるが、渡辺謙は軍人としての役がなかなか様になっていた。テンポがよくあっという間に終わったという感じ。邦画もなかなかやるもんだ。北島にて、約30人程度。

    ☆☆☆☆

44) 2003年1月18日

   「運命の女」・・・ダイアン・レイン、リチャード・ギア

   こてこてのストーリー。昔ながらの男と女のごてごてしたどろどろととした話。でもこれがいいんだな。このような展開は昔から何度も上映されているのだろう。でも観客を魅了するものがある。男としても女としても切ない話である。両主役が好演していた。子供役も無邪気でよかった。蔵本にて約10人。

   ☆☆☆☆☆

45) 2003年1月19日

   「壬生義士伝」・・・中井貴一、佐藤浩市

   つまらない展開であった。役者はそれなりに好演しているが、話としては映画にするほど面白くないのでは。何か言いたげなことは理解できるが、やはり映画は娯楽として面白いものでなければ!北島にて、約8人。

   ☆☆

46) 2003年1月26日

   「黄泉がえり」・・・草薙剛、竹内結子

   なかなかユニークなストーリー。味のある作品であった。結構老若男女向きで、誰もが見ても面白みがあると思われた。最後の結末はなかなか工夫が見られ、盛り上がりもあった。邦画も素晴らしいというか、洋画より心に残るような映画が多いような気がする。北島にて、約60人。

   ☆☆☆☆☆

47) 2003年2月8日

   「イナフ」・・・ジェニファー・ロペス

   最初の展開はあまりも大雑把でどうなることやらという感じであったが、中ごろから迫力ある展開となる。追い詰められた妻がどういう行動とるか興味津々であったが、予想外の展開で面白かった。日本のことわざにありましたよねえ、似たようなのが。「窮鼠猫を噛む?」的なストーリーでした。北島にて約15人。

   ☆☆☆☆☆

48) 2003年2月9日

   「オールド ルーキー」・・・デニス・クエイド

   実話に忠実としたら、信じられないといったところ。肩を壊したやや中年男があまりハードな練習なしで158kmの剛速球を投げられるのか??でも好きな道はやはり一生の宝物か。体の中の「火事場の馬鹿力」的なものが発揮されるのだろうか。マイナーを約3ヶ月で通過、これをもう少し見てみたかった。北島にて、約15人。

   ☆☆☆

49) 2003年16日

   「ボーン・アイデンティティー」・・・マット・デイモン

   どんなストーリーかと思っていたら、案外つまらなかった。組織に追い詰められる理由も内容もイマイチ。記憶喪失から案外簡単に元に戻るし、そのきっかけもあれっていう感じ。最後も簡単にハッピーに終わってしまうし・・・。東宝にて約18人。

   ☆☆

50) 2003年3月8日

   「8人の女」・・・カトリーヌ・ドヌーブ

   舞台劇のような話。ゴチャゴチャとした人間関係。家の中だけの展開。かなり昔風な映画で単調であった。しかし今時の映画としては逆に新鮮に映る。ミュージカル風があり、かなり毛色の変わった作品である。カトリーヌ・ドヌーブが何とも言えず迫力ある熟女になっていた。蔵本にて、5人。

   ☆☆☆

51) 2003年3月9日

「ロード・オブ・ザ・リング〜2つの塔」

   第2作というが、全然面白くなかった。わけのわからないストーリーと戦い。スター ウオーズのような妙な戦いのみの作品。これで満席となるのが超不思議。北島にて指定席。

   ☆

52) 2003年3月16日

「戦場のピアニスト」

少し期待が大きかっただけに、やや期待はずれ。戦争の過酷な運命に翻弄されたのはよくわかるが、逃げるばかりの連続では!何かもう少しスケールの大きな作品にしてほしかった。ピアニストとしての主人公の偉大さがあまり見えなかった。音楽関係の人なら感動するのかな?蔵本にて6人。

☆☆☆


私の映画鑑賞 No2へ